山中三平氏の版画カレンダーです。もう4月。山中さんの書は「欲しいもの あげたいもの 愛」の書を以前アップしましたね。
かわいいデザインです。
山中さんは、ふもとの関地区、竜田集落で「雑草庵竜田」という施設を運営されています。お餅を食べたり宴会が出来たりする田舎生活のお店です。
一度行かれてはいかがでしょうか。
雑草庵竜田 電話 38-2988
昨日は地元、関小学校の入学式。全校生徒は25人というミニ小学校になりました。私が通った数十年前は(おおげさな)全校生徒80人くらいいたのに。過疎化が進みました。
あの頃は道路が狭く、今考えるとよくあの狭い道路をバスが走ったり、沢山の車が冬に走ったりしていたんだと驚かされます。
今は道路は広くなり、除雪も完備して楽チン運転。
みんな街に出て行く。仕方ないですね。仕事が街にあるんだから。
といってもこんなに車が便利になったんだから、田舎に住んでもいいのになぁと思ったりもします。
HOME > 記事一覧
ちょっとお知らせ
恥ずかしいのですが、ちょっとお知らせです。来る4月20日、米沢市、すこやかセンターにて3時より「第3回山形ほんのすすめin米沢」というイベントにて、30分ほど本のお話にて私ことお話をします。
このチラシはその案内なのですが、軽い気持ちでお受けしたら、何だかすごい宣伝の話になっています。自分ではいやもうビックリの宣伝文句。
「こうなれたらいいな」というノリでがんばります。
私より同時講演の浄徳和正氏のお話がお勧めです。
お時間のある方はどうぞお越し下さいね。
NPO法人読書普及協会が本部です。
読書のすすめ・・・HP
http://dokusume.com/modules/store/
このチラシはその案内なのですが、軽い気持ちでお受けしたら、何だかすごい宣伝の話になっています。自分ではいやもうビックリの宣伝文句。
「こうなれたらいいな」というノリでがんばります。
私より同時講演の浄徳和正氏のお話がお勧めです。
お時間のある方はどうぞお越し下さいね。
NPO法人読書普及協会が本部です。
読書のすすめ・・・HP
http://dokusume.com/modules/store/
春支度
萱屋根のシートを取ってもらいました。屋根葺き職人さんが2人で2時間程度。
冬は軒先に氷がたまり、萱ごと抜けることがあり、やむなくシートを張ってもらっています。
シートを取られて萱屋根も嬉しそうです。
遅まきながら、当館もじゃらんnetでネット販売に参画しました。5日から販売開始です。結構いいペースでご予約を頂いています。妻が実家の光ファイバー回線で先週必死にアップしてくれました。白布温泉はいまだにISDNなんです。山奥なので砂利の一本道です。
早く高速道路を作ってください。暫定税率認めますから~
じゃらんnetの西屋ページです。どうかご覧下さい!
じゃらんnetの西屋のページ
冬は軒先に氷がたまり、萱ごと抜けることがあり、やむなくシートを張ってもらっています。
シートを取られて萱屋根も嬉しそうです。
遅まきながら、当館もじゃらんnetでネット販売に参画しました。5日から販売開始です。結構いいペースでご予約を頂いています。妻が実家の光ファイバー回線で先週必死にアップしてくれました。白布温泉はいまだにISDNなんです。山奥なので砂利の一本道です。
早く高速道路を作ってください。暫定税率認めますから~
じゃらんnetの西屋ページです。どうかご覧下さい!
じゃらんnetの西屋のページ
炉端とやかん
このやかんは昔、うちが湯治のお客様が中心だったころ、お湯を沸かして各お部屋に運んだ時に使用したものです(といっても私はその頃を知らないのですが)。
当時はお米・味噌・しょうゆを持ってお客様がお泊りにいらしたそうです。
夏の忙しい時期には、今と違って電話はありませんから、「予約」という概念が無く、いらしたお客様は相部屋でも布団部屋でもお泊めしなくてはならなかったとか。
うちの家族は、部屋が無くて布団の代わりに丹前をかけて、土蔵で寝ていたこともあったそうです。
今は相部屋などとんでもない、うちには無いのですが、個室露天風呂付高級旅館が全盛です。
囲炉裏のそばで、そんな歴史のあるやかんを眺めながら、思いにふけりました。
当時はお米・味噌・しょうゆを持ってお客様がお泊りにいらしたそうです。
夏の忙しい時期には、今と違って電話はありませんから、「予約」という概念が無く、いらしたお客様は相部屋でも布団部屋でもお泊めしなくてはならなかったとか。
うちの家族は、部屋が無くて布団の代わりに丹前をかけて、土蔵で寝ていたこともあったそうです。
今は相部屋などとんでもない、うちには無いのですが、個室露天風呂付高級旅館が全盛です。
囲炉裏のそばで、そんな歴史のあるやかんを眺めながら、思いにふけりました。
吉田松陰先生
米沢市街に出て、前から一度是非よく見たかった、見なくてはいけなかった「吉田松陰旅宿の地」の石碑です。米沢市内、北部小学校の校門近くの街道沿いにあります。すぐ分かりますよ。歩道橋のそば。
幕末、明治維新の様々な志士を松下村塾で教育、それが維新の原動力に。
わが米沢も雲井龍雄という志士が活躍。惜しくも志半ばにて政府に斬首されます。その詩文は今も愛吟されていますね。
吉田松陰先生も「国の大事」に何をなすべきか、どう生きるべきか、熱い思いが志士を育てたのでしょう。昔の人は偉かったうう。
今の暫定税率問題のこの体たらく。わずか100年前の大先輩方は天国でどう感じているでしょうか。申し訳ない限り。
せめて私達は幾多の先達の偉大な足跡を少しでも学び、これからの子供達のためにも高い志を持つべく努力したいものです。
米沢・置賜の歴史は深い、そして重い。「天地人」にて直江公が取り上げられ、来年は米沢がクローズアップされますが、勉強しなくちゃ。
幕末、明治維新の様々な志士を松下村塾で教育、それが維新の原動力に。
わが米沢も雲井龍雄という志士が活躍。惜しくも志半ばにて政府に斬首されます。その詩文は今も愛吟されていますね。
吉田松陰先生も「国の大事」に何をなすべきか、どう生きるべきか、熱い思いが志士を育てたのでしょう。昔の人は偉かったうう。
今の暫定税率問題のこの体たらく。わずか100年前の大先輩方は天国でどう感じているでしょうか。申し訳ない限り。
せめて私達は幾多の先達の偉大な足跡を少しでも学び、これからの子供達のためにも高い志を持つべく努力したいものです。
米沢・置賜の歴史は深い、そして重い。「天地人」にて直江公が取り上げられ、来年は米沢がクローズアップされますが、勉強しなくちゃ。
2008.04.02:西屋社長:コメント(0):