葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風

葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風
ログイン

<ブナの新緑駆け上がる長井葉山>


  ■■■ 葉っぱ塾 朝日軍道、昭和堰をたどる長井葉山2010 ■■■

  上杉家の家老だった直江兼続が、米沢と、飛び地だった庄内を最短で結ぼうと整備させたと伝えられる「朝日軍道」は、別名「庄内直路(しょうないすぐみち)」ともいわれ、その登り口は長井の草岡だったとのことです。現在の「おけさ堀登山道」がその朝日軍道だったのです。

  その道をたどりながら、戦国時代の人々のかすかな気配に耳を澄ませてみませんか? また、この道の途中には、「嘉永堰」や「昭和堰」など、地元の稲作を支えた用水の跡も残されています。そうした遺構をたどり、残雪の朝日連峰の一角にある長井葉山に登ってみましょう。シラネアオイなどが咲いているかもしれません。祝瓶山や大朝日岳の眺望も楽しみです。

    【期  日】 (1)6月15日(火) (2)6月19日(土)
            ※天候の判断を前日に行い、中止することがあります。

    【参加費用】  一人¥4000(保険料・写真代含む)

    【募集人数】 各回8名以内(申し込みはそれぞれ3日前までに)

    【集  合】  長井市草岡、「古代の丘資料館前」 午前7時30分
             ※ご要望あれば現地までの地図をお送りします。

    【日  程】  7:30    資料館前集合・出発
           12:00ごろ  葉山山頂
           16:00    勧進代登山口へ下山
(車で資料館に移動)

    【持ち物】   昼食、雨具、水(1?以上)、手袋、おやつ、その他
※詳しくは参加申し込みされた方に御連絡いたします。

    【申し込み】  各回3日前が締め切りです。氏名、住所、電話番号、生年月日をお知らください。

【連絡先】  葉っぱ塾・八木文明 Tel/Fax 0238-84-1537
                 e-mail happa-fy@dewa.or.jp
        日本山岳ガイド協会認定ガイド
        日本自然保護協会自然観察指導員


▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare