HOME > 記事一覧

2011弓張平公園秋まつりが行われました。

2011弓張平公園秋まつりが行われました。

駐車場から姥ヶ岳と湯殿山を望んだところです。
紅葉はまだまだですね。



秋の味覚バーベキューとして
グリルを貸し出して青空の下で自ら焼いて頂いて食べていただきます。
これは屋台テント裏から撮影したものです。
限定100食は完売してしまったそうです。



お客様に焼いてる状態のグリルの写真を取らせていただきました。



秋味屋台も出てました。



秋味屋台のきのこの入った芋煮がおいしかったです。



午後からは須貝智朗さんのコンサートも同じ芝生の上にて
開かれていて皆さん楽しまれてました。





帰りに仁田山牧場によってきました。
牛は丁度道路から離れていて遠くに少し見えました。



牧場の展望台からの月山・姥ヶ岳・湯殿山を望む
大パノラマは写真を撮影するにはもってこいでした。
(雲が掛っていて少し残念でしたが)

2011.09.19:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

観光案内所単報9月1日分

丸山 薫の自然散策と詩を読む会:
丸山薫の自然散策と詩を読む会に参加してきました。

高い村の詩碑がある近辺です。
追分石が有ります。



鶴部に向かう橋の上から眺めた綱取川です。
とてもさわやかな風が吹いていました。



鶴部に向かう道の途中から山形方面を望んだところです。
天気がいい時は山形市の灯りが見えるそうです。



鶴部分校跡です。
詩「鶴部」にはわずか30軒あまりと読まれてましたが
今では作業小屋などが残るのみで
すべての方が間沢などに降りられたそうです。



岩根沢小学校から鶴部方向を望んだところです。
鶴部へ向かって昔整備された電線の道がまっすぐ
通ってるのがわかりますでしょうか?



仙境の詩碑です。
60年以上前に読まれた詩ですが
自分の知ってるこちらのガイドさん方の
行動がまさにこんな感じです。



丸山薫記念館の皆さま御案内ありがとうございました。
来月も参加させていただく予定です。


六十里街道保全作業:
六十里街道の保全作業に行って来ました。

自分は街道整備作業をお手伝いさせていただきました。

8時半に志津会館前に集合して切り払い機などの準備を開始した所です。



伸びすぎた雑草をきり払い
このようなところに倒木の枝などを置き
歩きやすくします。また、水がたまりやすい所には
少し溝をきって水の抜けをよくしていきます。




火山灰の露頭です。
これが地滑りの原因になっているそうです。
また、なにか陶芸に使えそうに見えますが
粒子が小さすぎて向かないそうです。
橋周辺の石を少し歩きやすいように動かしました。



沢の上のブナ林です。街道の上は暑かったですがブナ林の下は涼しかったです。


このように地道な作業の積み重ねにて
六十里街道は保全されています。
皆さまもこの後の紅葉の季節に歩かれてはいかがでしょうか?


月山自然水が自動販売機に入りました:
月山自然水が自動販売機で販売されるようになりました。
今までは月山銘水館に来ていただいても夜間売店が閉まっていると
お売りできませんでしたがこれで24時間お買い求めいただけますね。
(関の茶屋にても自動販売機でお買い求めいただけます)



グルッ!と西川スタンプラリー開催中!:
西川町の下記の施設を回ってハンコをゲット!
7か所のハンコを集めると自然水500ml*6本をプレゼント
してくださるそうです。

7か所のハンコのある施設
・月山荘 TEL 0237-75-2117
・弓張平公園キャンプ場 TEL 0237-75-2003
・大井沢温泉館 TEL 0237-77-3536
・月山湖売店(西川町砂子関) TEL 0237-75-2354
・銘水館地ビールレストラン TEL 0237-74-4582
・銘水館売店 TEL 0237-74-4583
・水沢温泉館 TEL 0237-74-4433

スタンプ台紙は各施設に置いてあります。
9月の連休中に是非回ってみてはいかがでしょうか?





芋煮うどん・芋煮いかがですか?:
今月から月山銘水館のカプセルで提供している「芋煮うどん」(600円)です。
山形の秋と言ったら、芋煮です。具沢山で食べ応えがありますよ♪
この他に「芋煮」(400円)もあります。
是非、ご賞味ください。


