方言の本を出版された川西町の菊地直さんをお招きし、地元方言を面白おかしくお話頂きました。



待合室から、菊池さんの説明を受けて、笑い声や「お~」といった納得した声が参加者から飛び交っていました。
ここで話の内容を1つ報告しますね(^^♪
地元では、牛の事を「べご」といいますが、この言葉の語源をたどると、昔アイヌ語で牛の事を「ぺこ」と言っていたそうで、その「ぺこ」が地元方言のなまりで「べご」になったと言われているそうです。
へ~なるほど~(・。・;
勉強させられました(*^_^*)
イベント終了後、「えき畑」で収穫したナスを漬物にして、参加者に食べていただきました。
スタッフ含め25名の参加で和やかな雰囲気で終了しました(^^♪
この記事へのコメントはこちら