HOME > 特養

成道会法要

  • 成道会法要
  • 成道会法要
  • 成道会法要
  • 成道会法要
  • 成道会法要

12月4日(水)、 花の里にて成道会法要が執り行われました。当施設の所長、生活相談員、主事、介護員にて読経をさせて頂きました。

読経後に利用者様に対して、生活相談員より「成道会とは、お釈迦様がお悟りを開いた事を記念して行われる法要である事」「お釈迦様は臘月(旧暦12月)8日にお悟りを開かれた事」「悟りを開くとは、自分を認識し、自分という存在に気付く事」「一日一日を大切に生きて頂きたい事」「寒くなってきており感染症等が流行する時期でもある為、体に気を付けて生活して頂きたい事」等を話して頂きました。利用者様は生活相談員からの話を真剣に聞いておられました。利用者様にも焼香をして頂き、一人一人丁寧に手を合わせておられました。

2024.12.04:hananosato:コメント(0):[特養]

ハロウィン

  • ハロウィン
  • ハロウィン
  • ハロウィン
  • ハロウィン

10月31日(木)、利用者の皆さんと職員でハロウィンを行いました。

利用者の皆さんからは「みんなで仮装したり出来てとっても楽しかった!」「ハロウィンなんておらだ子供の頃なんて馴染み無かったけど時代も変わったもんだな~!おもしゃがったよ~!」「ケーキ作りとっても楽しかった!」「ケーキとっても美味しかった!」等の言葉が聞かれ、利用者の皆さんは大変喜んでおられた様でした。今後も利用者の皆さんに楽しんで頂ける様に、施設では感染対策に努めながら様々な行事をしていきたいと考えております。

2024.11.30:hananosato:コメント(0):[特養]

干し柿作り

  • 干し柿作り
  • 干し柿作り
  • 干し柿作り

11月1日(金)に利用者の皆さんと職員で干し柿作りをしました。

利用者の皆さんからは「昔若い頃に干し柿作りしてたから昔に戻った気分だった!」「沢山柿の皮むき出来て楽しかった!」「干し柿食べるの楽しみだな~!」等の言葉が聞かれ、皆さん和気あいあいとした雰囲気で楽しまれていました。

干し柿は厨房職員の調理によって、後日、利用者の皆さんに食べて頂く予定となっております。

2024.11.05:hananosato:コメント(0):[特養]

芋煮会

  • 芋煮会
  • 芋煮会
  • 芋煮会
  • 芋煮会

10月2日(水)、花の里で芋煮会を行いました。天気にも恵まれ、絶好の芋煮会日和となりました。利用者様からは「芋煮味付いてて美味しい~!」「厨房の職員さん!美味しい芋煮作ってくれてありがとう!」等の言葉が聞かれ、満足そうな表情で食べておられました。

利用者様に美味しく召し上がって頂き、笑顔溢れる時間となりました。

引き続き感染症対策に努めながら、利用者様の笑顔が溢れる行事をこれからも行っていきたいと考えております。

2024.10.04:hananosato:コメント(0):[特養]

外気浴の様子

  • 外気浴の様子
  • 外気浴の様子
  • 外気浴の様子
  • 外気浴の様子

9月29日(日)、天気にも恵まれた為、利用者様と職員で外気浴を行いました。

外気浴をすることで、体内でビタミンDが作られ、ビタミンDは、カルシウムのバランスを整え、骨の健康を保つ働きがある様です。

利用者様からは「天気が良くて気持ち良いね!」「心地よい風だね!」「とても楽しかった!」等の言葉が聞かれ、満足しておられた様でした。

2024.10.01:hananosato:コメント(0):[特養]