2011.09.04:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

月山登拝口三神社例大祭

934.5KB - PDF ダウンロード
月山登拝口 本道寺口 例大祭

本道寺口之宮湯殿山神社 
 「護摩祈祷」9月8日(木) 11:00~
 護摩木をたいて心願成就

 護摩とは護摩木をいう薪をたいて様々な願いを叶えるための真言密教の修法です。
護摩の日はお不動さまを象徴し、薪は煩悩を表しています。この御祈祷を通じて
心の迷いをお不動様の炎で焼き尽くし、願いを速やかに成就するように祈念いたします。御祈祷をすすんでお受けになれば願いが清められ、家内安全・心願成就等のご利益をいただくことができます。
 また、一昨年60年ぶりに復活しましたみこし渡御を今年も行います。この神輿は明治時代に当神社に奉納されまして、文化財としても大変、貴重なものとなっております。
 さらに、今年は、日本が元気になりますよう大震災被災地の復興への祈りがこめられます。


大井沢湯殿山神社
 「火渡り神事」9月10日(土) 18:00~
 心の迷いを払う火渡り体験

 火渡りとは、正しくは火生三昧(かしょうざんまい)と言います。物体を焼き、その性質を変えてしまう力を持った火をわたります。その体験によって、自分の心の迷いが消滅し、大きな力を授かり願いを叶えることができるのです。火渡りの際には、素足になり心を静かに正しくし、山伏の掛け声にて、急がず走らず火の力を味わう思いで、まっすぐに渡りきります。渡ったら御札を頂き神様に礼をして結界より出ます。
 大井沢湯殿山神社は、もとは大日寺という真言宗寺院であり、主に関東地方、磐城、岩代、置賜からの参拝者を迎えました。大日寺を発って出羽三山へと向かう行者の列は、「湯殿まで笠の波打つ大井沢」と読まれるほど延々と続きました。


岩根沢三山神社
 「太々神楽」 9月11日(日) 10:00~
 神仏に奉納される舞を間近で見学

 太々神楽は、国指定重要文化財・岩根沢三山神社の神前で毎年2回奉納されます。明治初年頃に、福島県伊達地方に伝わる里神楽が岩根沢に伝えられたと言われています。昭和12年ごろまでは大神楽(面をつけて舞う)36座、小神楽(面を付けない舞う)12座もありましたが、現在演じられるのは5分の1近く(「猿田彦舞」「大延舞」「倭姫舞」等)に減ってしまいました。
 昭和51年に神楽の復興と後継者育成の目的で、保存会が結成され守り継がれております。平成21年2月には町指定文化財(無形文化財)として登録されました。また財団法人地域創造において「地域文化遺産」として登録されております。
2011.08.25:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

2011 弓張平公園 秋祭り

弓張平公園にて弓張平公園 秋祭りが今年も開かれます。
下記の様な多数のイベントが開かれますので
ぜひ月山弓張平公園オートキャンプまでお越しください。

開催日 9月18日
会場 月山弓張平公園オートキャンプ
お問合せ・ご予約 TEL 0237-75-2003

開催イベント:

秋の味覚バーベキュー (予約制)一人前1800円
 県産和牛 きのこ 地元の野菜 地ビール月山 330ml×1本

受付 11:30~12:30
開催時間 11:30~14:00
場所 キャンプ場
限定100食(販売期間は9月12日まで)完売次第終了。
予約・お問合せ 月山銘水館 TEL 0237-74-2100

須貝智朗コンサート
場所 オートキャンプ場 *芝生の上にて
時間 会場 午後1時30分
   開演 午後2時
入場料 無料  駐車場 北駐車場

秋味屋台 
月山の秋の味覚と地ビール月山の販売
時間 11:00~15:00頃 
場所 バーベキュー会場

魚のつかみどり 無料/小学生まで定員30名

クラフトを楽しもう 無料 11時~14時まで

キャンプ場内宝探し 無料・小学生まで定員50名

また、祭前日(9/17)に
志津生誕四百周年特別講演会が開かれます。
演題:「宗教と音楽」 魂の鼓動~声明~
講師:大内 典(おおうちふみ)氏
場所:弓張平パークプラザ
時間:午後1時40分~午後3時
入場無料
お問合せ:自然博物園0237-75-2010

こちらにも是非ご参加下さい。
2011.08.25:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

月山志津温泉火合わせ神事かがり火祭りが行われました

月山志津温泉火合わせ神事かがり火祭が行われました。

La!ハラトミ太鼓のパフォーマンスが行われました。
リズミカルで迫力のある素晴らしい演奏でした。



西川町内の小学生がブナの森自然学校で作成した
灯篭流しの様子です。



岸に流れ着いた灯篭が幻想的で綺麗でした。



月山銘水館による地ビールと玉コンニャクの屋台が出ていました。


志津の常夜燈です。



護摩祈祷にて東日本大震災の復興等が祈祷されました。





御祈祷を終えた山伏の一団が六十里越え街道を通って
いずこへと去っていきます。
小雨がぱらつくのが残念でしたがおごそかで幻想的なお祭りでした。

2011.08.22:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]