HOME > インフォメーション

12月23日(水)は、内閣総理大臣賞受賞報告会

私たちが受賞した、公益財団法人あしたの日本を創る協会やNHK、読売新聞社などが主催する、「平成27年度あしたのまち・くらしづくり活動賞内閣総理大臣賞」の受賞報告会が、12月23日(水)天皇誕生日に開催されます。有志が実行委員会を立ち上げ開催まで準備を進めてくださいました。受賞内容や団体は、以下のURLをご覧ください。

http://www.ashita.or.jp/prize/27/27summary.htm

現在のところ、御来賓を含めた参加者は約60名。これに、実行委員やスタッフ、高校生やアトラクションのラダリアを含めると100名を超える会になりそうです。みなさん、ありがとうございます。

ところで、先日予告しました「アグリクション」の意味ですが、農業の英語Agricultureと、行動の英語Actionを融合させた造語です。置農で6次産業を学ぶ生徒達が、農業的な行動で地域活性化やまちづくりに寄与したいという思いから、飛び出した言葉をこう呼び、2年生8名と3年生9名の合計17名のグループを「チームアグリクション」と呼んでいます。

また、この活動の中で川西町の豆を宣伝する女子生徒達が「豆ガールズ」を結成して、東京での豆料理ワークショップなどで頑張っています。

応援よろしくお願いします。

 

2015.12.19:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

ラダリアのポスターを掲載します、といっても左上隅Ai-Girlsの下に小さくだけど

  • ラダリアのポスターを掲載します、といっても左上隅Ai-Girlsの下に小さくだけど

前号でお約束しましたラダリアのポスター(チラシ)を載せます。みんな、見に来てな~っ!!!

2015.12.18:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

2つのお願い、1つのお知らせ Part2

  • 2つのお願い、1つのお知らせ Part2

昨日の第一報は、須貝智朗さんコンサートの告知でしたが、今日の第二報は、

本法人の会費と賛助金に関するお願いです。

私たちのようなNPO法人は、活動の趣旨にご賛同をいただく会員や賛助金、そして寄付金が経営の命綱です。地域のために、そして子ども達のために、さらには都会と農村の交流を通して活気のあるニッポンを実現するために(ちょっと大きくでましたが・・・)頑張っている私たちの応援を是非お願いいたします。お陰さまで、内閣総理大臣賞をいただくことができましたのも、皆々様のお陰と感謝しています。皆様の浄財で、一層活動が活性化できますよう重ねてお願い申し上げます。

尚、総会での決議権のある会員(社員)は、年会費2000円。活動を応援してくださる賛助会員は1口1000円を何口でもお申し込みになれます。また、寄付金につきましては、額の大小はございません。

振込郵便口座は、02270-8-136768です。

何とぞ、よろしくお願いいたします。

さて、最後にお知らせです。来年1月17日(日)に米沢市の置賜文化ホール(伝国ホール)にて、第一回おきたまシネマドリームフェスティバルが開催されます。これは、メインイベントにももいろクローバーZ主演の映画「幕が上がる」を上映する会ですが、その前段にあるステージショーに、あの川西町こども観光大使の「ラダリア」が出演します。米沢市のご当地アイドル「Ai-Girls」の前座としての登場ですが、いやあ、遂にビッグステージへの挑戦ですね。ご期待ください。

尚、チラシは後日掲載しますが、日程はキッチリとメモってくださいね。

この日は、映画評論家の荒井幸博さんのトークショーもありますよ。開演はお昼の12時30分。ラダリアは、12時30分から40分までの10分間公演します。映画の上映は13時30分からです。

あれ?写真と文章がミスマッチという声も聞こえますね。この写真は、チームアグリクションが作ったクリスマスケーキ。なかなか腕をあげてますね。

チームアグリクションについて、初めてお耳にする方もいらっしゃると思いますので、次回にご紹介しましょう。

2015.12.18:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

2つのお願い、1つのお知らせ

  • 2つのお願い、1つのお知らせ

今日の第一報は、写真に掲載した百姓シンガー須貝智郎さんが開く「須貝智郎アコースティックコンサート」へのご来場お願いです。須貝智郎さんは、子ども観光大使「ラダリア」の歌唱指導もお願いしている歌手で、今回の新曲「あなたに届けたい」では、プロデュース役をかって下さいました。また、置賜農業高校生には加工用サクランボの提供や販売用リンゴの供給役を担当して下さっています。今回は、2年ぶりに山形市のシベールアリーナを会場に、20日(日)午後2時から開催されます。たくさんの方々にお出でいただくよう、お願いいたします。尚、詳しくは、下のブログをご覧下さい。

http://tomoo-sugai.blogspot.jp/

第二報は、後で

2015.12.17:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

高校生のクリスマスケーキは玄人なみだよ~っ

  • 高校生のクリスマスケーキは玄人なみだよ~っ

クリスマスも近いし、間もなく課題研究も終わるってことで、ケーキ作りをやりました。テーマは、フルーツケーキの自信作。スポンジは購入しましたが、クリーム作りからデコレーションまで、真剣に取り組んだ成果が、これ!記念撮影の後、みんなで食べましたが、いずれも「んまい!!!」

プロ顔負けのケーキになっていました。

2015.12.16:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]
今日 37件
昨日 1,131件
合計 509,178件