HOME > インフォメーション

明日は山形県村山市の甑葉(しょうよう)プラザ「あづまりEXPO2014」

  • 明日は山形県村山市の甑葉(しょうよう)プラザ「あづまりEXPO2014」

明日は、村山市の甑葉プラザ、しょうようプラザ(村山市楯岡五日町14-20)において、山形あづまりEXPO2014~ふるさと元気祭~が午前11時から午後4時まで開催されます。県内の若者が全員集合って感じで、ステージパフォーマンスやワークショップ、産直や売店を繰り広げます。特にすごいのは、県内のゆるキャラが大挙集まること。置賜だけでもアズマンジャー、たかっき・はたっき、ワラビーマン、べにたかちゃん、バーニック・ナガイと勢揃いするほか、Ai-Girls、おれまか、ラダリアもステージパフォーマンスで頑張るんだ。ちょっと遠いけど、とっても楽しいイベント内容は下のURLからチェックしてね。それでは、待ってます。(写真はラダリア)http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2014/11/06184609/press_file02.pdf

 

 

2014.11.28:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

羽前小松駅前通りにかわいいサンタ現る!

  • 羽前小松駅前通りにかわいいサンタ現る!

羽前小松駅前通りにかわいいサンタが現れると言う噂は本当だった。みんなも探してみよう、小松のサンタクロース。

2014.11.27:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

寒天グランプリは美味かった、おもしぇがった!

  • 寒天グランプリは美味かった、おもしぇがった!
  • 寒天グランプリは美味かった、おもしぇがった!
  • 寒天グランプリは美味かった、おもしぇがった!

今日の午前11時~午後1時まで、川西町農村環境改善センターで、K-10(寒天)グランプリ&郷土料理試食会がありました。寒天の出品は8組8品、小学生から高校生までアイデア満点の「んまい」寒天が勢ぞろいでした。最優秀グランプリには、置賜農業高校2年の島貫夢奈・廣野夏鈴さんのチーム「かりんとぅ1」が選ばれました。作品名は「和の極み寒天」(写真参照)、抹茶と黒糖と牛乳寒天が三層になっていながら分離していない技術や、口に入れたときの3つの味のハーモニーが素晴らしいという講評をいただきました。来年もやるぞ!みんなできてケロな~っ。

2014.11.23:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

目指そう、アクセス10万件!

えき・まちネットこまつのブログへアクセスしてくださった方の件数が、9万件を超しました。

今年も残り40日弱になりましたが、何とか10万件を超えたいな~っ。

みなさん、いっぱいアクセスしてくださいね。

いろんな人にも、このブログを紹介してください。

2014.11.22:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

いよいよ明日開催!K-10(寒天)グランプリ&郷土料理試食会

  • いよいよ明日開催!K-10(寒天)グランプリ&郷土料理試食会

 お母さん方に郷土料理つくっていただいて、その料理を試食する会と、小中高校生の寒天料理を競う会を、明日午前11時から、川西町農村環境改善センターで開催します。懐かしい山菜料理などの手作り料理や、若々しいセンスの寒天料理をお召し上がりください。詳しいことはポスターをご覧くださいね。

2014.11.22:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]
今日 38件
昨日 113件
合計 509,356件