HOME
>
コンテンツ
『淡交』 茶道具の撮影
裏千家の月刊茶道誌『淡交』6月号に、「酒田・本間家の歴史と茶道具 ―鶴舞園・清遠閣 築造200年を記念して(仮)」という特集をくんでいただくことになりました。
昨日、3月26日は時折雪が吹く中、普段は公開していない茶室「六明蘆」で茶道具の撮影が行われました。
今回掲載される茶碗・茶入・茶杓・水差・掛物は、本間美術館の『わびさびの世界 市中山居の茶』(5/23~6/18)と本間家旧本邸の『伝来されたお道具―茶の湯の彩り―』(6月初旬~7月中旬)に出品されます。
茶室の方は保存の関係上、残念ながら公開はできませんが、伝来の茶道具をぜひご覧ください。
2013.03.27:homma-m:[
コンテンツ
]
copyright (C)
homma-m
powered by
samidare
ツイート
この記事へのコメントはこちら
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.08.08 (TOGO)
花火大会で訪れました
2016.08.05 (本間美術館)
表記の誤りについて
2016.08.01 (森元)
岡部敏也のHPの表記間違い
2016.07.17 (本間美術館)
ギャラリートークにつて
2016.07.16 (加賀谷)
ナビゲーター
今日 67件
昨日 168件
合計 689,331件
この記事へのコメントはこちら