HOME
>
コンテンツ
学芸員実習
9月8日から12日まで、学芸員実習生の研修がおこなわています。
今日まで掛軸、茶道具、古典人形、浮世絵、巻子の取り扱いを学びました。
また実技実習の合間には、学芸員の日々の仕事について話をしたり、美術館の課題について話し合うなど内容の濃い3日間になっています。
明日はいよいよ本館の展示替を実習生と一緒におこないます。展示室という特殊な環境での作業は、さらに緊張すると思いますが頑張りましょう。
実習も残り2日。少し疲れも見え始めましたが、体調管理に気をつけて、楽しく充実した実習にしてください。
2012.09.10:homma-m:[
コンテンツ
]
copyright (C)
homma-m
powered by
samidare
ツイート
この記事へのコメントはこちら
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.08.08 (TOGO)
花火大会で訪れました
2016.08.05 (本間美術館)
表記の誤りについて
2016.08.01 (森元)
岡部敏也のHPの表記間違い
2016.07.17 (本間美術館)
ギャラリートークにつて
2016.07.16 (加賀谷)
ナビゲーター
今日 89件
昨日 168件
合計 689,353件
この記事へのコメントはこちら