【参加者募集】ワークショップのお知らせ

  • 【参加者募集】ワークショップのお知らせ
  • 【参加者募集】ワークショップのお知らせ

2月も半ばとなり、もう少しで雛祭の季節になりますね。

本間美術館では2月22日(土)から「雛祭 古典人形展」を開催。期間中にはワークショップ「傘福・つるし飾りづくり」を行います。

近年、酒田の雛観光で話題となっている「傘福(番傘を使ったつるし飾り)」に吊るす小物(梅・蝶々・桃)を、古布を使ってつくります。

 

日時は、3月9日(日)と10日(月)の2回。両日とも午後1時からです。

定員は、両日とも10名。参加費は1,000円です。裁縫道具を忘れずに持参して下さい。

今回のワークショップの講師は、当館の古い傘福(実際に観音堂に奉納されたつるし飾り)を修復してくださっている「酒田傘福の会」の皆さんです。

やはり地域の歴史がつまったものは、地元の方に教わるのが一番だと思います。ぜひご参加ください。

 

2月14日現在、3月9日は定員まであと3名。10日のお申込みはまだございませんので10名まで可能です。

お申し込みは、本間美術館事務局(0234-24-4311)までお電話下さい。

 

 

 

 

2014.02.14:homma-m:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
今日 89件
昨日 83件
合計 645,344件