えくぼ獅子舞クラブ
えくぼ獅子舞クラブ
ログイン
メモ
タイトルがーっ!
獅子舞に関係ない話題ばかりで(特に料理関係)お師匠さんが呆れたのか?いつの間にかタイトルを変えられておりまする〜!! きゃーっ!お許しを〜!ええっと、ええっと今年初稽古は1/9(火)です。鈍った体と精神に渇をよろしくお願いします。
...続きを見る
2007.01.07:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(2)
:[
メモ
/
余談室
]
泡の湯温泉 三好荘
12/31から小国町の小玉川の泡の湯温泉に泊まり年越しいたしました。去年も宿泊しましたが(ブロクにも載せてました)雪の量が去年とはだいぶ違います!!今年はずいぶん少ないですね〜。夜のお料理をご紹介しますね。秘湯の宿らしくシンプルですが暖かい手料理に癒されました。岩魚はおきまりですね♪
...続きを見る
2007.01.06:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(4)
:[
メモ
/
余談室
]
むくりぶな
皆さんご存知ですか? これはフナです。大きさは3〜4cmくらいで、腹から線対称に開かれております。(小さい故にかなり残酷に見える)母が小さい頃このむくりぶなを食べたのが懐かしくお正月用にとやっと探したのだそうです。川西町の玉庭で作ってる方がいらっしゃったそうです。小さなフナの並んだお目目が食欲を・・・・でも美味しかったわ♪
2007.01.06:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
あけましておめでとうございます。
みなさま 今年もよろしくお願いいたしますです。
あーあ年末からバタバタとついに年も明け5日もたってやっとの登場であります。
マメにアップを心がけていたのに・・。この時期は仕事も超忙しく、家でものんびりPCの前に向かってなんて不可能な状態でありました。知らない間にまたまたブログデザインが新しく衣替えしてたりいろいろコメント頂いたりしていたのね〜♪本当にありがとちゃんです。今年も獅子振っていい年に致しましょう!! ところで画像は副隊長の中央快感さんのおせち料理です。とても美味しかったです。
2007.01.05:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
わ〜い♪蟹じゃっカニ〜♪
仙台の妹から毛蟹とタラバが届きました!!!!! 塩釜市場から送ってくれたようです♪ 甲羅のムキムキはワタクシが黙々と頑張りましたょ。あーっうめぇぇっ♪
...続きを見る
2006.12.27:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(3)
:[
メモ
/
余談室
]
メリークリスマス♪
クリスマス会はもう済みましたがケーキだけは本日作りました。(どうせお腹一杯になって食べないから) どうです? 去年は平面的なクリスマスツリーの形のケーキを作りましたが今年はこの通り立体的でありますぞ♪天井の星はスライスチーズであります。超でかっケーキです。スポンジを焼いてさいの目に切って重ねていきましたよ♪
...続きを見る
2006.12.25:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(3)
:[
メモ
/
余談室
]
ツリー飾りました!
毎年11/23の祝日にクリスマスつりーを飾るのが習慣となっておりましたが今年はその日臨出となり飾れず クリスマスイブの前日の深夜に押入れからだして飾りつけをいたしました。(汗) 毎年飾りつけのオーナメントをしこしこワタクシが可愛いのを見つけては買ってくるのでその量たるやすごい数なのです。飾りつけ担当の夫はもう枝全部につけても飾れない!と怒っております。結局ふと2日もしたらかたずけるし面倒くさいからと半分もオーナメントを吊るすのを止めたようです。ちぇっ!
...続きを見る
2006.12.23:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
目もあります。
初公開のうちのお犬様・・・ブログを見た方から「目はあるの?」との問い合わせ?がっ!!失礼でちゅねっ!!毛がブラウンなんでなかなかつぶらな瞳が毛に隠れてわからないんでちゅよっ!携帯のカメラでは100%写りましぇん・・。デジカメで貴重な目をとらえました〜♪かわいいでしゅねぇぇぇぇ(馬鹿っ親)
でも実物はもっとブサイクでち(冷静!)
2006.12.22:
獅子レンジャー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
お初におめにかかります
初めまして♪デイジーと申します。娘が命名しましたが、こっ恥ずかしいんで江戸弁で大事=でぇじぃ(汗) という意味だということに無理やりしてますっ!先代犬と同じトイプードルです。日中、朝八時から夕方六時までの10時間は自宅の二階の狭いゲージの中でお留守番という可哀想な環境の中、それが当たり前と思い込んで生活しております。先代犬を交通事故で亡くしてしまったので大事に大事に育てております。おかげで馬鹿っ犬まっしぐらなお犬さまです。
2006.12.21:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
ハム作りま〜す♪
鶏の胸肉に砂糖、塩、お好きなハープをすりこみジッパーにいれて空気を抜いて冷蔵庫に一晩から二晩寝かせます。タコ糸を巻いてサランラップで肉をぐるっとキャンディー包みしてから水を入れた無水鍋に入れて75度で40分で出来上がりです。この75度というのがミソらしいです。旨みを逃がさずしっとりとした柔らさに仕上がりますよ♪(HIのコンロですと温度と時間設定できます。) これはまだ加熱する前です。・・・そこのあなた!?誰かを想像しましたね?
