甲子(きのえね)の大黒さま

 当山では、厄払いの祈願や還暦の同級会の団体祈願をしています。厄年は人生の転換期にあたるのです。つまり、今までの生活や物の考え方では、いけませんよということです。新しい自分にならなければならない年なのです。
 社会人として会社に勤める、結婚して家庭を持つ、転職する、管理職として部下を指導する、仕事を退職して第二の人生をスタートするなどはすべて人生の転換期です。これらの転換期は厄年と共にやってくることが多いのです。
 新しい生活に慣れるためには、どうしても無理をしてしまいます。また、まわりからのプレッシャーもあります。ですから、体調を崩したり怪我をしやすくなるのです。そのため、悪いことが起きないようにお払いをしてもらうのが厄年なのです。

今日の目標
 人生の転換期に入っていることに気づかないままの人が多くいます。あなたはどうですか、考えてみましょう。


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。