HOME > コンテンツ

6月22日は、清遠閣茶会の日です。

  • 6月22日は、清遠閣茶会の日です。
初夏の陽射しが降りそそぐ酒田。時よりふく風がとても心地よい日です。今日も多くのお客様に散策を楽しんで頂いています。庭園の刈り込みも進み、ツツジやサツキがきれいに丸くなりましたよ。庭園スタッフも毎日細か ...続きを見る
2014.06.19:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

展示品のご紹介

  • 展示品のご紹介
企画展『市中山居の茶―感じる、おもてなしの文化―』から、ぜひご覧いただきたい作品をご紹介します。この度特別に個人所有者からご出品していただいた、《千利休筆 消息古田織部宛》。千利休が伊達政宗の件を書い ...続きを見る
2014.06.11:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

睡蓮が咲きました。

  • 睡蓮が咲きました。
梅雨入りしましが、なかなかまとまった雨の降らない酒田です。観光にはいいかもしれませんね。庭園では池の睡蓮が咲き始めました(^^)初夏の日差しをうけて輝いていますよ。花があると写真を撮るのも楽しくなりま ...続きを見る
2014.06.09:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

6月14日より『山形デスティネーションキャンペーン』開催です!

  • 6月14日より『山形デスティネーションキャンペーン』開催です!
JR6社と地元の観光関係者や自治体が一体となって展開する大型観光キャンペーン『山形デスティネーションキャンペーン(山形DC)』が、6月14日~9月13日の期間で開催されます。酒田市では、これに連動して ...続きを見る
2014.06.09:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

常設展「日本と中国の陶磁器」

  • 常設展「日本と中国の陶磁器」
山形県も梅雨入りし、内陸部では強い雨が降ったようです。酒田は風がやや強いですが、時より晴れ間もみえて、観光するにも気を使わない天気が続いていますよ。若葉がグングン伸びるので、庭園スタッフと庭師さんたち ...続きを見る
2014.06.07:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【お茶会のご案内】清遠閣茶会 ―市中山居の茶―

  • 【お茶会のご案内】清遠閣茶会 ―市中山居の茶―
開催中の展覧会『市中山居の茶―感じる、おもてなしの文化―』の特別企画として、国指定名勝「鶴舞園」内の「清遠閣」を会場にお茶会を開催します。清遠閣茶会は美術館開館以来、長い歴史をもつお茶会で、時代に合わ ...続きを見る
2014.06.06:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

ギャラリートークのご案内

  • ギャラリートークのご案内
6月8日(日)午後2時より、「市中山居の茶―感じる、おもてなしの文化―」展のギャラリートークを行います。出品作品を順を追って観ていくことで、茶道具にはどんな種類があるのか、その造形のどこが茶人たちの美 ...続きを見る
2014.06.04:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

【報告】ワークショップ「本間焼 絵付け体験」

  • 【報告】ワークショップ「本間焼 絵付け体験」
5月25日のワークショップ「本間焼絵付け体験」の様子をご報告します。このワークショップでは、美術館のお庭焼である「本間焼」の角皿に絵を描いて、窯場で焼く様子を見学してもらいました。講師は、本間焼二代目 ...続きを見る
2014.05.25:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

杜若の庭園と美術鑑賞はいかがですか?

  • 杜若の庭園と美術鑑賞はいかがですか?
  • 杜若の庭園と美術鑑賞はいかがですか?
酒田は久しぶりに穏やかに晴れた週末です。室内よりも外にいる方が、ぽかぽかと気持ちが良いですね。庭園のツツジはそろそろ散り始めとなりました…が、南向きの側から咲き始めますので、北向き側はま ...続きを見る
2014.05.24:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

酒田まつり

  • 酒田まつり
本日、5月20日は『酒田まつり』の本祭りです!朝から美術館にもお囃子の音が聞こえ、街も賑やかさを増しています。午前中は、上日枝神社、下日枝神社の行列が厳かに練り歩きます。午後には祭りの花形「山車」が登 ...続きを見る
2014.05.20:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]
今日 78件
昨日 83件
合計 644,617件