こんにちは( ゚Д゚)!
毎度ご無沙汰しております( ゚Д゚)!
2020年という年はまぁ、にっくきコロナウイルスのせいで失われた1年であった、と言っても過言ではないのではないでしょうか。
数々のイベントはことごとく中止。
外出もはばかられ、四季折々のお祭りなどもなかったせいで季節の移ろいを実感する機会も失われ、いつの間にか終わってしまった、という感じがあります。
それでも極限状態の中で今なお現場で尽力なさっている医療関係者の皆様には、心から感謝と畏敬の念を抱かずにおれません。
だからたぶんそんな感じで2020年をまるっとまたいで2021年も3月になってからやっとの更新になっちゃったんだと思う。
今後とも思い出した頃によろしくお願いします。
さて今回は、コロナウイルスが蔓延する前から予定があり、コロナウイルスのせいで延び延びになっていた計画がようやく実施される運びとなったのです。
それがベトナム人研修生の受け入れです。
入国後、ひと月ほど日本語センターで様々な講習を受け、晴れて2月10日から3名のニューフェイスが山形緑化にやってきました!
右より、ファン・ズイ・ウイ(PHAM DUY UY)さん、
グエン・ヴィエット・アイン(NGUYEN VIET ANH)さん、
グエン・ズイ・ダック(NGUYEN DUY DAC)さんです。
現場に入って一月以上になりますが、ススム工事課長によりますと覚えが早くて色々教えていて楽しいそうです。
母国に家族を置いて単身言葉の通じない国で働こうとする方々です。覚悟ややる気は並々ならぬものがあると思います。
一緒に頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!!
(トップ画像は回転寿司を楽しむ研修生たちでした。デザートがおいしかったそうです。ススム課長談。ちなみに課長本人は生魚が苦手だ。)
HOME > よしなしごと
山形緑化株式会社です。近況報告です。
山形緑化株式会社です。
社名アピールしてみました。
トップ画像はうちのごん太ちゃんです。
内容とは一切関係ありません。すみません。犬自慢でした。
どうも。
非常にご無沙汰しておりました。
集中力を維持するのが最近難しくなって来ています。
最後の更新から年をまたぎ、年度をまたぎ、
さらにまさか元号までまたいでしまいました。
その度に「今年のうちには」「今年度のうちには」「せめて平成のうちに」
とか思ってたんですが。
夏休みの宿題が最終日まで終わらない性格は四十をもう一年経ても治りません。
せめて半年終わる前で良かったです。
毎度毎度事務員の言い訳と愚痴から始まるのが定型となってきたような気がします。
そして前置きがめっちゃ長い。
とはいえ今回、特に報告したい何かがあったわけではありません。
(今までネタに出来そうな出来事自体は多々あったものの。)
このままだと本気でこのまま永遠に更新ストップしてしまう気がしたので、
何となく今後へのつなぎのために更新してみた、と、そんな次第でございます。
今週末ボランティアだし。
今年頭くらいからずっと九州の現場に行ってたみんなも一部やっと帰ってきたし。
さて、昨年最後の更新が11月です。
それから今までの出来事をざっとおおざっぱに私の記憶力が許す限りでご紹介してみたいと思います。
まず、昨年の平成30年度土砂災害対策事業(砂防自然災害防止事業急傾斜)関寺斜面対策工事において
地域貢献として紅花畑への石灰の散布を行ったのですが、その様子を十王地区コミュニティーセンターさんが地区だよりで紹介して下さいました!
うれしかったです。だいぶ過ぎた話で恐縮ですがありがとうございました!
夏至も過ぎたし(この事実にも軽くショックを受けております)、そろそろ紅花の季節ですね。
ぜひぜひチェックしに行かなければ(・д・)!!
