赤倉温泉  雨だれ日記

赤倉温泉  雨だれ日記
ログイン

いよいよこの季節がやってまいりました。

本当はまだちょっと早いようなんですが、1年ぶりにウットリしました。
何に?

これ、これです♪


田んぼにトラクターの跡が残り、これから水が張られることでしょう。
そうすると、この山あいに、遠浅の海がパッチワークのように広がります。
山に囲まれた生活だけど、
この時期はちょっとだけ、海辺の気分が味わえます♪
早朝や夕焼けの太陽、そして夜の月が、
このパッチワークで広がる田んぼの海に光の道を作ります。

それが、ま、何にも変えられない贅沢なひとときでして…

この写真はムーンロードではないんですけど…
綺麗でしょ?

こんな自然のひとコマに心癒さる贅沢生活満喫中のこんぶでした♪♬♫
この前の日曜日、5月12日。
無事、赤倉温泉春祭りが行われました。
朝市の時はまだ曇り空だったのですが、お日様が顔を出し、
よいお天気となりました。

こんぶは健康福祉部なので、朝からお昼ご飯や祭り終了後の反省会の準備に追われました。
お昼ご飯に用意したお赤飯や山菜の天ぷら。
写真を撮り損ねたあら汁。
それに、こういう時のお楽しみ♪
10時の休憩の時の差し入れのおこわや煮物、お菓子♪

福祉部のみんなとワイワイ楽しく作るのですよ〜♪
こんぶはあら汁のゴボウのササガキをするよう言われたのですが、
実はササガキは大の苦手でして…(●´ω`●)ゞエヘヘ、
「ワタシ、人参切ります〜!!」と逃げたのは言うまでもない…

しゃくなげ荘さんの下から朝の9時に出発し、
昼食のあとさらに歩いて午後2時半に終了と、
なんとこの小さな赤倉温泉内を約4時間もかけて歩き回るという長丁場。
皆さん、お疲れ様でした!!

お神輿の前を行くのは最上中学校吹奏楽部です。
こんぶの末っ子もフルートで参加です。
その後ろを幼稚園・小学校のお神輿、
そして中学生と大人のお神輿が続きます。

春の行事がひとつ終わりました。

さて、この日は世間では母の日でございました。
反省会が終了し、家に帰るとこんぶ宛に小包が届いておりました。
長女次女からの母の日のプレゼントでございました゚.+:。(pωq)゚.+:。


ワインは美味しくいただきました♪
この夏はこのピンクのカゴバッグで過ごそう〜のこんぶでした♪
長く長くお休みをいただいておりました、雨だれ日記・こんぶでございます。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

こんぶは疲れました。
年度末・年度初めにワタワタしています。
あ〜、逃げ出したい。



…そんなこんぶの無駄なつぶやきは置いといて、

明日、5月12日(日)赤倉温泉春祭り
が行われます。

小さな温泉町の小さなお祭りです。
小さいながらも活気があります。

午前9時に薬師神社前を出発し、子ども達の掛け声とともに町内をゆっくりとお神輿が回ります。

また、先週日曜日より、赤倉温泉朝市も始まりました。

毎週日曜日、朝6時から7時半頃まで、地元で採れた野菜や山菜、お土産物や手作り商品を販売しています。

是非、お立ち寄りください。


まだ雪が残る赤倉、遅い冬眠からの目覚めの一報〜!!のこんぶでした〜。


朝、起きた時、
いつにも増して寒いな〜と思っていたら、
見る見る雪が降り始め、ボタボタと重い水分タップリ含んだぼた雪で、
あっという間に冬景色になりました。

ほんの一瞬積もった雪も、出かける頃には溶けてなくなりましたが、
冬ですね〜。
これから雪かきの日々が始まるのですね〜。

雪の積もり始めは、道路のそっちこっちに突っ込んだまま動けない車を良く見かけます。
皆さん、運転には気をつけましょうね〜!!
特に、ブレーキには気をつけましょうね〜!!

