HOME
> 記事一覧
続き
スピードが出ない、回転数が上がらない原因はやっぱりココ
ダイヤフラムが切れてます。
負圧がかからなくなるので、吹け上がらなくなっちゃうんですね。
ただ結構ばらさなくてはいけないので爪とか折らないように要注意です。
でもこの手の車両は過去にもばらしてたりするので、
ネジが無かったり色々折れてたり折れかかってたり…
自分じゃないんですけどね。
で、こちらはようやく引き取りに来てくれました。
途中で調整等必要になるかと思いますが、
この先楽しく乗っていける車両に仕上がっていると思います。
2019.08.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
連休
明日から休みという同級生に頼まれていた車検が終わったので、早速引き取りに。
あと残り数台
明日と明後日で仕上げて月曜日には車検に行きたいと思ってます。
こっちもお盆前に出来上がらせたかったんですが…
スピードが出なくなってしまった模様
試乗してみて、確かに
色々調べて検討はついたのですが、ちょっと大変そう。
今日何気に気付いたのですが、
ちょっと前までは夜7時でも明るかったような…
曇ってるから?
暦上はもう秋ですからね。
腹も減るわけだ。
2019.08.09:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
何と素敵な
たまに尊敬するところもある先輩の家にバイクの引き取りへ
いい感じ~
なかなかのセンス
今は使ってなさそうですが、ツリーハウスまで
ちょっとだけかっこいい先輩なのです。
今日の車検は光量がギリギリでした。
一応リレーは付けて行ってたんですが、古い車両はな~
お客さんとも色々相談したいと思います。
2019.08.07:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
とにかく
倒れそうな暑さが続いております。
小学校によってはプールまで中止になっている所もあるとか
水温34℃って風呂の1歩手前というかもー露天風呂に近いような
今日の車検場
ここには日陰がほとんどありません。
暑さで検査官もダルそう
逆に事務所はキンキンに冷えているので、出たり入ったりでは体調こわしそうですね。
そして某車屋さんの依頼で修理の預かりへ
同色、同車種3台目
今日来たお客さんも「緑、人気な?」
たまたまです。
ヤフオクでの購入車両
案の定色々とオチが付いている様子
引き取り時、色々と思うことはありました。
出品する方も落札する方も良く考えてはいるのかもしれませんが、
バイクを簡単に考えないでいただきたいものです。
2019.08.06:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
定期点検
車検がない車両は壊れた時以外は点検とかしてない場合が多いと思うんです。
普通に乗れますし、エンジンオイルくらいは自分で交換している方もいらっしゃいますし。
それでも定期的な点検は必要じゃないかと思ってます。
この車両はマスターシリンダーの底の部分に沈殿物がごっそりでした。
趣味のものですし、自分で見てるから大丈夫というなら構わないんですが、
全く気にされてない方もたまにいらっしゃるので、ブレーキ周りとか注意していただければと思います。
ここ数日キャブレターをばらす頻度が高いような気がします。
いや、ほんとに臭っさい
この暑さも相まってほんとに息苦しいです。
このまま倒れてもおかしくない気がします。
ガソリンの腐ったにおいは服にも染みつきますからね
もう少しキャブの清掃続きそうなので
まずはほんとに倒れてしまわないように気を付けたいと思います。
2019.08.04:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど