HOME >  重要なお知らせ

今年度も引き続き

平成25年度再生可能エネルギー設備導入事業費補助金の概要が山形県から発表になりました。


特筆すべき点はモミガライトストーブも補助対象になっていますね。


弊社で販売中のモミガライト 店頭価格50円/kg(税込) 在庫あり

モミガライトとはもみ殻が原料の人口薪。
薪と混焚きするとよく燃え、火持ちも良いそうですよ(製造元の社長さん情報)
モミガライト専用のストーブもあります。

平成24年度は2件の補助金申請を行い、補助金を頂く事が出来ました。
今後もエネルギーの地産地消の輪を広げるお手伝いをさせてください。
2013.04.06:満瓶:コメント(0):[ 重要なお知らせ]

41℃ふろジェクト?

今日の山形新聞に庄内41℃(よい)ふろジェクトの記事が掲載されていました。
このプロジェクトは入浴時に起きる事故を知ってもらい、事故に遭わないための方法を周知する活動です。

 「ヒートショック」 お風呂に関係のある建築業界や医療関係の方は聞いたことのある言葉でしょう。
急激な温度(体温)変化により血圧が変化し、最悪の場合脳梗塞や心筋梗塞、血圧低下により意識を失い溺死などを引き起こす現象です。
 
 ヒートショックは冬場に多く発生する傾向があります。詳しい説明は割愛しますが、このヒートショックを防ぐためには脱衣所や浴室を温めたり、入浴時のお風呂の温度を42℃以上に温めないなどの簡単な対処で発生するリスクを低下させることができます。

標記プロジェクトは山形県庄内総合支庁庄内保健企画課HPに掲載されています。
↓ クリックするとHPが開きます ↓



ぜひご一読いただき実践しましょう。
2012.10.06:満瓶:コメント(0):[ 重要なお知らせ]

リコール情報

リンナイ 食器洗い乾燥機 の無償点検・修理

2004年12月から2007年10月までに製造しました「ビルトイン食器洗い乾燥機」の一部機種につきまして、製品内部の水漏れが電装基板や内部配線にかかることで、ごく稀に電装基板またはコネクター部でトラッキング現象(埃がたまり、そこに結露水などの水分が加わることで電気が流れ、発熱発火に至る現象)が生じ、臭いや煙が発生することがあり、場合によっては製品の焼損に至る可能性があることが判明しました。(国民生活センターの記事を引用)

ビルトイン食器洗い乾燥機とはシステムキッチンに組み込まれた(埋め込まれた)ものです。リンナイの他にクリナップ・タカラスタンダードにも供給しておりましたので該当期間に台所のリフォームや新築されたかたはご確認ください。


詳細は下記リンクをご一読ください。

リンナイ ビルトイン食器洗い乾燥機の点検・修理作業の実施について
国民生活センター リンナイ「食器洗い乾燥機【無償点検・修理】」
2012.08.27:満瓶:コメント(0):[ 重要なお知らせ]

「けむピー」の電池切れ

 お客様より「火災警報器が音立てるんだけど見て」との点検依頼が。
「警報音ですか」とたずねたところ「定期的にピッて音なるんだ」とのこと。
おおよその見当をつけ、いざ訪問。ご挨拶の後お客様から「ついさっき音止まったよ」の一言。ガーンガーンガーン
まっ、よくあることです。とりあえず動作試験を行い正常に作動。次に乾電池の残量を確認んん! 9Vのリチウム電池の電圧が 7.7V しかない。設計寿命は10年なのになぜ?と思い製造メーカーのホームページを確認すると
『当社製 住宅用火災警報器(住警器)商品名「けむピー」(YSA-210JP・YSA-310JP)に付属されています電池の一部に、当社で想定しています電池寿命より短い場合がある事例が発生しております。』
とのこと。早速メーカーに連絡を取ると住所氏名電話番号を聞かれて「月曜日にこちらから再度連絡いたします。」と・・・夜間緊急受付に電話したのに月曜って・・。それまでに電池が切れたらどうすんだよ!!

とりあえず市販されている9V乾電池に交換し連絡待ちです。市販の乾電池でも1年間は使用できるので心配ありません。

大切な命を守る火災警報器。今回の火災警報器は当社で販売した商品ではなくお客様に注意喚起することが遅れてしまいました。警報器を販売している業者として取り扱い商品以外にも目を光らせていなければ。
2012.05.19:満瓶:コメント(0):[ 重要なお知らせ]

再生可能エネルギー設備導入事業補助金の募集が始まりました

平成24年度山形県再生可能エネルギー設備導入事業補助金の申請が始まりました。各設備の用件及び補助金額は下図のようになります。
 ※画像をクリックすると大きな画像が開きます



当社では黄色のアンダーラインを引いた設備を取り扱っております。
補助金申請の手続きも代行しておりますので、詳しくはメールにてお問い合わせください。
(お電話やご来店いただいても担当者不在が多いもので。申し訳ありません。)

問い合わせはページ右側の「問い合わせ」からか
futatsubashi@hear.to までお願いいたします

2012.05.10:満瓶:コメント(0):[ 重要なお知らせ]
  LPガス定期点検予約はこちら
今日 6件
昨日 6件
合計 153,903件