んまいものどんまいさげがあればいい
ログイン
メモ
また地震(@_@;)
明けましておめでとうございます。
今年も1年「台沢温泉観光バス」並びに「がま亭」を宜しくお願いします。
1月1日から地震があり、昨日は神奈川にクジラがうちあげられ、嫌な感じのスタートになってしまいました(T_T)
東京を舞台にした「東京マグニチュード」
以下コピペ
『東京マグニチュード8.0』(とうきょうマグニチュードハチテンゼロ)は、2009年7月9日より2009年9月17日までフジテレビのノイタミナ枠で放映された日本のテレビアニメである。防災、危機管理の視点も持ち合わせている内容で、巨大地震が発生し大きな被害を受けた東京を舞台に、一人の少女を中心とした被災者の目線で物語が進んでいく。第1話では、ノイタミナ作品の初回平均視聴率としては最高の5.8%を記録した[1]。
その後は防災イベントやBSフジなどの一部放送局で総集編が断続的に公開され、CS放送ではシリーズ全話が再放送されている。2010年5月にはTV版を元に脚色を加えた小説が販売された[2]。
今年がその地震が発生する年。
2012年7月21日15時46分。
一応覚えておくか(-。-)y-゜゜゜
2012.01.03:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
維新の会VS利権団体
このコピペを読むと、橋下バッシングが起こる理由がわかる気がする。
橋下が公約して、実際にしてきたこと
・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
・大阪府議定数109から88に 削減案を可決
2011.11.29:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
【\(◎o◎)/!】食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み
寒い季節でも食中毒には注意しましょう。
食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み
http://digital.asahi.com/articles/TKY201111230320.html
食後の食器を10時間水につけ置きすると、菌の数は約7万倍に増え、台所の排水口並みになるとの実験結果を、民間の検査機関「衛生微生物研究センター」がまとめた。食器のつけ置きは菌が増えやすいと注意を呼びかけている。
研究センターは7~8月、水を張ったおけに肉、魚、ご飯、野菜それぞれ1~5グラム入れ、食器とともに室温で10時間放置した。
すると、食器をつけた水で、ブドウ球菌や大腸菌の一種などが7万倍に増えた。食器にも同じぐらいの菌が付いており、洗剤とスポンジで手洗いしても最大でも1千分の1程度にしか減らなかった。
特に、弁当箱のふち部分など洗いにくい場所は10分の1程度にしか減らなかったという。女性180人へのインターネット調査では、32%が食後の食器を10時間以上放置した経験があると答えたという。
厚生労働省によると、2010年の食中毒患者数は約2万6千人、このうち4割以上は冬に起きている。センターの李憲俊所長は「菌の繁殖しやすい温度は20~35度と幅広い。冬も食中毒には注意が必要だ」と話した。
2011.11.25:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
【限定10組】クリスマスオードブル【こだわるから数量限定】
覚えていますか?
今年の正月にあった、「おせち」事件。
もしかして覚えてない?そんなこともあったっけ程度?
まぁ今年は地震あり、原発ありの災難続きの年だったから忘れてる人のほうが多いとは思います。
事件とまではいかないかもしれないけど、結構メディアで取り上げられてました。
なんどか画像を見たけれど、あれはヒドイ(T_T)
せっかくのお正月、せっかくのおせち料理がアレじゃあ(--〆)
さて今年もがま亭オリジナルクリスマスオードブルのご予約を11月28日(月)より受付開始します。
今年大好評をいただいたがま亭特製ビーフシチューのご予約もできます。
がま亭オリジナルクリスマスオードブル5,500円(税込)4~5名様盛り
がま亭特製ビーフシチュー880円(税込)1人前
ご予約はFAXまたはメールにてお願いします。
FAX番号:0238-86-3666
メールアドレス:iidegamatei@gmail.com
御名前・電話番号・ご希望の商品・受渡御希望日
をご連絡ください。
こだわりの商品のため、先着10名様とさせていただきます。
御早目にどうぞ。お待ちしております。
2011.11.25:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
がま亭話
]
【子供と一緒に】クリスマスイルミネーション
おっさんの俺には山下達郎の曲が最初に思い浮かぶ。
20歳のころバイト代貯めて行ったいい思い出。
フランス料理よりマックがうまかった・・・。
もう一度行けるなら、今度は子供らと。
見ているだけで幸せになれる。
がま亭冬の御宴会コース
昼の部 11:00~15:00
皿盛り料理+飲み放題2時間コース☜お勧めです!
