FM Oneスタッフの輪

FM One(エフエムワン)  えふえむ花巻|岩手県花巻市のコミュニティFM
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
比嘉桃子です。

今日は私の誕生日ということで、
リスナーさんから温かいメッセージをいただきました。

またプレゼントもいただきました。

私は幸せ者です。
本当に本当にありがとうございました♪

年を重ねるにつれて、
つくづく自分は1人では生きていけないと実感します。
これまで出会ってきた全ての人が私の一部を形成しています。

(…出会いを成長に繋げられるようスポンジの様に柔軟性があって、
吸収できる人でありたいと思います)

皆さまこれからも宜しくお願い致します☆
 花巻市まちづくり部生涯学習課の依頼で、一般市民の皆さんを対象にしたセミナーの最終回に参加してきました。テーマは「地域の絆を深める!えふえむ花巻の挑戦」です。


 私は、単にコミュニティラジオの紹介にしたくなかったので、ほかのテレビやメディアと何が違うのか?とか、放送を通じて常に伝えたいと思っていること、また皆さんにどんな風に地域ラジオを使ってほしいのか?などを重点的にお話してきました。

 長い講義にもかかわらず、参加者の皆さんは終始集中して話を聞いてくださいました。本当にありがとうございました!
 今月13日に、番組審議会が開かれました。詳しい議事の内容は、後日このホームページでアップしますね。審議会の2代目会長は、今弘商店の高橋文一社長さんです。高橋会長の温厚な語り口で、議事進行も終始リラックスしたムードで進んでいきます・・・
 コミュニティFMの信越地区(新潟・長野)の皆さんが年に1回おこなっている制作・営業研修にお招きいただいて、会場の南魚沼市六日町に行ってきた落合です。今回は、報告の2回目。
 東日本大震災でいち早くスタッフや物資を応援派遣してくれたFMゆきぐにさんが幹事ということで、私も心ばかりのお土産を持っていったのですが、初日の夜は逆に写真の様に、地元の居酒屋「一八」というお店で日本海の旬の魚をごちそうになってしまいました。

 カウンターにまるで魚屋さんのように並ぶおさかなさんたち・・・

 特に冬場に脂がのるノドグロの塩焼きは、なんとも言えない上品な甘みとフワフワの白身が絶品!地酒の「鶴嶺(かくれい」がぴったり合って、旅の疲れが吹っ飛びましたよ。

 このお店のご主人は、13年前のFMゆきぐにの開局の立役者のおひとりで、現在は会社の顧問をお務めです。あ〜、FM花巻にもこんな顧問が欲しいなあ!
 
 落合です。さる12月9日から11日まで、私は珍しく県外出張しておりました。
 東日本大震災時に大変お世話になった新潟県のコミュニティラジオ「FMゆきぐに」さんが幹事役を務めるJCBA信越地区協議会の研修講師としてお招きいただいていたのです。

 場所は、JR大宮駅から上越新幹線で1時間(近い!)、川端康成の「トンネルを抜けると・・・」で有名な越後湯沢から在来線に乗り換えて20分ほどの南魚沼市六日町です。

 集まったのは、新潟と長野のコミュニティラジオ9局から25人。両県とも岩手同様とっても広いので、一番遠くは、静岡の浜松と県境を接する長野県飯田市から、高速で5時間以上かかって来た方々もいました。

 研修は土曜日まる一日と日曜日の半日、まさにびっしり!


 内容は、写真のようなインタビュー練習をふくむアナウンスや制作はもちろん、営業や企画の立て方、災害放送の心構えまで多岐にわたりました。
 参加者は、新人からベテランまでさまざまでしたが、皆すごく前向きで明るく、日頃、頑張っている様子がよくわかりましたよ!

 たくさん写真を撮ってきたので少しずつ紹介していきます・・・
12月3日(土) せがわ京染店で行われた 「お座敷コンサート」

小さなお子さんから 知り合いまで 和気あいあいとした雰囲気のなか
本当にステキな時間が流れていました。

「盛り上がった」という言葉とはまたちがった 勢いだけじゃない
確かにそこに残るもの・伝わるものがありました…(u_u*)

公開収録では 事前にみなさんから書いていただいた 言葉や文章を ぜんぶ
つなげて1曲にするという試みで 楽器をもったみなさんと一緒に その場で
作り上げました!

その様子は 7日(水)から放送しているツジヤマガクラジヲでも
伝わるかと思います♪

ガクさんも自身のツイッターでこの日のことを振り返っています

「ツジヤマガクブログ」で検索してみてください(^−^)


さてそして ツジヤマガクの作詞作曲した「あいのうた」NHKいわてみんなのうた に採用され来年3月まで流れています。
そちらもぜひ要チェックです!!!