...続きを見る
2006.12.19:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
中国家庭料理教室も最終回でした
月2回の合計6回行われた料理教室も最後となりました。
メニューは【糖醋元子】(大肉団子とパインの甘酢がらめ)でーす♪この肉団子の作り方は実は赤湯の肉団子で有名な中華料理店より先生が教えていただいたのだそうです!! でもそのお店の食べたことないから同じ味なのかは不明・・・今度行ってみてやる!
...続きを見る
2006.12.18:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(4)
:[
メモ
/
余談室
]
寒い日はあったか大根しゃぷしゃぷ♪
冬は鍋にかぎりますね〜!(簡単だし・・)昨夜は我家で大根しゃぶしゃぶしました。根菜類は体を温めてくれます。
...続きを見る
2006.12.17:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
ここまで載せていいのかっ!!
今日はネタがないんで以前起きた強烈な出来事をご紹介いたします。以前ここでもご紹介した我家のワン公を溺愛しているわたくしはあまりの可愛いさにワン公の顔に頬ずりしてぶっちゅ〜っ!と熱いキスをしておりました。で・・・早い話がそのワン公に鼻を咬まれて鼻流血事件です。断わっておきますがワン公はうれしくてうれしくて鼻を咬んだのですっ!(多分) 愛情を痛みと共に感じました。これが本当の痛感ですぅ・・・(涙)
こんなところから血を流すなんて珍しくて思わず記念に撮ってみました〜♪(こんなに恥をさらしていいのであろうか・・・?)
...続きを見る
2006.12.15:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(5)
:[
メモ
/
余談室
]
ワタクシだけではないはず!
ワタクシこう見えても、とある会社の経理担当者ザマス!!本日社長より年末賞与の支給明細を預かり賞与計算を完了いたしました。で・・・・ちょっと自分の賞与額を悪戯して1000万円に入力してみました♪うーーん・・社会保険料と所得税が2,192,280円もがよぉぉぉぉっ!結局差引支給額は7,603,620円也・・・ふーーん
そんなお金実際支給されてみたい・・・。一応、記念に支給明細書を印刷までしましたわよっ!ささやかな現実に抵抗?でもこんな可愛い悪戯、絶対ワタクシだけでは無いと思うワッ!!給料計算なさっている人なら絶対一度はやってみたことあるのでは???・・・・えっ?そんな子供じみた事はしないって?ガガーーン スズメの涙流してますぅ
2006.12.14:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
行ってきました♪昭和ホルモン亭
昨日は恵来母の三役会でした。(決して新しい店の偵察ではありません!)平日でありながらすごく混んでおりました。商売繁盛何よりです!お店に入ってびっくり!外観から想像していたより店内はずっと広く、ワタクシにとっては懐かしい昭和ノスタルジックな雰囲気で、若い人にも新鮮な店内の装いであると思いますよ。値段もリーズナブルだし美味しかったし、うるさくしても(笑い声)OKだしとても気に入りましたよ♪換気扇が強烈で煙を吸い上げ臭いの心配もなく快適でした。あーーっ食った食った!散々食ったのに何故二次会は味道の固焼き焼そばになるの?(苦笑)
...続きを見る
2006.12.13:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(6)
:[
メモ
/
余談室
]
こんにちは!ターバン野口です♪
くふふふっ♪ご存知ですか? 野口英世氏がターバンを巻いてるお姿。これは千円札で折ったものですよ。これからお正月にお年玉をこんな風に折って・・・いえいえいけませんっ! お金で遊んだりしてはっ! でもやってみたいお茶目なアナタはターバン野口で検索すると動画でご指導いただけますワヨ。
...続きを見る
2006.12.12:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
赤っ恥っ!