続きましてこちらは、昨年の8月に発生した豪雨災害において鉄道の復旧作業に従事した際、東日本旅客鉄道様から表彰を戴いたものです。
みんな昼夜問わず尽力した作業でしたので、とても報われた思いがしたのではないでしょうか。私もみんなを誇らしく思います。これは自慢ですが、みんな本当に根性のある働き者ですよ。(私生活はの話は置いといて。)
ともあれ、やっている事に感謝されるということは、素直に嬉しいですね。
そして時は飛び、今年の3月、ホワイトデーに大蘇ダムから送られてきた仲良し作業中の前司さんか相良さんか洋平さんか翔平さんかどれかです。熊本の苺を送ってくれたんですよ!甘くて大きくておいしかったです。ありがとう。
…すみません。動画の添付のしかたがわかりませんでした。
それから少し前、福岡県朝倉市、元請者那須建設(株)「朝倉地区治山工事(赤谷川(2))」からススム工事課長が送ってくれた現場の様子です。
簡易法枠ですかね。
最後はこれ、半分ネタなんですがね。つい先週の話です。
佐竹管理部長「ちょっと手伝って―制服のままで大丈夫だからーでも長靴とヘルメットはあった方が良いな―」っていう内容にに「ん?」とちょっと思ったけども。
測量か何かの手伝いかな―くらいの気持ちで行ったらまさかの法面清掃ですよ。
発芽しなかったワラ芝を剥がして土のう袋に詰めて片付けるのです。
早くしないと吹付が追いついてしまう!という状況でした。
これあれだ。スカートって。この格好じゃダメなやつだ。夏服の制服にヘルメットと長靴て。
ちょっと誰も見ないでこの格好ありえない恥ずかしい、その一心の勢いでワラ芝を土のう袋に詰め、さっさと作業を終わらせることが出来たのでした。
まぁたまにこんなパルプンテというかイレギュラーとか色々あるのが我が社の面白い所だと思っています。
そして現在山形緑化株式会社で受注している元請工事は以下の通りです。
・工事名 唐梅白兎線道路改良工事
・発注者 長井市
・工 期 令和元年5月24日~令和元年9月20日
・工事名 大沢線道路改良工事
・発注者 長井市
・工 期 令和元年5月24日~令和元年9月20日
・工事名 平成31年度災害に強いみちづくり事業(自然災)一般県道木地山九野本線法面修繕工事
・発注者 置賜総合支庁建設部西置賜道路計画課
・工 期 令和元年6月 3日~令和元年9月13日
・工事名 平成30年度(明許)道路施設長寿命化対策事業(地債・橋梁補修)主要地方道長井白鷹線
荒砥跨道橋橋梁補修工事
・発注者 置賜総合支庁建設部西置賜道路計画課
・工 期 令和元年6月14日~令和元年9月27日
地域住民の皆様どうぞよろしくお願い致します。
工事内容については順次紹介していけるかなぁ・・・
次回の更新は、今週末に行われる予定のボランティア活動のご紹介になるかなぁ・・・。
ともあれ、今後ともよろしくお願い致します( ^o^)ノ
社名アピールしてみました。
トップ画像はうちのごん太ちゃんです。
内容とは一切関係ありません。すみません。犬自慢でした。
どうも。
非常にご無沙汰しておりました。
集中力を維持するのが最近難しくなって来ています。
最後の更新から年をまたぎ、年度をまたぎ、
さらにまさか元号までまたいでしまいました。
その度に「今年のうちには」「今年度のうちには」「せめて平成のうちに」
とか思ってたんですが。
夏休みの宿題が最終日まで終わらない性格は四十をもう一年経ても治りません。
せめて半年終わる前で良かったです。
毎度毎度事務員の言い訳と愚痴から始まるのが定型となってきたような気がします。
そして前置きがめっちゃ長い。
とはいえ今回、特に報告したい何かがあったわけではありません。
(今までネタに出来そうな出来事自体は多々あったものの。)
このままだと本気でこのまま永遠に更新ストップしてしまう気がしたので、
何となく今後へのつなぎのために更新してみた、と、そんな次第でございます。
今週末ボランティアだし。
今年頭くらいからずっと九州の現場に行ってたみんなも一部やっと帰ってきたし。
さて、昨年最後の更新が11月です。
それから今までの出来事をざっとおおざっぱに私の記憶力が許す限りでご紹介してみたいと思います。
まず、昨年の平成30年度土砂災害対策事業(砂防自然災害防止事業急傾斜)関寺斜面対策工事において
地域貢献として紅花畑への石灰の散布を行ったのですが、その様子を十王地区コミュニティーセンターさんが地区だよりで紹介して下さいました!