6,000円税込
冬御膳コース
6,000円税込よりご予算に合わせて
夜の部 17:00~21:00
がま亭貸切☆皿盛り料理+飲み放題2時間コース
7,000円税込
がま亭貸切☆冬御膳コース
7,000円税込よりご予算に合わせて
台沢温泉観光バス
マイクロバスから大型バスまでニーズに合わせて、安心安全快適をお約束します!
☎0238-86-3636
2011.11.24:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
要チェック
]
年金は貰えるんだろうか②
若いころに必死に勉強して御役人になればよかったと思うようなコピペ。
日本オワッタナ 年金ニュース (抜粋) コピペ
2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/02/19 年金記録未統合5千万件のうち特定25%のみ
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/16 年金記録のうち3千万件が特定困難
2008/05/31 国民年金の納付率低下し64%に
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロに
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/10/29 年金42万件の訂正処理が追いつかず
2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請
2008/12/06 長野や新潟で元公務員への年金過払い発覚
2008/12/26 舛添厚労相、社保庁ヤミ専従問題で40人刑事告発
2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人
2009/04/10 社保庁、ねんきん定期便ミスで3万2000人に再送
2009/05/01 厚労省試算、成長率マイナス1%なら年金制度31年度に破綻
2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金
2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低
2009/08/01 厚生年金改竄、問題職員の告発見送りで舛添大臣の方針は反故に
2009/09/01 企業年金未払い、総額1588億円、143万人分
2009/09/11 年金記録漏れで更迭の元社保庁部長、独行法人の理事就任
2009/12/28 解体される社保庁、分限免職525人、45年ぶり大量処分
2010/03/18 国民年金の免除・猶予者、4百万人と過去最多
2010/03/18 国民年金加入者、半数が非正社員か無職
2010/07/20 サラリーマン妻の年金記録、45万人で実態とズレ
2010/07/27 基礎年金番号が成人人口より123万件も多い管理ミス
2010/08/06 年金番号ずさん、重複や未整理で100歳以上は2倍以上交付
2010/08/06 国民年金保険料、納付率は過去最低60・0%
2010/08/06 税金や年金、20歳未満世代は8千万円払い損、60歳以上は4千万得
2010/08/09 国民年金の納付率、免除含む計算では実質わずか43%
2010/08/18 年金福祉施設売却301件で2千億円、なお建設コストは1.1兆円
2010/09/29 日本年金機構、年金記録統合ミス1133人分の内、半数を放置
2010/10/02 日本年金機構、「宙に浮いた年金」2千数百人分の統合処理放置
2010/10/15 年金記録照合業務で、年金機構職員がNTT側に入札情報不正漏洩
2010/12/15 年金記録、コンピュータと紙台帳との不一致が100万人
2011/01/25 厚生年金の試算、1967年生まれ以降では1000万円以上の払い損
2011/05/26 年金記録漏れ問題で、紙台帳の全件照合断念
2011/06/29 公的年金の収支、2009年度は1兆5187億円の赤字
