えくぼ獅子舞クラブ

えくぼ獅子舞クラブ
ログイン

 タイ焼きは知ってますが「イヨボヤ」焼きとは初めて食べました。新潟県村上市にはイヨボヤ会館などがありますがイヨボヤとは鮭の方言だそうです。ホテル近くの鮮魚センターで屋台で焼いてました。生地が何故か抹茶味。この辺でお茶も生産されているのだそうですよ
2007.11.14:獅子れんじゃー隊長:count(3,817):[メモ/余談室]
copyright hahashishi
powered by samidare
この季節にぴったり♪
 中には小豆とお茶餡、カスタード、限定の栗入り餡子の4種類でした
2007.11.14::修正削除
お店の軒先にはイヨボヤが
 布地で作った鮭ですね。実物大でなかなかの迫力♪
2007.11.14::修正削除
さすが名産品
 ホテル旧館の軒先にたくさんの鮭の寒ざらし?こちらは正真正銘本物です。 
2007.11.14::修正削除
ちょっとグロい?
 鮭自体が大きいのでちょっと迫力ありです。猫が盗んでいかないのかしら?(高さは十分あるからチャレンジも無理かも)
2007.11.14::修正削除
初めまして
写真の「イヨボヤ焼き」はどちらで売っているんですか?
おとといTV番組の新潟一番で紹介していたのですがお店の名前とか詳しい場所はやっていなかったので・・・・
是非、食べてみたいです
2008.03.13:はちみつ:URL修正削除
こんにちは♪
きじめまして、はちみつさん ご覧頂きありがとうございます。
「イヨボヤ焼」は瀬波温泉のホテル「大観荘」に泊まったとき南へ車で2分〜5分ほど(あまり記憶がさだかでは無いのですがホテルから近かったです)行ったところ・・・たしか・・・岩船鮮魚センターのお店の入り口に売店がございました。お土産を求めるお客さまで結構繁盛している鮮魚センターでしたよ。
2008.03.15:獅子レンジャー隊長:修正削除
情報ありがとうございます
車で20分ぐらいの所なので今度行ってみます。
ありがとうございました。
2008.03.15:はちみつ:URL修正削除
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare