HOME > コンテンツ

桜、開花しました。

  • 桜、開花しました。
昨日、今日と暖かな春の陽射しがさしており、美術館の桜もようやく開花しました。花が開いたのは数えるほどですが、これから競いあうように咲き誇ることでしょう!楽しみです。梅はもう八分咲きといったところ。真っ ...続きを見る
2013.04.15:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【報告】ギャラリートーク

  • 【報告】ギャラリートーク
昨日、4月13日(土)のギャラリートーク「江戸時代の絵画」にお越しいただいたお客様、美術館の会員様、本当にありがとうございました。江戸時代の絵画の歴史をはじめ、流派や展示している作品の解説、画家たちに ...続きを見る
2013.04.14:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

ギャラリートークのご案内

  • ギャラリートークのご案内
明日、4月13日(土)に企画展「江戸時代の絵画」のギャラリートークをおこないます。本展は、狩野派・土佐派・円山四条派・森派・奇想の画家・文人画(南画)・洋風画で構成され、狩野探幽・円山応挙・森狙仙・伊 ...続きを見る
2013.04.12:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

文久二年の魚拓

  • 文久二年の魚拓
先日、館蔵の文久二年、三年の魚拓についてお問い合わせいただきましたので、画像と共にご紹介させていただきます。こちらは、氏家直綱拓≪文久二年紅鯛≫。長さ15メートルになる≪鯛鱸摺形巻≫の一図で、庄内藩士 ...続きを見る
2013.04.11:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

梅が咲きました。

  • 梅が咲きました。
まさに三寒四温といった気候ですね。梅も桜もいつ咲くのだろうと気にして見ていたのですが、ついに梅が開花です。ロータリーの紅梅は鮮やかなピンク色で枝ぶりも見事。カメラマンに人気の一本です。庭園内の白梅は開 ...続きを見る
2013.04.11:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

平成25年度スタートです!

  • 平成25年度スタートです!
本日4月7日より企画展「江戸時代の絵画」、常設展「鶴舞園・清遠閣200年記念伝来の美術と歴史物語」が始まり、本間美術館の平成25年度がスタートしました。館の正式名称も『公益財団法人本間美術館』となり、 ...続きを見る
2013.04.07:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

雛祭古典人形展は4月2日迄です。

  • 雛祭古典人形展は4月2日迄です。
庭園の雪も融け、日中は春の陽射しが射すようになりました。春霞でカメラには写りづらいのですが、借景の鳥海山も真っ白な姿を見せています。開催中の展覧会「雛祭古典人形展」も会期が残りわずかとなり、明日明後日 ...続きを見る
2013.03.29:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

新しいパンフレットができました!

  • 新しいパンフレットができました!
4月1日より本間美術館は「公益財団法人」となります。これに伴い、パンフレットを一新します。新しいパンフレットでは、国指定名勝となった庭園「鶴舞園」と「清遠閣」を大きく紹介し、県内外の皆さまにその魅力を ...続きを見る
2013.03.28:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

『淡交』 茶道具の撮影

  • 『淡交』 茶道具の撮影
裏千家の月刊茶道誌『淡交』6月号に、「酒田・本間家の歴史と茶道具―鶴舞園・清遠閣 築造200年を記念して(仮)」という特集をくんでいただくことになりました。昨日、3月26日は時折雪が吹く中、普段は公開 ...続きを見る
2013.03.27:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【報告】雛人形絵付け体験

  • 【報告】雛人形絵付け体験
3月3日(日)の「雛人形絵付け体験」は、多くの方に参加していただき楽しいイベントになりました。土鈴の内裏雛に彩色して、自分だけの雛人形を完成させるという体験でしたが、皆さん試行錯誤しながらもかわいい雛 ...続きを見る
2013.03.04:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]
今日 163件
昨日 145件
合計 645,684件