うれしかったです。だいぶ過ぎた話で恐縮ですがありがとうございました!
夏至も過ぎたし(この事実にも軽くショックを受けております)、そろそろ紅花の季節ですね。
ぜひぜひチェックしに行かなければ(・д・)!!
続きましてこちらは、昨年の8月に発生した豪雨災害において鉄道の復旧作業に従事した際、東日本旅客鉄道様から表彰を戴いたものです。
みんな昼夜問わず尽力した作業でしたので、とても報われた思いがしたのではないでしょうか。私もみんなを誇らしく思います。これは自慢ですが、みんな本当に根性のある働き者ですよ。(私生活はの話は置いといて。)
ともあれ、やっている事に感謝されるということは、素直に嬉しいですね。
そして時は飛び、今年の3月、ホワイトデーに大蘇ダムから送られてきた仲良し作業中の前司さんか相良さんか洋平さんか翔平さんかどれかです。熊本の苺を送ってくれたんですよ!甘くて大きくておいしかったです。ありがとう。
…すみません。動画の添付のしかたがわかりませんでした。
それから少し前、福岡県朝倉市、元請者那須建設(株)「朝倉地区治山工事(赤谷川(2))」からススム工事課長が送ってくれた現場の様子です。
簡易法枠ですかね。
最後はこれ、半分ネタなんですがね。つい先週の話です。
佐竹管理部長「ちょっと手伝って―制服のままで大丈夫だからーでも長靴とヘルメットはあった方が良いな―」っていう内容にに「ん?」とちょっと思ったけども。
測量か何かの手伝いかな―くらいの気持ちで行ったらまさかの法面清掃ですよ。
発芽しなかったワラ芝を剥がして土のう袋に詰めて片付けるのです。
早くしないと吹付が追いついてしまう!という状況でした。
これあれだ。スカートって。この格好じゃダメなやつだ。夏服の制服にヘルメットと長靴て。
ちょっと誰も見ないでこの格好ありえない恥ずかしい、その一心の勢いでワラ芝を土のう袋に詰め、さっさと作業を終わらせることが出来たのでした。
まぁたまにこんなパルプンテというかイレギュラーとか色々あるのが我が社の面白い所だと思っています。
そして現在山形緑化株式会社で受注している元請工事は以下の通りです。
・工事名 唐梅白兎線道路改良工事
・発注者 長井市
・工 期 令和元年5月24日~令和元年9月20日
・工事名 大沢線道路改良工事
・発注者 長井市
・工 期 令和元年5月24日~令和元年9月20日
・工事名 平成31年度災害に強いみちづくり事業(自然災)一般県道木地山九野本線法面修繕工事
・発注者 置賜総合支庁建設部西置賜道路計画課
・工 期 令和元年6月 3日~令和元年9月13日
・工事名 平成30年度(明許)道路施設長寿命化対策事業(地債・橋梁補修)主要地方道長井白鷹線
荒砥跨道橋橋梁補修工事
・発注者 置賜総合支庁建設部西置賜道路計画課
・工 期 令和元年6月14日~令和元年9月27日
地域住民の皆様どうぞよろしくお願い致します。
工事内容については順次紹介していけるかなぁ・・・
次回の更新は、今週末に行われる予定のボランティア活動のご紹介になるかなぁ・・・。
ともあれ、今後ともよろしくお願い致します( ^o^)ノ
山形緑化!白鷹東部線の雲海
こんにちは。プチ更新です。
ちなみにタイトルにいきなり社名が入っているのは、更新一覧で見たとき分りやすいかなぁというささやかなアピールです。
今朝、現場から届いた画像です。
「平成30年度森林管理道白鷹東部線開設工事(元請者:共栄建運株式会社)」の現場から望む雲海。
今日は町中が霧に覆われ肌寒い朝でしたが、上空はこんな感じだったんですね。
こんな日は雲が地上まで降りてきていて、この雲海の中にいたんだと思うと、ちょっとロマンチッキング(造語)。
そして現場などでこういうのを見つけると、ちゃんと撮っておいて見せてくれるススム工事課長の心にはきっと乙女が住んでいるんだと思います(褒め言葉)。
あと、結構こういうレアな風景に立ち会うことが比較的多いススム工事課長。何か持ってるよね。