写真は、明神山、出かける時に綺麗だったのでパチリ♪

ちょっと雪が憂鬱…こんぶでした♪
山形駅に隣接する、ホテルメトロポリタン山形にて、
「第7回みやぎ・やまがた 地域を越えてチャレンジする女性の交流会」が行われました。



この交流会に参加するのは何年ぶりかしら?
以前2度ほど参加した事がありました。
自営業で、外の世界と接する機会が中々無い毎日、
こうした場で色んな仕事をする色んな考えの人達と意見を交換し合えるのはとっても刺激的!
そして、「よっしゃ頑張ろう!」と前向きになれます!

今回のテーマは、「決して忘れない 東日本大震災 私たちができること」
復興庁復興推進委員の牛尾陽子さんの基調講演のあと、パネルディスカッション。
美味しいケーキを頂いたあと、



10班に分かれてのフリーディスカッション。
私たちに何ができるのか?忘れない為にどうしたら良いのか?
限られた時間の中で話し合ってきました。





何かしたい。何かしなくちゃいけない。
でも、どうしたらいいか解らない。力が足りない。
そんな気持ちを抱えている人は多いと思います。
ですが、情報は発信されています。
それを受け取るかどうか。
探せるかどうかです。
ポストにチラシが入っている時もあります。
活動している人の話を聞く機会もあります。
行政からのお知らせもあります。
一歩踏み出して手を伸ばしてみれば、そこには込められた情報が沢山あります。

心に残ったお話。
仮設にお住まいのご夫婦が、今までイベントは沢山あったが、中々行く気になれなかった。
やっと最近になって行ってみようという気持ちになった、
やっと貰ったお餅が美味しいと思えたという話を聞きました。
改めて心に受けた傷の深さを感じました。

課題は現場にある。
これからも、現場から発信される情報に目と耳を向けて行きたいです。



という訳で、

11月14日(水)仙台市勾当台公園いこいのゾーンにて、
『南三陸町復興市in仙台』が行われます!
南三陸町といえば、長女次女が小学校の時臨海学校で訪れた町!

あ〜!!行ってみたい!!
南三陸塩蔵ワカメ詰め放題を詰め放題してきたい!!こんぶでした♪
11月3日(土)、最上町中央公民館にて文化講演会が行われました。
炉ばたの会結成40周年記念だそうで、民俗研究家『佐藤義則が求めたもの』という題で、
山形大学大学院教育実践研究科 准教授の渡部泰山先生が講師でした。

実は私は『佐藤義則』さんについてはなんの予備知識もなく、
渡部泰山先生の講演聞きたさに出かけたのでしたが、
こんな素晴らしい方が最上出身でいらっしゃったのだと講演を聞いて初めて知りました。





佐藤義則さんは、1933年最上町本城に生まれ、
21歳の時に青年学級誌「あゆみ」創刊号を発行したのを皮切りに、
その後自費出版で「羽前最上・小国郷本城志」「小国郷わらべうた」など数多くの本を自費で出版し、
38歳の時に今年40周年を迎える「炉ばたの会」を発足。
1976年42歳の時に柳田國男を読む会に参加し、聞き書き「ききみみ」を創刊するも、
44歳で大腸ガンが見つかり、45歳の若さで永眠されました。




まだ生きておられたら、どんな功績を残されていた事でしょう。
最上がもっと今と違う最上になっていたような気がします。

私は、祖母や母から聞かされた昔のさもない日常・遊びや知恵の話がどういう訳か大好きで、
肉親からだけではなく、色んな方から聞く昔の色んな事に興味がありました。
そういう意味で、佐藤義則さんとはちょっと違う視点ですが、東根出身の国分一太郎さんという方の著書も中々興味深くとても好きなのですが、
自分が住む最上町にも人の息遣いが聞こえてくるような、赤い血が流れているのが見えるような、そんな聞き書きをされた方がいたとは!

