えっぐおじさん 60年の積み重ねのチカラ

  • えっぐおじさん 60年の積み重ねのチカラ

えっぐおじさんこと菊地克三さんをご存じでしょうか?

2020.06.07のブログでも書かせていただきましたが、エッグクラフト歴なんと60年!!

 

このほど、ご自宅の隣に改築されたアトリエにお邪魔してきました(写真を撮り忘れてし

まいました)。改築前にもお伺いしましたが、より広々として立派なアトリエでした。

 

すでに現役は引退されていますが、地元商社で飲料系の営業をされていた方です。

 

これまでに行ってきた講座・ワークショップの数はおびただしいとしか言いようがありま

せん。北は北海道から南は福岡、むろん地元名取の子ども達を大切にやっていらっしゃい

ます。

 

えっぐおじさんが素晴らしいのは、取組みの数ではありません。目の前にいる受講者を、

とても丁寧に温かく接していらっしゃることです。

 

これまでの活動エピソードを小冊子にまとめてこられたのですが、このほどその4冊目が

発刊されました。弊社ニュースレターハモコミ通信のプレゼント用にいかがですか?と

えっぐおじさんからお申し出があったので、有難く頂戴しに伺ったわけです。

 

 

全部紹介するわけにはいきませんが、その中の1ページだけご紹介しましょう。

 

 

このエピソードは、えっぐおじさんが最後にまとめているように、この小室さんという

方の「アイディア・ユーモアそして思いやり」が存分に表れたものだと思います。

 

同時に、そういう方々とのつながりをたくさんもっていらっしゃるえっぐおじさんの

お人柄の表れでもあると思います。

 

 

このような個展も開かれます。

グリーンプラザは審査も厳しく、使わせてほしいとお願いして簡単に通るわけでは

ありません。

 

えっぐおじさんの場合は、今回が3回目。さすがです。

お近くの方は覗きに行ってみませんか?

2024.06.02:hamokomi1:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。