現場や撮影地点の詳細などは後日追記したいと思います。
早く皆さんに見て貰いたかったので。
では(・∀・)ノシ☆
ちなみにタイトルにいきなり社名が入っているのは、更新一覧で見たとき分りやすいかなぁというささやかなアピールです。
今朝、現場から届いた画像です。
「平成30年度森林管理道白鷹東部線開設工事(元請者:共栄建運株式会社)」の現場から望む雲海。
今日は町中が霧に覆われ肌寒い朝でしたが、上空はこんな感じだったんですね。
こんな日は雲が地上まで降りてきていて、この雲海の中にいたんだと思うと、ちょっとロマンチッキング(造語)。
そして現場などでこういうのを見つけると、ちゃんと撮っておいて見せてくれるススム工事課長の心にはきっと乙女が住んでいるんだと思います(褒め言葉)。
あと、結構こういうレアな風景に立ち会うことが比較的多いススム工事課長。何か持ってるよね。
現場や撮影地点の詳細などは後日追記したいと思います。
早く皆さんに見て貰いたかったので。
では(・∀・)ノシ☆
遅ればせながら
はい、どうもこんにちは。
今回は去る9月22日(土曜日)に行ったボランティア活動についてご報告致します。今頃。
もう11月なのは重々承知の上です。。
しかも初夏のボランティア以来のご無沙汰であります。
この日は午前中ずっと、ボランティアが始まる午後3時少し前まで降っていた雨も幸い上がりました。
今回の顔ぶれはこちら。
どうしても現場を抜けられない3名他をのぞき、大体フルメンバーです。
なんか約一名、セミっぽい。
そしてまたしても全員刈払い機。私一人手作業。
だから私一人で何が出来るって言うのですか!その箒担いでる人、一緒にむしりしましょうよ!草を!手で!
・・・ともあれ、まずは撮影係の任務を遂行します。
クワバラさん。
しょーへーくん。
アダチさんと遠くに見えるメンバーたち。
奥山オサムさんと、緑に紛れる何気にカメラ目線のヨウヘイさん。
奥の赤い丸のとこにもちゃんといるのです(時間が限られているのであまりウロウロできなかったのですごめんなさい)。
季節はシラハギが満開。
しかし今回はゆっくり自然観察しているヒマがありませんでした。
そしてこちらがひとり手作業の成果になります。わからん。
終了!!お疲れ様でした!!!
・
・
・
・
オマケ
前回の記事でちょろっと触れた白鷹紅花まつりお手伝いの様子を紹介したいと思います。
今頃。
何せ今回、当日お手伝いできるのが残念ながら初日土曜日の1日だけで、しかも出勤日だったため、
昼休みの時間を利用して急いで写真を撮ってきたので記録が少ないのです。
で、いざ来てみるとやっぱりお昼時だったため、休憩して手打ち蕎麦をごちそうになっている所でしたよ。
(右に写る生ビールは地元スタッフの方のです。念のため。)
「姉ちゃんも喰うが!?」
はい!戴きます!!(お昼まだだった)というわけで私もお言葉に甘えさせて頂きました。とってもおいしかったです。
何しに来たんですか。
記録写真を撮りに来たのです。
休憩を終え、持ち場に戻ってゆくクワバラさん。
チューリップハットって最近見なくなりましたよね。
今回はゆっくり会場を見ることが出来ず残念でした。
以上、白鷹紅花まつりお手伝いのご報告でした。
ではまたいつの日か。
#那須建設ボランティア
#置賜野川河川公園
#河川愛護活動
#白鷹紅花まつり
#41歳
今回は去る9月22日(土曜日)に行ったボランティア活動についてご報告致します。今頃。
もう11月なのは重々承知の上です。。
しかも初夏のボランティア以来のご無沙汰であります。
この日は午前中ずっと、ボランティアが始まる午後3時少し前まで降っていた雨も幸い上がりました。
今回の顔ぶれはこちら。
どうしても現場を抜けられない3名他をのぞき、大体フルメンバーです。
なんか約一名、セミっぽい。
そしてまたしても全員刈払い機。私一人手作業。
だから私一人で何が出来るって言うのですか!その箒担いでる人、一緒にむしりしましょうよ!草を!手で!