最上町の図書室に、佐藤義則さんの書籍はあるかしら?
炉ばたの会所有のガリ版で作った古い資料、読ませてもらえないかしら?
こんぶは入力が得意なので、ワードに落としますよ〜!!
なんてアピールしたりして♪

最上の隠れた宝、佐藤義則さんのご紹介でした。


次第に熱を帯びて芝居のセリフのような口調になる、渡部泰山先生の講演を聞くのも大好きなこんぶでした♪
11月4日(日)、5月から毎週日曜日の朝市が終了いたしました。
この一年もご愛顧ありがとうございました!!





また来年の春にお会いしましょう!!

なめこつかみ取り、沢山取ろうとして結局あまり取れなかった…こんぶでした…


赤倉温泉入り口にある『こくや』さんから、渋柿を頂きました。
こんぶもここ2〜3年、産直に渋柿が出ると買って来て、見よう見まねで干し柿を作ってきましたが、
今年は赤倉産の渋柿で干し柿を作りました!!

まだ硬い柿の皮、全部剥き終わる頃にはナイフを持つ右手がくたびれました…



はだかん坊の柿に紐を括りつけ、



はい、出来上がり!!

こんぶはアメリカンクラッカーの様に、
1本の紐に柿を2個括って窓の欄干にぶら下げます。



今朝の干し柿と紅葉!!
朝からの雨が止んで、いいお天気になりました。
明日の朝市もこのお天気でありますように!!


干し柿の出来上がりが待ち遠しいこんぶでした♪♬♫
11月4日(日) 赤倉温泉朝市が本年度最終日を迎えます!

朝6時から、なめこ汁や納豆もちの振る舞いがありますので、

お泊り予定の皆さん!!
ちょっと早起きして、是非いらして下さい!!


※写真は過去のものです。

朝市で500円以上お買い上げの方は、なめこつかみ取り(1回200円)が、
無料で出来ますよ〜♪♬♫



私も500円以上お買い物して、なめこを沢山持って帰るぞ〜!!
の、こんぶでした♪
10月27日(土)は、栗名月でした。
9月の豆名月の時は、台風の影響もありちょっと寂しい十五夜でしたが、
この度は、土曜日で、しかも風もなく気温も低すぎず、何とも良いお月見日和となりました。
今回はちゃんとススキもとってきて飾りました。
お飾りの包みボタンの色が、丁度満月の様で良い感じになりました♪

明るいうちに、湯けむり橋たもとに名月バーの設置!
ところが…
電動ドライバーの充電が途中で切れるし…
仕方がないので手作業でがんばる三之亟と湯澤屋の若旦那2人。



でも、湯の原の若旦那が電動ドリルを持って来てくれたので、助かりました。
そうそう、こうやって組み立てているのですよ、カウンターバー。



ご宿泊のお客さんもバーに立ち寄ってくれました。
ちゃんと皆さん『栗っこ煮ぃ〜たかわ?』と仰ってくれました♪
皆さんの名月バッグを見ると、結構フックラとしていて、
聞くと、マップをチェックしながらほとんど回ったなんて仰る方も♪
赤倉っ子と一緒に回られた方もいらして、私も嬉しくなってしまいました。

町歩きする気満々!なんて前回のブログに書きましたが、
結局名月バーに居座ってしまいました…
駄目なアタシ…

反省は次に活かそう!こんぶでした。
本日、十三夜、栗名月です!!


赤倉温泉にお泊り予定の皆様!

お一組500円で、『栗名月を歩いて楽しもう!』にご参加いただけます!!




お飾りも用意しました。

皆さんのご参加を、お待ちしております!!





今夜は私も町を歩くぞ!!と、仕事そっちのけで歩く気満々♪こんぶでした♪♬♫


なんと!
ついにFacebookを自由に使いこなせるようになるか?

今日は、新庄市の『七色』という人替りカフェで、お勉強会があります。



もう、まもなく始まります!!



今まで恐る恐るの投稿をしていた私でありますが、
今日を境に、ドカーンと!
ドカーンと自信満々にFacebookを操りたい!!


