7/5、羽前小松駅に「たべっしゃKenji号」がやって来ました
この列車は、新庄駅から陸羽西線・羽越線・米坂線を経由し米沢駅まで向かう臨時列車です
昨年の7月にも同名の列車が運転されていますが、今回は前回と逆ルートで運転されました
羽前小松駅には16:53に到着し、発車時間の17:24までの間、
和太鼓の演奏やフラダンスの公演で到着を歓迎しました!
先日、6月14日より『山形デスティネーションキャンペーン』が始まりましたね
【小松豊年獅子踊のみなさんに下り1129D列車のお出迎えをして頂きました】
この日、羽前小松駅を出発し、ひめさゆりの名所である下小松古墳群や
小松地区のまちなかを巡る「えきからハイキング」が開催されました
雨降りの天気予報でしたが、ほぼ晴天で気温もちょうどよくハイキング日和になりました
今回のハイキングには、各地から約80名の方々がご参加されました
みなさま、ご参加いただきありがとうございます
さて羽前小松駅がスタート地点となる今後の「えきからハイキング」ですが、
7月5日「花ウォーク ハーブライフ満喫コース」
7月13日「置賜農業高校生企画 川西のスイーツに恋して」
9月28日「花ウォーク ダリヤコース」
の開催が予定されています
各コースともに定員は100名で、6月19日の15時現在で各コースともにまだ余裕がございます
なお、7月13日開催のコースにつきましては定員の8割ほどが予約済みとなっております
ご参加をご希望の方や詳細につきましては「えきからハイキング 事務局」にお問い合わせください
http://www.jreast.co.jp/hiking
※ えき・まちネットこまつでは、お承りできませんのでご注意ください
5月24日(土)に川西町中央公民館において、
「NPO法人えき・まちネットこまつ」の2014年度の通常総会が開催されました。
総会では、任意団体からNPO法人化への経緯の再確認や前年度と今年度の活動報告、
これからの活動計画等について江本理事長を中心に説明と提案がされました。
また、当法人の運営や活動に対しての会員のみなさまからの質疑応答もなされました。
総会の後、前身のひとつである羽前小松駅業務管理組合から昨年までの間、
長年羽前小松駅の管理・運営にご尽力されたお二方に対して、永続勤務の感謝状が贈呈されました。
今後ともみなさまのご支援とご協力をお願い致します。
今年も5/5の子どもの日に「えき・まち子どもフェスタ」と「ひょうたん島スタンプラリー」が開催されました
今年は、東南置賜地域のケーブルテレビNCVではおなじみの「9ちゃん」がなんと!やって来てくれました!!
また、置賜農業高校の生徒のみなさんや
シンガーソングライターのAKEMIさん
毎年おなじみの山形おきたま「愛」の武将隊も駆けつけて頂きました!
他にも、子ども達を中心に多くの方々が小松地域を巡るスタンプラリーに挑戦しました
ゴール地点ではガラポンでの抽選会が行われました、当たりも数本出ましたよ!
この他、フレンドリープラザや、ぼ~のこまつ屋、サロンdeござ~れ等の会場でも多くの催し物が行われました