・・・ともあれ、まずは撮影係の任務を遂行します。
クワバラさん。
しょーへーくん。
アダチさんと遠くに見えるメンバーたち。
奥山オサムさんと、緑に紛れる何気にカメラ目線のヨウヘイさん。
奥の赤い丸のとこにもちゃんといるのです(時間が限られているのであまりウロウロできなかったのですごめんなさい)。
季節はシラハギが満開。
しかし今回はゆっくり自然観察しているヒマがありませんでした。
そしてこちらがひとり手作業の成果になります。わからん。
終了!!お疲れ様でした!!!
・
・
・
・
オマケ
前回の記事でちょろっと触れた白鷹紅花まつりお手伝いの様子を紹介したいと思います。
今頃。
何せ今回、当日お手伝いできるのが残念ながら初日土曜日の1日だけで、しかも出勤日だったため、
昼休みの時間を利用して急いで写真を撮ってきたので記録が少ないのです。
で、いざ来てみるとやっぱりお昼時だったため、休憩して手打ち蕎麦をごちそうになっている所でしたよ。
(右に写る生ビールは地元スタッフの方のです。念のため。)
「姉ちゃんも喰うが!?」
はい!戴きます!!(お昼まだだった)というわけで私もお言葉に甘えさせて頂きました。とってもおいしかったです。
何しに来たんですか。
記録写真を撮りに来たのです。
休憩を終え、持ち場に戻ってゆくクワバラさん。
チューリップハットって最近見なくなりましたよね。
今回はゆっくり会場を見ることが出来ず残念でした。
以上、白鷹紅花まつりお手伝いのご報告でした。
ではまたいつの日か。
#那須建設ボランティア
#置賜野川河川公園
#河川愛護活動
#白鷹紅花まつり
#41歳
2018年6月30日ボランティア報告と少し白鷹紅花まつりの予告
こんにちは。
諸事情により、大変ご無沙汰しておりました。
そうこうしているうちにいつの間にか今年も上半期が終了してしまいました。
ここしばらく、かたや熊本大蘇ダム、かたや宮城県の船岡駐屯地近辺て感じで
パトロールに行くわけにもゆかず、また場所が場所だけにネタにしづらかったというのが正直な所です。
しかし先日、6月18日に熊本の現場が一段落し、みんなやっと引揚げてきました。
工事課長、帰還。それだけで結構安心感があります。
しかし7月ですよ7月。後半戦ですよヤバイ。年を取るごとに早い。
で、とっちらかった前置きが長くなりましたが、先日6月30日に行ったボランティア活動の報告なのです。
6月30日、夏越の祓で茅の輪をくぐって厄を落としたいとか言ってるヒマなくボランティアです。
当日は猛暑。顔死んでるよと言われる事務員。
しかも現場進捗状況の関係上、参加者は
左から管理課長サタケ氏、コウゾウ氏、工事課長ススム氏、決して普通の格好では写真に収まらないヨウヘイ氏。
あと撮影の私。
以上。
4人が刈払い機を使用し、私一人手作業でどうしろと。
とりあえず暑い中、広い河川公園内をを行ったり来たりしながら作業状況を記録します。
しかしどれも息苦しいほどの緑ですね。すっごく暑いし。
そして合間合間に植物を観察したり。緑化だけに(言い訳)。
あちこちで咲くアヤメ。
去年はまだ花の時期だったのに、もう実がなっているエゴノキ。
今年は豊作らしいブナの実。
さて私は一人でどこまで進めるか、このツツジを覆う雑草を抜いていくことにしました。
一応Before写真(しかしこの後の突然の驟雨によりafter写真はありません)。
暑い中、広い公園内を四方に散って作業しているので、近くまで行って撮影するのがだんだん億劫になってきた模様。
遠いですが奥にススム氏がいます。
そして小休憩を終えて作業再開の当りから雲行きが非常に怪しくなってきました。