ほんわかした でも まっすぐに響いてくる・・・そんな「あいのうた」です。

LIVE当日会場にいらしてくれたみなさん ありがとうございました★★★
 岩手の日本酒の中でも私、落合がお気に入りの1つ、陸前高田の「酔仙」。工場が被災したために震災後はバッタリお店から姿を消していましたが、先日の会合でまさかお目にかかれるとは思っていなかった一升瓶の純米酒と感動の再会!

 しっかり2杯いただいてしましました・・・
 いやあ〜うまかったなあ・・・

 今月中旬には、盛岡の蔵で再起をはかっていた大槌の「浜娘」も復活することが決まったとのこと。私は、沿岸のおいしい日本酒を、飲んで支援します!!
「お座敷コンサート」@せがわ京染点

毎週水曜日夜8じから放送中の【ツジヤマガクラジヲ】の公開収録をします(^−^)

番組パーソナリティのツジヤマガクは
12月から放送のNHK「いわてみんなのうた」に大抜擢された奥州市出身のシンガーソングライター♪

今夜はそんなツジヤマガクのLIVEはもちろん
みなさんで1曲作りましょ〜というコンセプトでわいわい楽しく収録していきます!

「いわてみんなのうた」に決まった「あいのうた」のお披露目もあるかも〜(>_<)!!!! これは見逃せないっ!

■お座敷コンサート
■場所:せがわ京染店(鍛治町)
■時間:18時半 開場 19時スタート
■料金:1500円(1ドリンクとおつまみ付き)
    そしてなんと来場してくれた方全員に特典CDもプレゼント!
    これまた笑える仕上がりになったとか?!笑

ぜひみなさんで楽しみましょう♪♪

会場でお待ちしています☆



 ドイツ菓子の家「ヘキセンハウス」。皆さんはご存知ですか?
 お菓子屋さんの説明文を引用してみますね。

<お菓子屋さんの説明文>
 ヘキセンハウス(魔女の家)はグリム童話「ヘンゼルとグレーテル」の物語に登場するお菓子で出来た魔女の家です。中にライトが入っていてクリスマスまでの間、電気をつけて飾って楽しめます。ドイツを代表するクリスマスケーキです。蜂蜜、粉で練った生地を一年間寝かした後スパイス、バター、卵、牛乳などを加えて練り上げ焼きました。
レープクーフェン(蜂蜜ケーキ)ともいいます。2月末迄、日持ち致します。

 勤労感謝の日、私は昼からの生番組のパーソナリティということであわただしくしていたのですが、いつの間にか席にこんな包みが・・・


 「もしや・・・?今年も大阪の彼女が贈ってくれたのだろうか・・・?」
 段ボールの中からは、見覚えのある店名の包装紙につつまれた大きな箱が・・・


 やっぱりそうでした!!
 スタッフもよくわかっていて、慣れた手つきでリボンを結びなおし、スタジオの「定位置」へ飾ってくれました。



 去年もクリスマスをはさみ、冬のかわいいオブジェとしてガラス越しに子ども達の人気を集めていたなあ〜。
 前の前の(笑)職場の同期だったNさんからの心温まるプレゼント・・・
 大震災の時は、スグに使える物資を直ちに会社へ贈ってくれた方でもあります。

 Nさん本当にありがとう!!
 住んでいる場所は離れていても、君の思いやりが毎日の支えになっています。
 今度こそ、お礼させてね・・・
 以上、心がほっかほかの落合でした。


 えふえむ花巻も後援する「三陸の食を楽しむ夕べ」が、ホテルグランシェール花巻で盛大に開催されました。私、落合は一般客兼記者として参加。たまたま司会の梅村さんの近くのテーブルだったため、何かと気にはなってしまいましたが(笑)、鮭を中心にした様々な山海の幸に舌鼓。
 前半に沿岸の現状報告をしてくれた釜石市の野田市長は、「2019年に日本で開催されるラグビーのワールドカップ試合を釜石に持ってきたい」と力強く訴え、会場からさかんな拍手をあびていました。
 写真に撮るのを忘れましたが、乾杯酒でもあった釜石・浜千鳥の限定酒「虎舞」も美味かったなあ〜。感想は、11/18(金)の「フラワーガーデン」でもちょっと話そうと思います・・・

 イベント開催に裏で尽力された、県沿岸広域振興局の皆さん、本当にお疲れさまでした!そして梅村さんも。





 11/17(木)の「イブニングワン」に、花巻北高校2年のお笑いコンビ、佐藤晋作君、内田祐貴君が出演してくれました!なんとガクラン姿!!
 2人は10月に開かれた高校生漫才県大会で入賞した実力派です。11/18(金)に花巻市愛宕町の妙円寺で開かれる「震災復興祈念落語会」で林家きく麿さんの前座として登場することになっています。これは見に行くしかない!!