2011/07/14 国民年金保険料の納付率が59.3%、過去最悪更新
2011/10/09 年金支給開始年齢、ついに70歳への引き上げ検討へ、厚労省
年金流用のリスト
社会保険庁本庁の幹部用公用車、出張費、事務所備品など(180億円)
社会保険庁公用車247台(4億円) 職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28~50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
※年金流用の累計は56年間で6兆7878億円。
2011.11.08:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
年金は貰えるんだろうか①
■75歳年金支給開始なら今の新入社員は96歳まで生きれば元取る
厚生労働省が年金の支給開始年齢を現行の65歳から
68~70歳への引き上げを検討していることは大きな議論を呼んでいる。
さらに、将来的には75歳にまで引き上げることを画策しているとの指摘もある。
総務省の調査によると、現在、65歳以上の高齢者世帯(約2980万人)の6割は
年金収入だけに頼って生活している。国民年金は満額支給されても1人6万5000円。
そこから介護保険料や健康保険料を天引きされる。
そのうえ、60代になると病院にかかる頻度が増え、
60代後半の1人あたり医療費は50代前半の2倍にハネ上がる。
60代後半の一人暮らしの男性の話を聞いた。
「65歳まで清掃のアルバイトがあったが、今はシルバー人材センターから回ってくる
道路の落ち葉清掃などで小遣い程度の収入があるだけです。
年金から健康保険料は引かれていますが、
窓口の料金が高いから風邪くらいでは医者にかからないようにしている」
年金制度の歴史と実務の両面に詳しい年金博士・北村庄吾氏(社会保険労務士)が
民間サラリーマンから見た「75歳受給の収支」を試算した。
今年の新入社員が70歳まで50年間、年金保険料を支払うと、
総額約4200万円になる(現役時代の平均報酬月額を40万円として試算)。
それに対して75歳から平均寿命までの5年間に受け取る年金の総額は約1000万円。
元を取るにはなんと96歳まで生きなければならない。
これが75歳受給の現実なのである。
終わり
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67927.html
元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320605195/
2011.11.08:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
蔵王ライザ
霧がすごかった。
視界が悪いときは車のライトをつけて走ってもらいたいと思う。
トンネル内でも点けないドライバーが気に入らない。
山の上は晴れていたのに下界は大雨。
スキー場オープン準備の案内見るとワクワクでもあり、憂鬱でもある。
今日のランチ
量がすくねぇ・・・
マイクロバスから大型までニーズに合わせて運行します
台沢温泉観光株式会社
☎0238-86-3636
2011.11.06:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
貸切バスの話
]
【!!!】こんなところにニワトリが【???】
画像が小さいのでよーーーーく見てください。
我が家の奥様が大好きな宮内竹亭。
の駐車場でみつけたニワトリ。
???って感じになりました。
2011.11.05:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
【おやじギャグ】紅葉を見に行こうよう!【失笑】
長井ダム「百秋湖」の様子。
紅葉をゆっくり見た後は、がま亭でのんびりくつろいでみませんか?
秋のがま亭定食・じっくり煮込んだビーフシチュー・こんなの見たことない(と思うハズ (^。^))牛丼などなど、おいしいものをご用意してます!
