HOME > コンテンツ

クリスタルボウル

  • クリスタルボウル
「足立幸子 原画展 intuition」無事終了いたしました。
期間中、足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。

そして最終日の昨日は、スペシャルゲストが来てくれました!
クリスタルボウル奏者の遠藤園子さん(仙台市在住)です。

足立幸子さんの作品に囲まれて、即興で演奏してくださいました。

クリスタルボウルから発せられる音と振動がなんとも不思議で、会場にいた人はそれぞれいろいろな感じ方をしていたようでした。私は水の中にいるような、空を飛んでいるような、何かに包みこまれているような感じがしました。

東北各地や、屋外でも演奏されているようですので、場所によってもまたちがう感じ方ができるんだろうなと思います。機会があったら皆さんもぜひクリスタルボウルを体感してみてください。
2011.05.23:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

パフェはじめました

  • パフェはじめました

コーヒーショップばれんに、
新メニュー「パフェ」が登場しました!


ソフトクリーム、ケーキ、生クリーム、各種ソース、コーンフレーク…などが入ったオリジナルパフェです。
(種類によってナッツやプリン、白玉やあんこが入ったものもあります。)





バリエーションは全部で4種類。

・チョコバナナパフェ 600円
・抹茶パフェ 650円
・ヨーグルトチーズケーキパフェ 650円
・キャラメルプリンパフェ 650円
(ドリンクセット +300円)


どれもおいしそうで迷っちゃいますよね。
その日の気分でお好きなパフェをお楽しみください!

2011.05.15:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

つつじ、咲いています!

  • つつじ、咲いています!
桜の花も終わり、現在はつつじの花が見頃をむかえています。
つつじは天童市の花に選ばれているので、いたる所で目にすることができます。


これは広重美術館前のつつじ。満開です!
ここは濃いビンク色ですが、一本手前の区画のつつじは淡いピンク色です。

天童には舞鶴山つつじ公園という場所もありますので、観光の合間に色とりどりの花々も、ぜひお楽しみください。
2011.05.15:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

intuition

  • intuition
現在、広重美術館では
「足立幸子 原画展 intuition」を同時開催中です。

intuitionとは直観という意味で、足立幸子さんがあるがままに生き、未来の時空間からの直観を得て描かれた「直観のための絵本」です。

「抽象画はむずかしくてわからないわ…」という方もいらっしゃると思いますが、頭で考えずに、あなたの直観で感じるままに受け止めていただければ、それでいいんだと思います。



「気づきのメッセージ」として描かれた立体原画「consciousness」も展示しています。


「今、人間としてどう生きるか一人一人心に問いかけ、気づき、勇気を持って前に進まなければなりません。アートとの交流を通じて未来へ向かって今を生きるヒントを受け取っていただければ幸いです。」主催者より


展示は5月22日(日)までです。(期間中9日、10日、17日は休館)
皆さまのお越しをお待ちしております。
※広重の浮世絵の展示もご覧いただけます。

2011.05.08:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]

5月展「広重〈人物像〉」開催中!

  • 5月展「広重〈人物像〉」開催中!
広重美術館では現在、5月展「広重〈人物像〉」を開催中です!

この企画展では浮世絵師・歌川広重(1797~1858)の〈人物像〉をテーマに、家族構成や旅日記、遺言のことばなどから、広重のプライベートな部分にせまります。

また同時に、初期の作品から出世作「東海道五拾三次」、そして各年代の作品の数々を通して、広重の画業をたどることができます。


注目の作品はこちら。


ゴッホが模写したことでも知られる広重の代表作「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」。


天童ゆかりの肉筆画「天童広重」(右二幅)。
右から、初代、二代、三代の3人の広重の掛軸が並んでご覧いただけます。


福島県二本松市百目木をおとずれたときに描いたとされる珍しい一品。


浮世絵は、その作品保護のため年間の展示日数が限られています。
今回ご紹介した作品(当館蔵)は、今年はこの企画展のみの展示となりますので、ぜひこの機会にご覧ください。



5月展「広重〈人物像〉」4月29日(木)~5月30日(月)
休館日:火曜日、5/9  開館時間:8:30~18:00

2011.05.05:hiroshige:コメント(0):[コンテンツ]