七色HPはこちら↓
七色HP
こんぶ宅の斜め前に住む赤倉温泉観光協会事務局長さんからお電話を貰った。

豆名月の日の朝のこと。

外に朝顔が咲いてるとの事。


え〜?外ってどこの外よ?朝顔なんて咲いてたかいな〜?
と、外に出てみると、

ほらほら…



ここここ…



ほらね♪



がんばっていた!



物凄くがんばって、ちびこく花を咲かせていた。



こんな隙間に詰まった土の中から、がんばって芽を出して、

僅かな夏の名残りの中で大急ぎで花を咲かせていた。



あ〜!!

がんばらなくちゃ!!

私もがんばらなくちゃいけないな!

小さな足場でも踏み出していく力をつけないとな!!



と、9月の末にがんばっている朝顔から教えられた思いでした。






しばらくして、朝顔どうなったかと思ったら…



葉っぱの影で、ちゃんと種になろうとしてました。



がんばれ朝顔。

朝顔に負けないようがんばるぞエイエイオー!



と、意気込みだけは誰にも負けないこんぶでした♪
...もっと詳しく
「赤倉っ子」が配布されました。

9月の俳句をご紹介いたします。


【小学生の俳句】


  ゆらゆらと かぜとあそぶよ はんもっく   1年生 H・S君


  どこ行くの 山のむこうへ ながれぼし    2年生 H・Tさん


  青りんご 食べていいかな ほとけさま    3年生 A・K君


  夏の山 冬虫夏草 かくれんぼ        4年生 R・Y君


  飛ぶとんぼ 季節はずれの カレンダー    5年生 A・Oさん


  夜の空 風にかくれる 星明り        6年生 Y・H君




【地域の方の俳句】

  駆ける孫に 老のかけ声 天高し

  さわやかを 浴衣の裾に 虹の橋

  暑き陽を 瀬音に包み 小国川        最上町 Y・Oさん




【宿泊された方の俳句】

  この夏は 自分でゆかた 着ようかな

  赤倉は 夏の湯あみも 極楽だ        一関市 M・Oさん


  真夏でも 空気ひんやり 小国川

  県大会 お湯にいやされ 心がホッコリ    長井市 K・Tさん




☆10月の季語☆

   稲刈 落穂 秋晴 山芋 新そば 紅葉 栗 干し柿 かかし 

   新米 あけび 冬近し いも煮会 など



皆様も、赤倉温泉にお泊りの際は、各旅館にあります俳句掲示板をご覧下さい。

さらに、投稿用紙がありますので、ぜひ一句お詠み下さい!!





では、ワタクシも一句…


 暑き日に 脂肪貯え 冬支度


この冬は、どんなに寒くなってもへっちゃらだい!
夏太りしたこんぶでした…(ノω・、) ウゥ・・・
...もっと詳しく
昨日は十五夜、豆名月でした。
赤倉温泉では、可愛い赤倉っ子達が、
赤倉温泉街のあの家この家、あの店この店、あの旅館この旅館を
『豆っこ煮ぃ〜たかわ?』と訪ね歩き、袋イッパイにお菓子など貰って帰る楽しい日です。

先日、久し振りの雨だれ日記でお知らせしておりました、
『豆名月を歩いて楽しもう!』も、無事終了いたしました。

月末の日曜日とあって宿泊の方の少ないちょっと寂しい赤倉温泉でした上に、
台風の影響で激しい雨に降られ、
赤倉っ子達すら途中で帰ってしまうという、ちょっと残念な豆名月でしたが、
お土産屋さんや食堂、飲み屋さんのそれぞれの飾りが可愛く、
いつもよりちょっと賑やかな夜の赤倉温泉街となりました。

名月バッグも出来上がりました♪



宿泊のお客さんがいて中々見に行けなかったのですが、
少しだけ写真を撮りました。



次は10月27日(土)十三夜 栗名月です!!



興味を持たれた方!ぜひ、赤倉温泉に泊まりに来て下さい!
そして、名月バッグを買って、栗名月の赤倉温泉街を歩いて下さい!!



私もバッグを買って色んなお店を訪ね歩きたかった…こんぶでした♪
...もっと詳しく
powered by samidare