HOME > インフォメーション

スノーキャンドルの時間変更、小規模化、ごめんなさい

  • スノーキャンドルの時間変更、小規模化、ごめんなさい
  • スノーキャンドルの時間変更、小規模化、ごめんなさい

昨日の雪まつり、最後に予定していましたスノーキャンドルは、雪不足、人手不足で小規模化と、時間変更になって、写真のように夕方5時30分から実施しました。

 

わざわざ見に来てくださった方から、時間変更や中止の表示がなかったとのお叱りをうけました。全くその通りです。心からお詫び申し上げます。

2016.02.08:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

羽前小松駅前雪まつりにお出でいただき、ありがとうございました!

  • 羽前小松駅前雪まつりにお出でいただき、ありがとうございました!
  • 羽前小松駅前雪まつりにお出でいただき、ありがとうございました!
  • 羽前小松駅前雪まつりにお出でいただき、ありがとうございました!
  • 羽前小松駅前雪まつりにお出でいただき、ありがとうございました!
  • 羽前小松駅前雪まつりにお出でいただき、ありがとうございました!

本日は、羽前小松駅前雪まつり。新聞折込みだけの告知でしたが、昨年より多い約100名の来場者。その他にも、実際にお餅や寒だら汁をお召し上がりにならなくても、見物やお買いものだけの方もいて、スタッフも含めれば150名もの方々にお出でいただきました。「何だそれだけ」ということなかれ。真冬のイベントが少ないこの町で、天気にも恵まれたとはいえ、お爺ちゃんやお婆ちゃんも含め、これだけの方々がお集まりになるということは、このような企画を求めているという証です。朝の連続テレビ「あさが来た」で、五代友厚が言った「ファーストペンギン」を覚えていますか?批評や批判はいくらでも出来るが、最初の行動を起こすことは難しい。それを「やる」勇気と実践力が、次代を切り開くのです。はじめの一歩にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。そして、寒い中、スタッフとして頑張ってくれた置農生、若者たち、ボランティアのみなさん、庄内観光物産館の方々、本当におしょうしな!!!

 

来年は、新しい企画をプラスして続けます。

2016.02.07:えき・まちネットこまつ:コメント(2):[インフォメーション]

大変です、台南市を大地震が襲いました!

6日早朝に起きた、台湾南部の大地震は、死者が18名、負傷者500名以上という大災害になっています。先週、置賜農業高校と姉妹校を結んだばかりの、台南大学付属高校の生徒や先生の安否が気遣われます。LINEで連絡が取れた本校生徒の友人は無事、という連絡があったものの、旧正月で休暇中のこともあり、1600名もいる生徒と、おそらく200名近いと思われる先生方の消息は分からずで、とても心配です。ともあれ、明日、情報が入り次第ご報告いたします。お見舞金や義捐金の取り組みも速やかに取り組んでまいります。

2016.02.07:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

2月7日(日)は羽前小松駅前「雪まつり」、寒だら鍋のふるまいや餅つきにいらっしゃ~い!

2016.02.05:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

山形放送のピヨ卵をご覧になりましたか?

  • 山形放送のピヨ卵をご覧になりましたか?
  • 山形放送のピヨ卵をご覧になりましたか?
  • 山形放送のピヨ卵をご覧になりましたか?
  • 山形放送のピヨ卵をご覧になりましたか?
  • 山形放送のピヨ卵をご覧になりましたか?

昨日、2月3日の山形放送ピヨ卵に、豆ガールズの豆の駅が紹介されました。

 

立派な紹介ビデオで、相磯アナウンサーのナレーションもGood!

 

メンバー8名のうち5名しか参加できなくて残念でしたが、それぞれが特徴を活かした取り組みで、自分たちの活動紹介に精を出してくれました。

 

NPO法人えき・まちネットこまつでも、置賜農業高校生の頑張りをバックアップしていきます。

2016.02.04:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]
今日 57件
昨日 64件
合計 509,262件