HOME > 記事一覧

吉里吉里忌はもうすぐです、是非いらっしてください

  • 吉里吉里忌はもうすぐです、是非いらっしてください
  • 吉里吉里忌はもうすぐです、是非いらっしてください

2010年4月9日に永眠された井上ひさし先生。先生を偲ぶ文学忌が4月10日(日)に開催されます。

会場は、川西町フレンドリープラザ。前日の9日(土)には、生活者大学校や交流会も行われると言うことで、応募者は700名を超えるとか。右の写真は、昨年の羽前小松駅ホーム。溢れんばかりのお客様は、吉里吉里忌が終わった後、夕方6時の列車を待つ人たち。今年も、このような光景が見られるのかもしれません。でも、席には未だ余裕があるとのこと。ご連絡先は川西町フレンドリープラザ、TEL0238-46-3311です。是非、お出でください。

私たちも、当日は米沢牛の牛串や芋煮の販売を行います。食べでけらっしぃ。

2016.04.04:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

20万人目は「4月5日」と予想されます、応募してね!

20万人目のブログアクセス者へのプレゼント。残すところ600人余となりました、予想到達日は明後日、4月5日ごろと予想されます。我こそは、と思う方は「問合せフォーム」が「Gmail」へご連絡下さいね。美味しい、楽しい賞品をお送りいたします。

2016.04.03:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

ご苦労さま、そしてありがとうHくん!新しい布陣で28年度スタートします!!

  • ご苦労さま、そしてありがとうHくん!新しい布陣で28年度スタートします!!

 これまで3年4カ月もの間、羽前小松駅の屋台骨を支えてくれたHくん(写真)が、O町の役場職員として勤務するために、本法人を退職されました。前任のKさんやTさんが転職されるため、大学を出て間もなかったHくんが応募してくれて、4ヶ月の研修を経た後、乗車券販売業務の中核として、簡易委託駅を守ってくれました。役場への「栄転」が決まってからは。これまでHくんと二人三脚で販売業務を担当したTさんや、新しく乗車券販売業務を担当するEさんの指導も担当してくれました。 最後の勤務日になった3月31日は、夜の8時過ぎまで月計や年度締めの報告書を指導していただいたことにも頭が下がります。本当にありがとうございました。新天地での大活躍をご祈念すると共に、この3年余の間にHくんが残してくれた実績を、さらに発展させることを誓います。

 

 さて、平成28年度のNPO法人えき・まちネットこまつは新布陣でスタートします。先のTさんやEさんに加え、新しくIくんを迎えて乗車券販売業務を進めます。また、MさんやSさんにも研修を積んでもらいながら、新しい布陣に加わっていただいて町民駅を支えていただきます。もちろん、駅を中心としたまちづくりや次世代育成、そして中心市街地活性化にも取り組みます。みなさん、応援してくださいね。

2016.04.03:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

子ども観光大使ラダリアの東京公演ご報告

  • 子ども観光大使ラダリアの東京公演ご報告
  • 子ども観光大使ラダリアの東京公演ご報告
  • 子ども観光大使ラダリアの東京公演ご報告

 行ってまいりました、東京公演。桜は三分咲きでしたが、ラダリアの元気は満開。1日目は、世田谷区駒澤大学駅前のサウンドアーツNOAで新曲「今こそすべて」のレコーディング。その日は、国立オリンピック記念青少年総合センターにお泊まり。翌日は、四ッ谷駅前のスクワール麹町で開催された、置賜農業高校同窓会関東支部「関東よもぎだ会」でも歌と踊りを披露してきました。同窓会に出席されたみなさんは、ほとんどが置賜地区がご出身の方々。ラダリアの歌や花笠踊りに「めんごいな。」や「なつかしいな」を連発なさっていました。

 

 最後は、スカイツリーを見学。残念ながら3時間待ちの展望台には上れませんでしたが、ソラマチや周辺店舗でお土産を買ったりしながら楽しい時間を過ごして帰ってまいりました。とっても評判が高かったラダリア公演。28年度も、観光プロモーションも取り入れながら継続したいと思います。

2016.03.29:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

間もなく20万件目!4月5日頃に達成か?写真はラダリア花笠踊りです\(^o^)/

  • 間もなく20万件目!4月5日頃に達成か?写真はラダリア花笠踊りです\(^o^)/

いよいよ明日はラダリア東京遠征に出発です。

残念ながら、江東区のカメリア会は都合で行けなくなりましたが、写真のように花笠音頭に合わせた踊りの練習を、一生懸命に頑張っているラダリアです。御親族の御不幸で参加できなくなったH・Tさん姉妹の分もがんばってきます。

 

さて、順調にアクセス数が伸びているブログは、10日後には20万件に達するのかな?

アクセスいただいた方にお願いです。「我こそは20万件目のアクセス者」という方は、お問合せフォームからご連絡下さい。個人情報を知られたくない方は、Gmailアドレスからご連絡をいただけば、こちらからご返事いたします。

 

忙しい年度末年度初めですが、元気で楽しく頑張ります。

2016.03.25:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]
今日 70件
昨日 83件
合計 469,837件