HOME > 記事一覧

【開催中】常設展示 後期展「漆作品を中心に」

  • 【開催中】常設展示 後期展「漆作品を中心に」
真っ白に雪化粧した庭園に佇む清遠閣では、常設展示の後期展「漆作品を中心に」を開催中です。江戸時代につくられた大名家や学者ゆかりの蒔絵道具から、現代の工芸家の作品までご覧いただけます。蒔絵の絵柄はおめで ...続きを見る
2018.01.13:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

雪の日本庭園をご堪能下さい。

  • 雪の日本庭園をご堪能下さい。
本日、1月11日より本間美術館の2018年がスタートしました!初日は写真のように本格的な雪となりました。これから2月いっぱい頃まで、雪化粧した美しい庭園をご覧いただけます。庭園内にある清遠閣からも、静 ...続きを見る
2018.01.11:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

館報 第56号 発刊です。

  • 館報 第56号 発刊です。
  • 館報 第56号 発刊です。
  • 館報 第56号 発刊です。
  • 館報 第56号 発刊です。
館報第56号(1-3月号)が発刊されました。美術館の友の会会員の皆さんには間もなくお手元に届くことと思います。本号では、1月11日から始まる企画展の見どころや、これから開催されるイベントをご紹介します ...続きを見る
2017.12.22:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【開催中】本間美術館・酒田市立資料館合同企画展「絵と写真でつづる酒田」

  • 【開催中】本間美術館・酒田市立資料館合同企画展「絵と写真でつづる酒田」
  • 【開催中】本間美術館・酒田市立資料館合同企画展「絵と写真でつづる酒田」
  • 【開催中】本間美術館・酒田市立資料館合同企画展「絵と写真でつづる酒田」
本日より本間美術館と酒田市立資料館による合同企画展「絵と写真でつづる酒田」が開催されました。本展は両館での初の合同企画展で、お互いの特色や専門性を活かして、酒田の歴史や文化、風景を紹介する展示を紹介し ...続きを見る
2017.11.23:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

「鶴舞園」の紅葉が見ごろを迎えます

  • 「鶴舞園」の紅葉が見ごろを迎えます
本間美術館の国指定名勝庭園「鶴舞園」の紅葉が見ごろを迎えました。今朝、庭園を散策して撮った写真を、入口から池を右回りに一周するコースでご紹介します。高低差がある庭園ですので、紅葉も視線の変化で様々な表 ...続きを見る
2017.11.01:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

清遠閣と紅葉

  • 清遠閣と紅葉
秋も深まり、平地での紅葉も鮮やかさを増してきました。今日は、酒田の迎賓館であった「清遠閣」と紅葉が共演する美しさをご紹介します。清遠閣は、江戸時代後期にあたる文化10年の築造で、築200年を超す京風木 ...続きを見る
2017.10.27:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

秋の日本庭園

  • 秋の日本庭園
10月に入り、寒暖差が大きく野山の紅葉がいっきに進みました。本間美術館の庭園「鶴舞園」の方は、秋の澄んだ空気が気持ちよく、庭木も紅や黄色に色づき始めようとしています。本間家旧別荘、酒田の迎賓館「清遠閣 ...続きを見る
2017.10.13:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【展覧会予告】古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景

  • 【展覧会予告】古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景
  • 【展覧会予告】古絵図と錦絵で見る 東北・北海道の暮らしと風景
今年で開館70周年を迎えた本間美術館は、開館以来、多くの美術愛好家からのご寄贈により収蔵品を充実させてきました。昭和36年には、酒田市出身で日本を代表する浮世絵コレクターである丹波恒夫氏より、東北と北 ...続きを見る
2017.10.12:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

館報 第55号 発刊しました。

  • 館報 第55号 発刊しました。
  • 館報 第55号 発刊しました。
  • 館報 第55号 発刊しました。
  • 館報 第55号 発刊しました。
館報第55号(10-12月号)が発刊されました。美術館の友の会会員の皆さんには間もなくお手元に届くことと思います。本号では、今年酒田市が認定された日本遺産「荒波を越えた男たちの夢を紡いだ異空間~北前船 ...続きを見る
2017.10.03:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【開催中】大画面で楽しむ日本の美 屏風絵の世界

  • 【開催中】大画面で楽しむ日本の美 屏風絵の世界
9月8日より、美術展覧会場では「大画面で楽しむ日本の美 屏風絵の世界」を開催しています。日本における屏風の歴史は古く、奈良時代にまで遡ります。平安・鎌倉時代には、風や視線を遮るとともに、室内の装飾とし ...続きを見る
2017.09.09:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]
今日 18件
昨日 107件
合計 666,001件