 来年は、受験勉強も本格化しますが、県大会で優勝したいという夢も持っている2人。岩手のみんなで応援しましょう!!

...もっと詳しく


 超満員のホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングホール。
 それもそのはず、日経MJ(日経流通新聞)の人気コラムニストでもあるマーケティング界のカリスマ講師、小阪裕司さんが岩手に来たとあっては人が集まらないわけはないんです。会場のご案内は僭越ながら私、落合が担当しました。

 宮澤新聞店の全面協力により実現したセミナーには、県内各地から「商売人」が集まりました。中には私、落合が懇意にしている地ビールメーカーの幹部も・・・


 講演時間は2時間でしたが、あっと言う間でした〜。だって面白いんですもん!
 とにかく、実践的なエピソードが満載。たとえば・・・冬場、全く雨の降らない地方の薬屋さんで防水スプレーの売り上げが急に伸びた理由は?
 わかります?皆さん!
 答えは、取材をした梅村さんが11/16(水)の「まんず787」で話してくれるかもしれません。


 小阪講師は、日本酒をこよなく愛する方で、私はますます親しみを感じてしまいました!今度は花巻に来て、「商売人」に元気のタネをまいていただきたいなあ〜
「ツジヤマガクラジヲ」 公開収録 LIVEを行います♪

■日時:12月3日(土)
   18時半 開場 19時開演

■場所:せがわ京染店 (花巻市鍛治町)

■料金:1500円
   ※来場した方には この日しか手に入らない
    特典CDをプレゼント(*^3^*)ノ

■出演:れこ(「ツジヤマガクラジヲ」 ディレクター)・ツジヤマガク


そうなんです!!! ついに「ツジヤマガクラジヲ」は外へ飛び出しました♪
今回は公開収録という形で リスナーのみなさまとの交流を楽しみたいと思います

ぜひツジヤマガクワールドへ〜(^_^)/♪
 神戸の通販大手「フェリシモ」さんがチャリティ講座として企画してくれたワンコイン講座。花巻人形の絵付けとか、南京玉すだれの体験とか、すごいテーマのものがそろう10講座の中に、恐れを知らぬエフエムワンの落合と、パーソナリティ梅村さんが参戦。

 私は放送でもやっている「まんず聞いてけで」コーナーを元に、「おおいに訛ろう!岩手言葉」というテーマで。また梅村さんは得意の言語を生かして「ベトナム語で読む、雨にも負けず」というテーマで、60分の講座をやってきました。

 梅村さんの受講生は、かわいらしい女の子2人。まるで普通の授業の様に先生として解説をする哲子さん・・・。パーソナリティとして、しっかりインタビューも録っていましたよ。



 また、私も熱いというか暑苦しいというか、いかに岩手の言葉がすぐれているかを独断と偏見に満ちて受講者に語ってきました。最後の記念写真で私が手にしているのはスケッチブックで、そこには「在郷」と書かれています。こちらで言う「ジェンゴ」「ジャンゴ」の語源と言われている言葉ですが、これにも実はビックリするような深イイ話があるんです!




 まあ、それは話すと長くなるので、次のフラワーガーデンとか何かの機会にお話ししますね。
「ツジヤマガクラジヲ」 ディレクターの「れこ様」です!笑

11月2日(水)から放送中の「ツジヤマガクラジヲ」 今回は
れこ様が ツジヤマガク ウクレレ教室へ潜入!!

「奥州寺子屋」という 奥州市水沢区にある メイプル4階にて行われている
カルチャースクールのようなもの そこでウクレレ教室の先生をしているのが
ツジヤマガク〜!!!!!

生徒さんは15人程度で30代〜70代までと幅広い年代のかたたち

みなさん 教室のはじまる時間になるとにぞくぞくと集まり 
まずは自分のウクレレを出して 音程のチェックや前回の復習

レッスンがはじまると「先生」のキャラも手伝ってほんわ〜か 和気あいあい雰囲気のなか 生徒のみなさん 終始笑顔でウクレレに触れたり 会話をしていました♪

インタビューをした生徒さんも話していましたが ウクレレの音色って 本当に明るいんですよね〜(^_^)/♪

ウクレレの音色が響きわたる ツジヤマガク ウクレレ教室 オンエアではどのように伝わっているでしょうか〜

ちなみにオンエアにはのせていませんが このウクレレ教室 次回で第1期終了ということで「発表会」をするそうです!
先生からの突然の言葉に みなさん「え〜!!!」と言っていましたが
きっと 楽しい発表会になること間違いなしでしょう(^3^)★

取材にご協力いただいた ウクレレ教室の生徒のみなさん ありがとうございました!