今年は、紅葉するのがいつもより少しはやいような気がするのだけど、雪も早くふるのかなぁ~。もう少しすると、この縄文の里あたりも色づいてきますよ♪ちょっと癒されにきてみてくださぁい♪
また、10月12日に古代の丘で縄文祭りが開催されます♪おいしい地元の食材や、縄文太鼓の生演奏、その他さまざまな楽しい催しものがあります。私のオススメは、草岡ハムのフランクフルトに、縄文そばぁw
ちょっと縄文時代を味わいにきてみませんか(^^)その際には、是非、福田屋にもお立ち寄りください♪
ぬくもりを感じる木でできた階段。その間からはキノコがひょっこり♪
上を見あげれば、葉っぱの間から太陽の光がやさしく振ってきて、足元からは木の根っこが命の力強さを教えてくれます(´ー`)♪

春にはやさしい黄緑色の新芽が風にゆれる道。ウグイスの声。
夏にはハチがいてちょっとドキドキの道wセミの声。
秋には赤と黄色のじゅうたんがつづく道。落ち葉の声。
冬はちょっとあぶないかな(笑)。しんしん。。
感じてみてください♪森の声(●^ー^●)
こちらで森の散策路の他の写真もご覧になれます→●写真あれこれ●
