HOME > 記事一覧

節分

2月3日(水)、星の村の節分行事がありました。最初に、今年の年男年女の利用者の皆さんと職員が、赤鬼と青鬼に向かって、「鬼は外!」「福は内!」「鬼の目ん玉ぶっ潰せ~!」と元気一杯の掛け声で鬼退治をしました。その後、利用者の皆さんが、大きな鬼の顔に向かって、新聞紙ボールを投げました。「鬼は外!」「福は内!」の掛け声が星の村中に響き渡り、邪気を払い今年一年の無病息災を祈りました。

午後は、食堂でお茶会がありました。厨房の職員が作った美味しいお菓子を食べて頂き、利用者の皆さんは大変喜んでおられました。

2021.02.28:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

打ち立ての生そばをいただきました☆

2月2日の昼食は、そば職人の方が作ってくださった生そばをいただきました。

例年見せていただいていたそば打ちの実演も、今年は感染症予防の為できませんでしたが、

皆さんこの日を楽しみにされていたようで、

「おいしかった~laugh」と喜んでおられました。

美味しいお蕎麦をありがとうございました。

2021.02.02:hoshi:コメント(0):[献立]

令和2年度新春初笑い餅つき大会

1月14日(木)、星の村の集会室と食堂を会場に令和2年度新春初笑い餅つき大会がありました。

最初に職員の出し物があり、二人羽織芸を見た利用者の皆さんは大変喜んでおられました。続いて職員と利用者の皆さんが力を合わせて餅をつきました。出来上がったお餅は、「あんこ」「納豆」「くるみ」「雑煮」に分けられ、利用者の皆さんにはお昼ご飯にて提供させて頂きました。午後は、集会室でだんごの木飾りを行いました。利用者の皆さんと、一緒に木に飾り付けを行い、とても鮮やかで見応えのあるだんごの木が完成しました。職員や利用者の皆さんの今年1年の無病息災を願い集会室やロビーの上部に飾りました。

2021.01.28:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

クリスマス献立

12月24日、25日の昼食はクリスマス献立でした。

24日は洋風で、カレイのムニエルと厚切りビーフのクリスマスプレート。

25日は和風で、大粒のいくらがキラキラとのったクリスマスちらし寿司でした。

クリスマスカラーをイメージし、彩り鮮やかに出来ました☆

利用者の皆さんには、特にちらし寿司が好評で、みなさん「おいしかった~」と

喜んで食べておられました。

2020.12.27:hoshi:コメント(0):[献立]

成道会法要

12月9日(水)、星の村の仏間にて成道会法要が執り行われました。

当施設の所長、主任生活相談員、生活相談員にて読経をさせて頂きました。読経後に利用者の皆さんに対して所長より、「悟りを開くとは、自分を認識し、自分という存在に気付く事」「新型コロナウイルス感染症が流行しているので、体に気を付けて生活して頂きたい事」を話して頂きました。所長からの話を利用者の皆さんは、真剣に聞いておられました。利用者の皆さんにも焼香をして頂き、一人一人丁寧に手を合わせておられました。

2020.12.14:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]