『ながせひろ子』パティシエママblog

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
朝晩はめっきり涼しくなった山形です。

ポンチッチも秋色に衣替えです。

<今日のフルーツ・ポンチッチ>
 ●山形県庄内産幸水梨
 ●北海道産らいでんメロン
 ●山形県東根産川中島白桃
 ●フィリピン産ゴールデンパイン
 ●オーストリア産オレンジ
 ●ニュージーランド産キウイ
 ●南アフリカ産グレープフルーツ/ルビー


お店のお花。

季節ごとに大井沢のミストガーデンさんに
お願いしています。

植え替えした時はいつもとってもステキなのに、
日がたつごとにボーボーになってしまい・・・

そこで、意を決してハサミを入れました。
...もっと詳しく
「フルーツ・セラピー」そんな分野が
あるのかわかりませんが・・・

この夏、私は一人の少女が抱える悩みと
向き合いました。

私からみれば、けなげにがんばっているその子は
もっともっとがんばっていないと「死にたくなる」と
言います。

誰にも打ちあけられずにいた思いを
フルーツをカットしながらポツリ・ポツリ
話してくれました。

何とか楽にしてあげたくても
私にはどうしたらよいかわからず。

お医者さま、カウンセラーの方、
いろいろな方にお話を聞きに行きました。

そして、彼女のお母様に
直接彼女の思いを伝えました。

母親の顔を見て、とってもほっとした表情が
心に残ります。

ゆっくり、ゆっくり元気になってくれることを
祈っています。


それにしても、心を解き放ってくれる力が
フルーツにはあるのでしょうか。

フルーツは不思議です(^^)

にこにこ子どもの家さんのOB&OG会で
フルーツ・パーティーを開くことになりました。

子ども&大人あわせて総勢60名。

せっかくだから・・・

「みんなでドリアンを体験しよう!」
と、思いつき

ジャーン♪

ドリアン登場!です。


...もっと詳しく
朝日ウィル3月9日号の紙面でフルッティアを
紹介していただきました。

私のとりとめもない話が記事になるのかしら・・・と
編集者の方に申し訳ない思いでしたが、

さすがです!!

「がんばるぞー!」と元気が湧いてきました。

ありがとうございました♪


...もっと詳しく
皮が薄くて、種がなく、甘くてジューシーなデコポン
といったら、子供たちはやっぱり大好き!

「ママ、お弁当にデコポンいれてー!」
「ン!?デコポン・・・了解!了解!」

というわけで、デコポンのカットの仕方を
ご紹介しまーす!


...もっと詳しく
冷蔵庫に置き去りにされ、甘みが飛んでしまったいちご
そのまま冷凍して、アイスクリームに♪

テキトーに作ってみたら・・・
意外に美味!美味
とーっても簡単なので
みなさま、おすすめです^○^


...もっと詳しく
今宵もいちごカット担当の次男(年中さん)
スペシャル・フルーツのキウイ「香緑」も加わって盛り付けにも力が入ります。

「はい、どうぞ♪」
「いただきまーす!・・・・ン!?いちごが苦い!」
大粒のいちごを口に入れると、「確かに・・・」

実はこのいちご、冷蔵庫の奥でしばらく眠っていたのでした。
冷蔵庫に長時間入れたままで、すっかり甘みが飛んでしまったよう・・・
丹精込めてつくった生産者の方にも“ごめんなさい”
反省・反省!

それにしても・・・
子どもの味覚はスゴイです。正確です。
キウイは大人の口に入る間もなく、あっという間に完食!

甘みが抜けてしまったいちごはそのまま冷凍庫へ。
さあ、これで何を作ろうか。


次男はわんぱく盛りの年中さん
先生から「得意なことは?」と聞かれ、
「ハイ!いちごを切ることです!」

以前、保育園でいちごを切る事をほめられて以来、
家でもいちごカットは彼の担当。

「ボクはいちごを切るのが上手」と自信満々です。

3月生まれの彼は体も小さめで、4月生まれのお友達は
お兄さんのよう。
お友達にはかなわない事が多い毎日、みんなの前でほめられたことが
余程嬉しかったのでしょう。

自信が彼をちょっとだけ大きくしたようです。

そういえば・・・
フルーツcafeでフルーツカットに挑戦するキッズたち、
「上手だね!」と声をかけると、どんどん上達していきます。

ほめられるのは、大人も子どももやっぱり嬉しい・・・♪


“マルシェ”おしゃれなひびき♪

おいしさ 手わたし わくわく市場
それがマルシェ・ジャポン

とってもおしゃれな産直市場といった感じです。
そこにいるだけでわくわくしてきます^m^

11月28日(土)・29日(日)の2日間
10:00〜14:00まで
ムービーオン前の特設会場で開催中です!


 
...もっと詳しく
久しぶりに・・・
第12回フルーツカフェforキッズを開催します!

秋のフルーツをいっぱい詰め込んで
みんなでなが〜いロールケーキを作りましょう♪

フルーツ大好きっ子あつまれ〜!!

 ■と き:2009年11月14日(土)13時30分から15時30分

 ■ところ:samidare cafe(さみだれカフェ)
      山形市東青田2−10−10

 ■第1部:秋のフルーツ食べ比べ&フルーツクイズ

  第2部:フルーツクッキング&フルーツパーティー

 ■参加人数:10名さま

 ■参加条件:年少さんから小学生までのキッズ
       お父さんお母さんの参加も大歓迎です。

 ■参加費:キッズ 500円
      大人の方 1,000円

 ■持ち物:エプロン&バンダナ

 ■受 付参加ご希望の方は、こちら:からお申し込み下さい。

 *先着順のためご希望に添えない場合がございます。
  どうぞお早めにお知らせ下さい。




  
柿のおいしい季節です。

カリカリした甘い庄内柿のロールケーキが
食べたくなって・・・

なが〜いロールケーキが完成!!

おやつにスタッフみんなで頂きました♪


なが〜いロールケーキを見ていたら、
子どもたちの喜ぶ顔が浮かんできました^○^

11月は久しぶりに“フルーツカフェforキッズ”を
開催します。

今度はなが〜いロールケーキ作りに挑戦しようかな・・・






...もっと詳しく
ただ今、バースデーケーキ作りに奮闘中!です。

長男の7歳のお誕生日、
甘い物を全くと言っていい程、口にしない彼が
自分でケーキを作って“ごちそうする”と言い出しました。

「がんばれ〜!」byママ


...もっと詳しく
「あー!恐竜のたまご!?」

ホントに“恐竜のたまご”みたいですよね。
見たことないけど・・・

4歳の小さな手が“たまご”を
だいじに抱えています。
...もっと詳しく
フルーツを囲んで楽しいひとときを・・・

今回のテーマは“ぶどう”
ひとあし先に秋の味覚を楽しみましょう!

 ■日時 8月21日(金)18:30〜21:00

 ■場所 さみだれカフェ
     山形市青田2−10−10

 ■人数 先着8名様

 ■料金 一般の方     1,500円
     さみだれ会員の方 1,000円

 ■内容 <1部>ぶどうの食べ比べ
          
      <2部>フルーツ&ケーキを囲んで
           おしゃべりタイム

 ■お問合わせ・お申し込みはこちらまで
  →http://stepup-club.jp/?p=logl=146583 

 参加ご希望の方はこちらからお申し込み下さい。
 先着順のためご期待に添えない場合がございますので、
 お早めにお知らせ下さい。