前号でお約束しましたラダリアのポスター(チラシ)を載せます。みんな、見に来てな~っ!!!
2つのお願い、1つのお知らせ Part2
昨日の第一報は、須貝智朗さんコンサートの告知でしたが、今日の第二報は、
本法人の会費と賛助金に関するお願いです。
私たちのようなNPO法人は、活動の趣旨にご賛同をいただく会員や賛助金、そして寄付金が経営の命綱です。地域のために、そして子ども達のために、さらには都会と農村の交流を通して活気のあるニッポンを実現するために(ちょっと大きくでましたが・・・)頑張っている私たちの応援を是非お願いいたします。お陰さまで、内閣総理大臣賞をいただくことができましたのも、皆々様のお陰と感謝しています。皆様の浄財で、一層活動が活性化できますよう重ねてお願い申し上げます。
尚、総会での決議権のある会員(社員)は、年会費2000円。活動を応援してくださる賛助会員は1口1000円を何口でもお申し込みになれます。また、寄付金につきましては、額の大小はございません。
振込郵便口座は、02270-8-136768です。
何とぞ、よろしくお願いいたします。
さて、最後にお知らせです。来年1月17日(日)に米沢市の置賜文化ホール(伝国ホール)にて、第一回おきたまシネマドリームフェスティバルが開催されます。これは、メインイベントにももいろクローバーZ主演の映画「幕が上がる」を上映する会ですが、その前段にあるステージショーに、あの川西町こども観光大使の「ラダリア」が出演します。米沢市のご当地アイドル「Ai-Girls」の前座としての登場ですが、いやあ、遂にビッグステージへの挑戦ですね。ご期待ください。
尚、チラシは後日掲載しますが、日程はキッチリとメモってくださいね。
この日は、映画評論家の荒井幸博さんのトークショーもありますよ。開演はお昼の12時30分。ラダリアは、12時30分から40分までの10分間公演します。映画の上映は13時30分からです。
あれ?写真と文章がミスマッチという声も聞こえますね。この写真は、チームアグリクションが作ったクリスマスケーキ。なかなか腕をあげてますね。
チームアグリクションについて、初めてお耳にする方もいらっしゃると思いますので、次回にご紹介しましょう。
2つのお願い、1つのお知らせ
今日の第一報は、写真に掲載した百姓シンガー須貝智郎さんが開く「須貝智郎アコースティックコンサート」へのご来場お願いです。須貝智郎さんは、子ども観光大使「ラダリア」の歌唱指導もお願いしている歌手で、今回の新曲「あなたに届けたい」では、プロデュース役をかって下さいました。また、置賜農業高校生には加工用サクランボの提供や販売用リンゴの供給役を担当して下さっています。今回は、2年ぶりに山形市のシベールアリーナを会場に、20日(日)午後2時から開催されます。たくさんの方々にお出でいただくよう、お願いいたします。尚、詳しくは、下のブログをご覧下さい。
http://tomoo-sugai.blogspot.jp/
第二報は、後で
東京公演にはもう二つの成果がありました!産直と湖山医療福祉グループ研修
今回の東京公演には、もう二つの成果がありました。1つは、各小学校での産直ですが、今年はこの他に、高円寺南のフリースペースヒトツナさんを会場に「第2回豆料理講習会」を開催することができました。12日(土)の午前9時から準備を開始し、11時から午後1時までの2時間を、13名の受講者の前で豆ガールズが豆料理をパフォーマンス。前回の阿佐ケ谷での第1回同様、紅大豆ご飯や紅大豆大福、打ち豆入りのかぶ汁や煮豆の作り方を講習しました。今回の大福は、生地もアンコも生徒達の手作りの食材。ちょっと蒸かし直しで手間取るハプニングも有りましたが、みなさんに「美味しい!」と評価していただき、全員胸をなでおろしていました。打ち豆作りにはまってしまった子ども達。紅大豆ご飯を絶賛するお母さんは「豆ご飯の豆をはじいて食べる息子が、豆を拾って食べている。」とビックリ。かぶ汁に入った打ち豆の旨みや、紅大豆の煮豆も大好評。「今度は味噌づくりもお願いね。」というリクエストまでいただきました。
また、各小学校で開催したミニ産直も、ジャムやジュースはあっという間に完売。たくさん準備したラフランスやリンゴもほぼ完売になり、相変わらずの山形ブランド人気でした。
そして、最終日の13日(日)には、江東区の湖山医療福祉グループ社会福祉法人カメリア会の視察研修と、湖山理事長のご厚意に甘えての昼食会&スカイツリー見学をさせていただきました。特別養護老人ホームカメリア東京・江東は、最新の施設であるばかりでなく地域の避難施設や活性化拠点施設としても利用される、新しい福祉施設でした。目を皿のようにして見つめる生徒達にとって、スカイツリー見学やソラマチでのお買い物も含め、素晴らしい体験になったようです。
尚、社会福祉法人カメリア会のホームページに、置農生の訪問がアップされました。下記アドレスからご覧ください。
心から御礼申し上げます。