がま亭でお食事の後は、がまの湯温泉でのんびりリラックスタイム(*^_^*)
いい景色とおいしいランチ、のんびり温泉。
休日を満喫してください。
がま亭&がまの湯温泉
☎0238-72-3706
山形県西置賜郡飯豊町椿4494
マイクロから大型までニーズに合わせて運行します
台沢温泉観光バス
☎0238-86-3636
2011.11.05:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
がま亭話
]
【キラキラ?】いいともで見た読めない名前( 一一)
11月1日放送、「笑っていいとも!」(フジテレビ)
内のコーナー「ザザザの斬新!赤ちゃんネーム」で紹介された“キラキラネーム”が、
「ありえない」とネット掲示板やツイッターで話題になっている。
「キラキラネーム」とは、ネットスラングで「DQNネーム」などと
呼ばれる、奇妙奇天烈な名前のこと。この日の同コーナーでは、「笑門(えもん)」
「捲理(まくり)」「波波波(さんば)」といった名前が紹介された。
特に「波波波」の読み方については、ネット上で一時騒然となるほど。
この「波波波(さんば)」という名前は、番組の
創作ではなく、実在しているようで、番組内では「波波波」
と書かれた保険証が証拠として出されている。
ネットユーザーの声は「ヒドすぎる」「サンバは完全アウト」「名前をつけられたら
子供が可哀想」「ゆとり世代の次はキラキラ世代で決まりか 」と、
ネーミングセンスに批判一色だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5988266/
まあ、名前は親が決めるもんだから自由なんだろうけど・・・。
実際オレの名前も初めて会う人は読めないし。。。
子供3人いるけど、男か女かわかったときからホント毎日のように子供の名前って考えてた。
俺の場合はいくつか候補があって、生まれて顔見て決めたけど。
不思議なもので、後悔って全然ない。この子にはこの名前だなってなんとなく感じたし。
2011.11.02:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
【増税】消費税引き上げ(ーー゛)【8%】
底辺暮らしのオイラにはキツイっす。。。
政府は23日、消費税率の引き上げについて、
2013年10月に7~8%、15年度中に10%とする案を軸に検討を進める方針を固めた。
来年の通常国会への関連法案提出に向け、民主党と調整に入る。
これに関連し、財務省の五十嵐文彦副大臣は23日、
テレビ朝日の番組で「選挙の後になると思うから13年10月以降になると思う」と述べた。
13年夏に衆参両院が任期満了を迎えることを踏まえ、
最初の引き上げは国政選挙で国民に信を問うた後とする方向で検討する考えを示した。
通常国会への消費税関連法案の提出時期については、
12年度予算に関連しない法案の提出期限と見込まれる
来年3月15日までになるとの見通しを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111023-OYT1T00922.htm
おもしろコピペ
<選挙直後>
↓に向かって読んでください
民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね
↑に向かって読んでください
<選挙2ヶ月後>
2011.10.24:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
独り言
]
【大人気】こだわりビーフシチュー【フェア開催中】
お陰様で大人気!
あったかフェア開催中のがま亭こだわりビーフシチュー。
先週末もたくさんのお客様に喜んでいただきました!!
ご来店されたほとんどのお客様にご注文いただいてます!!!
他にも、厳選牛を使用した「特製牛丼」、がま亭秋のスペシャル膳「山麓定食」などなどおいしい山形置賜飯豊の食材を使用したメニューを取りそろえて皆様のお越しをお待ちしております!!!
また、がま亭2階フロアを無料で貸し出ししています。
研修会、会議、展示会、ダンスなどなど是非ご利用ください。
お問い合わせは0238-86-3636までお願いします。
2011.10.24:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
がま亭話
]
【目印】のぼり完成【できました】
場所がわからないというお電話をたくさんいただきました。
わかりにくい場所で申し訳ありません。。。
県道沿いとお店の前にノボリをつくりました。
青生地に白文字で「がま亭」。
少しでも目印になればと思います。
あったかフェア開催中!
がま亭 山形県西置賜郡飯豊町椿4494 ☎0238-86-3636又は0238-72-3706
マイクロから大型まで各種ニーズにお応えします
台沢温泉観光バス 山形県西置賜郡飯豊町椿2715 ☎0238-86-3636
2011.10.20:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
がま亭話
]
【今朝は】あったかビーフシチュー食べに来てケロ【寒かったですね】
がま亭&台沢観光 あったかフェア開催中!!!
①がま亭こだわりビーフシチューランチ 今だけ1,300円
②1日1組様限定!がま亭2階フロア無料貸し出し!
③フリーアナウンサー井上尚子と行くバス旅行 バス代金5,000円割引!!
2011.10.19:
gamatei
:
コメント(0)
:[
メモ
/
がま亭話
]
次のページ>>
独り言
がま亭話
貸切バスの話
要チェック
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
合計 6,248件
All Rights Reserved by gamatei
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