後ろ姿はヨウヘイ氏。
と、思う間にぽつぽつ雨が降り出し・・・
あれよあれよと土砂降りに。
若干時間は早めに、あえなく作業は強制終了となりました・・・(´・ω・`)
全員全身ずぶ濡れでお疲れ様でした。
オマケ
カメラを向けると必ず何らかのリアクションをしてくれるありがたいヨウヘイ氏(右)。
<<ここでちょっと予告>>
さて、今年も7月17日(土)と7月15日(日)の2日間にわたり、第24回白鷹紅花まつりが開催されます。
弊社は今年も準備期間と当日、お手伝いさせて頂く予定であります。
当日は駐車場の誘導がメインなので基本私は必要ないのですが、記録係&にぎやかし要員として勝手に参加させて頂く予定です。
紅花まつり実行委員会様、白鷹町観光協会様、白鷹町商工観光課の皆様、宜しくお願い致します。
諸事情により、大変ご無沙汰しておりました。
そうこうしているうちにいつの間にか今年も上半期が終了してしまいました。
ここしばらく、かたや熊本大蘇ダム、かたや宮城県の船岡駐屯地近辺て感じで
パトロールに行くわけにもゆかず、また場所が場所だけにネタにしづらかったというのが正直な所です。
しかし先日、6月18日に熊本の現場が一段落し、みんなやっと引揚げてきました。
工事課長、帰還。それだけで結構安心感があります。
しかし7月ですよ7月。後半戦ですよヤバイ。年を取るごとに早い。
で、とっちらかった前置きが長くなりましたが、先日6月30日に行ったボランティア活動の報告なのです。
6月30日、夏越の祓で茅の輪をくぐって厄を落としたいとか言ってるヒマなくボランティアです。
当日は猛暑。顔死んでるよと言われる事務員。
しかも現場進捗状況の関係上、参加者は
左から管理課長サタケ氏、コウゾウ氏、工事課長ススム氏、決して普通の格好では写真に収まらないヨウヘイ氏。
あと撮影の私。
以上。
4人が刈払い機を使用し、私一人手作業でどうしろと。
とりあえず暑い中、広い河川公園内をを行ったり来たりしながら作業状況を記録します。
しかしどれも息苦しいほどの緑ですね。すっごく暑いし。
そして合間合間に植物を観察したり。緑化だけに(言い訳)。
あちこちで咲くアヤメ。
去年はまだ花の時期だったのに、もう実がなっているエゴノキ。
今年は豊作らしいブナの実。
さて私は一人でどこまで進めるか、このツツジを覆う雑草を抜いていくことにしました。
一応Before写真(しかしこの後の突然の驟雨によりafter写真はありません)。
暑い中、広い公園内を四方に散って作業しているので、近くまで行って撮影するのがだんだん億劫になってきた模様。
遠いですが奥にススム氏がいます。
そして小休憩を終えて作業再開の当りから雲行きが非常に怪しくなってきました。
後ろ姿はヨウヘイ氏。
と、思う間にぽつぽつ雨が降り出し・・・
あれよあれよと土砂降りに。
若干時間は早めに、あえなく作業は強制終了となりました・・・(´・ω・`)
全員全身ずぶ濡れでお疲れ様でした。
オマケ
カメラを向けると必ず何らかのリアクションをしてくれるありがたいヨウヘイ氏(右)。
<<ここでちょっと予告>>
さて、今年も7月17日(土)と7月15日(日)の2日間にわたり、第24回白鷹紅花まつりが開催されます。
(↓↓公式サイトに飛びます↓↓)
弊社は今年も準備期間と当日、お手伝いさせて頂く予定であります。
当日は駐車場の誘導がメインなので基本私は必要ないのですが、記録係&にぎやかし要員として勝手に参加させて頂く予定です。
紅花まつり実行委員会様、白鷹町観光協会様、白鷹町商工観光課の皆様、宜しくお願い致します。