HOME > コンテンツ

桜、咲いてきました!

  • 桜、咲いてきました!
天童でもようやく桜が咲きはじめました。
早いところでは満開になっています。

天童の春の恒例行事“人間将棋”(今年は中止になってしまいました…)が行われている「舞鶴山」の桜は、あと数日といったところです。来週あたりが見頃でしょうか。

県内の多くはこれから花見の季節を迎えます。ゴールデンウィークはぜひ山形に来てけらっしゃい!



天童温泉「滝の湯」中庭のソメイヨシノ。満開です。
2011.04.26:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

きくちいまさんイベント【報告】

  • きくちいまさんイベント【報告】
昨日、きものエッセイストのきくちいまさんをお迎えして「元気を届けよう!江戸から学ぶ和の暮らし」が開催されました。

桜の見頃とはいきませんでした(今年は遅いですね…)が、お着物でご参加いただいた方も多くて、とても華やかな会になりました。

日頃はなかなか着物を着る機会もありませんが、日本人として、やっぱり大切にして楽しんでいきたい文化ですよね。私も久しぶりに着物が着れて良かったです。またこんな企画をしたいなと思います。

講師のいまさん、そしてお集りいただいた皆さん、本当にありがとうございました。



江戸のおしゃれや、ご自身の着物ライフについて話す、いまさん。(中央)
(この日のお着物は“灰桜色”。一見地味でも中の襦袢はなんと、ショッキングピンクなんです!)



みんなで桜花の紋切りでハガキをつくって、山形から全国に「元気」を発信しました!!
2011.04.24:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

さわやかサンシャイン

  • さわやかサンシャイン
まだ春がやってきたばかりで、
「さわやかサンシャイン」なんて常夏みたいで少し気が早いようですが…

実はこれ、焼酎「爽」でおなじみの金龍さんから発売されたリキュールの名前なんです。
『オリチュープロジェクト』でグランプリに輝いたもので、オレンジ・パッションフルーツ・レモンの果汁が全部で62%も入っているなんて、間違いなくおいしそうじゃないですか~。

そしてラベルデザインは村山市在住のきくちいまさん。
メード・イン・ヤマガタですね。
(いまさんのイベントもあと1週間となりました)

世の中ではお花見も自粛ムードですが、こんな時だからこそ、山形や東北のものを食べたり呑んだりして元気を出していくことも大切ではないでしょうか。そして、みんなで被災地のことを想う…。
天童の桜の見頃にはまだ1週間くらいかかりそうですが、みなさんぜひ「さわやかサンシャイン」を手にお出かけください(笑)
2011.04.17:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

天童 春の美術館めぐり スタンプラリー

  • 天童 春の美術館めぐり スタンプラリー
昨年に引き続き「天童 春の美術館めぐり」を開催いたします。

4月1日~5月31日の2ヶ月の間に
天童市美術館
出羽桜美術館
広重美術館
…の天童市内の3館をめぐってスタンプを集めた方には、ポストカードセットをプレゼント!!

各施設では、日本画、浮世絵、陶磁器…さまざまな日本文化に出会うことができます。
春の散策とともに、日本の美を愉しむひとときをお過ごしください。
2011.04.01:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

広重美術館 4月の開館情報

4月の休館日と開館時間変更のお知らせ   

当館では 震災による諸情勢の事情により、4月28日(木)まで休館日・時間を変更して開館いたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

休 館 日  火・水・木曜
開 館 日  金・土・日・月曜
開館時間 9:00~17:00 (入館受付は16:30まで)
     ※ コーヒーショップ 11:00~17:00 (16:30ラストオーダー)
 
※ 団体見学希望等の場合は事前にご相談ください。
※ 休館時緊急連絡先  090-2841-9036


開催中の企画展
「江戸のおしゃれ」
4月1日(金)~4月25日(月)
浮世絵に描かれた着物の模様や着こなしは、現代の私たちが見ても素敵なものです。
江戸の人々に“粋”と“オシャレ”を学んで、楽しみましょう。
会期中、着物でお越しの方は入館無料です。

2011.04.01:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]