料理、学び直し

  • 料理、学び直し

ホッと一息つきたいときに、ポチッとテレビをつけてしまいます。

一人でご飯を食べる時などもしかり。

昭和のTV世代です(笑)

主にニュースを見て、世の中の動きくらいは知っておきたいと思いますが、

その結果ため息が出たり、力を奪われたりすることも少なくない昨今ですね。

ちょっとした気晴らしを誰と一緒に過ごすのか(どんな番組を見るのか)、

賢い選択をしたいと感じます。

 

料理番組は、楽しみと実益を兼ねていて罪悪感がありません(笑)。

先日の講師は土井善晴さん。

あったかい大阪言葉が心地よかったです。

メニューは、新玉ねぎの蒸し煮、新ごぼうのきんぴらなど。

ごぼうのささがきがすごく早くてびっくりでした!

きんぴらは、煮汁がなくなるまで炒めるのが基本ですが、

「おいしそう!今食べたい!と思ったら、煮汁が残っている感じで火を止めたらよろし」。

塩加減は、

「自分でこれ食べるんだったらこのくらい振るんちゃうか~って思う量が結構正解」

だそうです。

レシピの数字に頼っていると、その自由さが難しくてちょっと固まります…。

「誰が冷奴にお醤油小さじ1杯半って計ります?」

なるほど、そうだなぁ。

自分の作りたい柔らかさ、味の濃さにしていくためには、

計量よりも火の止め加減のほうが大事、とも。

シンプルな料理だからできる「自由」なんだそうです。

 

土井さんは、きんぴらを高く盛りつけたてっぺんに、

半分に切って共に痛めた赤唐辛子をちょこんとのせて、

「アクセサリーみたいでしょ」とにこにこ顔。

 

私にとって毎日のご飯作りは、何年経ってもなかなかしんどいものですが、

シンプルな料理を、五感を働かせて自由に楽しくやれるようになりたいものです。

2023.06.18:hamokomi1:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。