HOME > 記事一覧

「まち・むら交流」大盛況でした。

8月5日~7日、2泊3日で都会の大学生と置賜農業高校の生徒と一般参加者を含めて、都会と農村の交流として実施いたしました。


都会の大学生は、7名、香川県から一般参加1名、山形市から一般参加1名
置農生7名、その他スタッフ7名 計23名で初日は実施いたしました。

初日は、野菜の収穫、草むしり、牛の搾乳、地鶏の解体などを行いました。






2日目は、用排水路の生き物調査・裸足で、田んぼの中に入って、草むしりをしました。大学生の悲鳴が飛び交いました。


最後に、米粉のうどん作りを行いました。



3日目は、「えき・まちフォーラム」に参加していただきました。

大学生から、参加してよかった。また来たい。など、うれしい言葉を頂きました。
まち・むら交流に参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
2010.08.09:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

まもなくです。

フォーラム開催まで、残りわずかになりました。

もっと皆さんに参加いただきたいと思っております。

皆さんのご参加心よりお待ちしております。

2010.08.03:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

本日2回目の更新です。


「えき・まちネットこまつ」最大のイベント

「えき・まちフォーラム2010inかわにし」を8月7日(土)に開催いたします。



どしどし皆様の参加お待ちいたしております。

詳しい内容に関しては、ホームページを参照ください。
また「えき・まちネットこまつ」(羽前小松駅内)にお問い合わせください。


2010.07.23:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

しっかし暑い

毎日が暑いですね。暑すぎです。
またまた「お祭り」情報です。

獅子と花火と盆踊りか~楽しそ~







夏は楽しいイベントがいっぱいありますね‼
2010.07.23:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

いよいよこの季節ですか

暑い日が続きますね~!

ところで、川西町の夏といえば『獅子祭』があるじゃないですか。
早速、羽前小松駅にポスター貼りだしの依頼がありました。

羽前小松駅から玉庭方面に車で約10分程のところにある、
『朴沢熊野神社』の獅子祭りのポスターです。

7月24日にあるようですので、ぜひ、行ってみてけらっしゃい。



そういえば、この神社って一昨年、NCVで
取り上げられていた神社なんですよね~。



2010.07.18:えき・まちネットこまつ:コメント(1):[インフォメーション]
今日 191件
昨日 243件
合計 510,777件