今朝会社で掃除をしようとバケツにポットからお湯を入れている途中に知らない間に自分の右太腿にお湯がかかりGパンが濡れてしまいました。気にせずに掃除を終えてデスクワークをしておりますと本日の気温の低さからGパンが冷たくなり(濡れているからなおさら)耐えられなくなったワタクシはホッカイロを濡れた箇所にGパンの上から貼ってみました。うん!なかなかいいアイデア♪これならその内に乾くかも♪と膝掛け(カシミア製よ!)を足に掛けてホッカイロを貼っている部分を隠し椅子に座って仕事を続行しておりました。しかし・・これで終わるわけがごじゃいましぇん! 暫くしてお客様がいらっしゃったのです。もうお分かりですね? ニコやかに笑顔で椅子から立ち上がりお客様に対応・・・・お客様の不審な視線は当然ワタクシの右大腿部・・・。お客様は関西出身の証券マンで山形に転勤して間もないとの事。山形の冬の厳しさを今日またひとつ知ったことでしょう。ぐぐぐぐ
2006.12.12:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
超簡単ケーキ♪
息子が帰って来たのでババッと作りました。クリームチーズとブルーベーリージャムを入れてます。普通ケーキ作りは分量を秤で計量してきちんとつくりますが、このケーキだけは秤も使わずフォーク一本で材料を混ぜて出来上がり♪泡立てだのボールだのも一切いらない手間要らずケーキなのです。無水鍋のフライパンで焼くので直接フライパンにバター砂糖卵小麦粉を計量カップに入れて分量をあわせクリームチーズとジャムをいれてフォークでぐるぐる混ぜるだけ。お味はとっても素朴でいかにも家庭的なケーキになりますよ♪添加物もなく安心だし簡単だし洗い物も出ないしで気軽に作れる不器用なワタクシ向きの重宝なお菓子です
...続きを見る
2006.12.10:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(2)
:[
メモ
/
余談室
]
お犬様のご愛用品
どうですぅ?キューティ♪でしょう?プリティ♪でしょう? ウチのワン公こんな可愛い首輪をつけておりますが・・・・全然似合っていないのよ・・ですから持ち物だけのご紹介です
...続きを見る
2006.12.07:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(3)
:[
メモ
/
余談室
]
中国家庭料理教室
「干焼明蝦」カンシャオミンシャ
じゃ〜ん♪どうです?見るからに豪華でしょ?これはみかん入りエビチリです。なんとお皿にしてるのは春巻の皮を油で揚げたものなんですよぉぉぉ♪このお皿の作り方を覚えただけでもう十分な収穫でしたわ♪これにサラダなんか入れてもGoodだわ♪ クリスマスにeeかもん!
...続きを見る
2006.12.05:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(4)
:[
メモ
/
余談室
]
山菜ちゃんぽんラーメンだっ!
日曜日飯豊町アースで合唱オペラ「ごんぎつね」を観賞してまいりました♪すごく良かったぁ! 演出もお見事でした。感動でお腹が空いたので・・・近くのがまの湯さんに温泉に入り娘とラーメンを食べてきました。これまたびっくりの美味しさ♪是非食べてみてください!お薦めですよ 舞茸やゴボウアザミゃワラビがたっぷり入ってスープも胡麻油の香りが効いてて美味しかった〜
...続きを見る
2006.12.05:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
月山新道
やはりお山の上は雪の量がちがいますぇ〜!!ひぃぃぃ
...続きを見る
2006.12.01:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
いかつい顔です
オーストラリアのお土産をいただきました♪カンガルーのボールペンですな。
実はパンチをかませるんですよ〜!!
...続きを見る
2006.11.29:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
暴露しちゃる!
皆様ご覧下さい!この風景!おわかりになりますか?これでわかったあなたはスンバらしい!!ここはオーストラリアです・・・多分。えーっ?断言できないのはワタクシ行ったことございましぇんもーん!実は獅子れんじゃー部隊のIKが先週よりナントか休暇を利用してオーストラリアに逃亡したとか!いいえ旅行ですね?はいはい。で、彼女は海外でも使える携帯に今回買い替えての出発・・・でしたがわたくしの「コアラとの抱っこの写メ送れ」の命令も無視し、昨日帰国してからこの画像を送信してくれました。あちゃらは北半球!季節は夏よ♪夏♪土産話をお聞きするのが楽しみです!是非プログで紹介してね〜♪
2006.11.28:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
花咲き温泉ゆ〜チェリーに行ってきました♪
昨日は健診車が来て会社の健康診断でした。よって会社はお休みです。健診終えて夫と二人で寒河江市に11月11日にオープンしたという「ゆ〜チェリー」に入浴しにでかけました。お昼出発だったので途中で美味しい蕎麦でもと何軒か立ち寄ったのにあいにくどこも定休日!!(日ごろの行いか?!)空腹になると人格が変わる夫はイライラ絶頂に到達しています。(わたくしはちょっと我慢しても美味しい所を探したり例え混んでいて並んででも妥協したくないタイプ) 寒河江出身の元獅子レンジャーSA(元ミスさくらんぼという噂をわたくしが勝手にたてている)様に電話してお勧めのお店をお聞きして尋ねても・・・これまた月曜定休日!!完全に空腹の為に凶暴化した夫はもう限界に達したらしく、しかたなくゆーチェリーの中のよくありがちな軽食屋さんでランチを食べることとなりました。実はわたくしも午前中に飲んだバリウムがもう排出の厳戒態勢で一刻の猶予もない状態だったので仕方なく手を打ったしだいです。(あ〜あ白乳色のバスクリンの湯船にならずにすんだ〜)食事中の方すみません! そこで冷たい肉蕎麦をいただきました。空腹だったことを配慮してもまぁまぁ美味しかったです。さて温泉ですが流石に最近できたばかりなので凄くきれいで清潔でした。浴槽は3つあり中でも注目すべきは「高濃度温泉風呂」でなんとそこには高年齢者、心臓病(不整脈)高血圧の方は入浴注意→ここまでは普通、「入浴は3分以内とし上がったらシャワーで身体を流して下さい」とありました。えーえ!そんなに危険な風呂なの?と怯えながらワタクシは壁掛け時計を見ながら2分で止めておきちゃんと指示どおりシャワーでながして次の「源泉掛け流し風呂」へ・・・褐色の硫黄な臭いも強いなかなか効きそうな水質、そして露天風呂・・さくらんぼのオブジェ?がかわいらしかったですよ♪サウナも高温サウナと低温サウナと二種類あり満足満足!皆さんも是非行ってみてください。あんな広くて素晴らしいのに300円とは採算が合うのか余計な心配をしてしまう気の小さいワタクシでした。
2006.11.28:
獅子レンジャー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
グロいっ!
