岩沼展示場

  • 岩沼展示場
本日、展示場の芝の不揃いが気になり



芝刈りバサミで切っていたところ



向かいの『みんなの家』のスタッフの方が



電動芝刈り機を貸してくださり







あら不思議!



早い



楽しい



気持ちいい!







ビフォーの画像を撮り忘れたのが本当悔やまれます。



最後は展示場スタッフの先生に仕上げてもらい



熊手まで貸していただいて







綺麗に散髪できました。




道具を返しつつ『みんなの家』で販売している



岩沼の農家の方々が作った新鮮野菜を



今夜の夜ご飯でと購入。







安い



そして大量!



おくら、ピーマン、モロヘイヤ、曲りねぎ



獲ったどぉー!



もとい購入しました。



モロヘイヤは夏バテに効くとのことで



買いましたが調理の仕方がわからなかったので



『みんなの家』にいた農家の奥様が



その場で簡単に調理してもらいました。







横にあるのはサービスでいただいた自家製の茄子の漬物です。



おいしくいただきました。



岩沼在住の方々はもちろん、



道路沿いなので近くを通った方など皆々様、



ぜひ寄ってみてください。



お勧めです。



長々と失礼しました。
2013.08.18:hi-kato:コメント(0):[コンテンツ]

父と

  • 父と
川へ小魚を採りに行くと言うので



川をこよなく愛する私は当然ついていきました。



母は山へ芝刈りに…(笑)



自宅から15分くらい北へ走ったところで



この景色です。



どうやって採るのかと思ったら



まさかの網ですくうのみ。



そういえば超軽装で何も持ってませんでした。



なのにまさかの大漁。







わずか10分ほどでバケツの3分の1を突破。



ドジョウより小さいのに採れる採れる。



父に聞いたところ海から産卵のために川へ戻ってくるところで



上の写真のような手間取ってしまう地形で



かっさらうとのことでした。



皆様どうか魚の画像は置いといて



川の画像で少しでも癒しパワーを。
2013.08.16:hi-kato:コメント(0):[コンテンツ]

帰省

  • 帰省
この画像を見てどう思いますでしょうか。



山、自然、田舎など思うのはさまざまだと思います。



なぜこのような画像を載せてみたかというと



なんとなくです。



なんとなく私の実家の周りの景色に似ていると思ったからです。



なぜ実家を思い出したかというと



本日、帰省するからです。



実に10年ぶりくらいのお盆直撃で帰れるんです。



久しぶりのお盆墓参りが今から楽しみです。



同じように規制される方やお出かけになる方、



なにかと気を付けて無事にお盆休みを満喫しましょう。





ちなみに画像はわが社の営業部のすぐちょっと横の景色でした。
2013.08.12:hi-kato:コメント(0):[コンテンツ]

夕日

  • 夕日
昨日、車を運転中に久しぶりの夕日を見て


あまりにも目を奪われてしまったので


車を停めて


ブログに載せようと思い激写しました。


毎日、いろんな形の雲が周りを彩り幻想的で見とれてしまいます。





夏はひぐらしの鳴き声と夕日が最強ですよね。
2013.08.04:hi-kato:コメント(0):[コンテンツ]

梅雨が明けた気がしませんか?

本日の午前は曇り空。


それが午後には晴天。


夏が来たのかと思いました。


梅雨明けを体感できていたとしたら素敵ですよね。


本当に明けていたらもっと素敵ですね。







この画像は営業部の近くの用水路?です。


私にとっては川です。


水が流れていれば大きくても小さくても川なのです。


川の流れを見ていると癒されますよね。


涼しさとせせらぎがなんとも言えないです。



2013.08.02:hi-kato:コメント(0):[コンテンツ]