そうです。見た目どおりのお品でございます。ペットのお犬様を飼っていらっしゃる方にはすぐピンときますよね〜?そう!お犬様のおやつの豚の鼻ですの!
なんじゃーこりゃっ!そのまんま過ぎる!実物大だし・・・いえいえ本物ですもの。なんてグロテスクなんでしょう!あまりの衝撃に即買いしたワタクシです。
...続きを見る
2006.11.27:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(2)
:[
メモ
/
余談室
]
砂鍋獅子頭(サーコーシズトウ)
これは中国家庭料理教室で作った上海の家庭料理で肉団子を大きくするのが特徴の鍋料理です。料理名のタイトルを見て獅子頭の文字に反応したアナタはかなりの獅子舞中毒患者です。そうなんです!ワタクシもレシピを見て思いっきり反応しましたよ! 砂鍋=土鍋で獅子頭とはライオンの頭だそうで、砲丸のような大きな肉団子を作り油で揚げてから鍋に入れて30分ほど煮込みます。肉の旨味も出てとてもあったまる美味しい鍋でした♪ふたを開けてもこのでっかい獅子頭のような肉団子にはサプライズでありますよねっ!
...続きを見る
2006.11.20:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(2)
:[
メモ
/
余談室
]
びわ種酒登場♪
獅子レンジャーIKさんからびわ種酒をいただきました♪健康お宅を時自認する彼女は以前びわの葉酒を作り、長引いた風邪の咳をびわの葉酒でピタリと治した経験があり、この葉より種のほうにえらく栄養分があるらしいことを突き止め、今度はびわの種をネットで取り寄せてこのびわ種酒を作ったそうであります。パチパチ拍手〜♪偉いぞよ〜!!通常はホワイトリカーで漬けるのをブランデー(リッチ♪)で漬けたのだそうです。納得の色合いです。びわにはアミグダリンというビタミンB17が多く含まれており、がん、高血圧。神経痛、リュウマチ等に効果があるそうですよ。毎日少しずつ飲用してお酒強くなりたいですワ♪・・・ん???
2006.11.16:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
余談室
]
季節ですから
でへへへ♪昨夜三つも作ってしまいました林檎たっぷり入ったケーキです。このケーキは獅子連じゃーのひとりで鉢合わせが得意な年長者Mしゃんにご馳走になり、あまりにおいしくて早速レシピをお聞きしまして何度も作りました♪ラム酒の香りがほんのり、林檎の水分で生地もしっとりの甘さ控えめのケーキです。この林檎は紅玉なんですが、他の林檎でつくると見た目もお味もすぺら〜っとしてイマイチなんです!やはり焼き菓子には紅玉が一番ですね!酸味がきいて濃くのあるバター生地と相性がばっちり♪ さて誰に差し入れしようっかなぁ
...続きを見る
2006.11.10:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(3)
:[
メモ
/
余談室
]
星になった「空」
夏の日に花火とともに空に旅立ってしまいました。この世に生をうけてまだ半年前にしてワタクシの不注意から空(犬)を死なせてしまいました。愛犬を紹介しようとアップしたのですが・・・・。悲しくてこのプログもなかなか更新できない状態でした。・・・でもまたまた元気にブログ復活です♪空!短い間だったけどありがとう!!ずっとずっと忘れないよぉ!・・・・グスン H18・10月26日
...続きを見る
2006.05.10:
獅子れんじゃー隊長
:
コメント(1)
:[
メモ
/
余談室
]
<<前のページ
次のページ>>
余談室
活動報告
新会員紹介
リンク【獅子宿燻亭】
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/hahashishi
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