HOME
> 記事一覧
片付け
何か奥の方から出てきたDトラッカーの純正のエキパイとか周辺パーツ
多分使わないだろーと思いつつ、何で買ったか思い出せない。
多分こんな事やってる同業者は少なくない筈…と思います。
これは必ず使うもの
消費税が上がる前に納品なればいいかなと思っていたのに、もーきた
除雪機に必要なもの色々です。
夜になり、師匠に溶接のお願いを
自分でやっても良いのですが、腕が違いすぎるのです。
遊びで使ってる分にはいいんですが、プレッシャーがかかるようなところは
自分にはムリです。
いやいやお世話になりました。
2019.08.30:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
お盆が過ぎると
少しずつ話が出始めます。
まだ見たくないんですけど…
今年は消費税も上がるので、早めに動いていた方が良いような気がします。
メーカーさんに聞いたら
「他の販売店さん気にしてないですよ」
とか言ってましたけど、2%はでかいと思うんです。
カブのチューブ交換
「何か刺さってだが?」
ん~そんなレベルじゃないです。
滅多にないんですが、お客さんの車にパワーエアコン注入
ほんとはクリーニングしてから注入すると更に効き目があるらしいんですが、
まだ新しい車なので良いかなと…
そして今日の頂き物
走りに行った帰りに買ってきてくれました。
この前修理させていただいた初めてのお客さんにも
大した事やった訳ではないんですが、ほんと嬉しかったです。
2019.08.27:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ここ数日
ブレーキのエア抜きがうまくいかず無駄にブレーキフルードを垂れ流しているような…
最初の予定では30分もあればササっと終わる予定だったんですが、
まだ解決しないというオチ
気を取り直して車検整備を
COが0って冷静に考えるとすごいと思います。
さすがノーマルマフラー
環境を考えるとノーマルが1番と言う事なんでしょうね。
そして国内新規登録のための準備とか
まだ整備も終わってないんですが、書類提出してから時間かかるので
先に書類だけ作って持っていこうかなと。
なのでとりあえずは形だけなのです。
2019.08.26:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大は小を兼ねるのか
以前頼んでいたクニペックスのコブラウォーターポンププライヤーを持ってきてもらいました。
結構でかいです。
もっとでかいのあったんですが、さすがにちょっと…
ついでに小さめのニッパを購入
別に持ってないわけでもないんですが、物見せられて悩んでいる時点で選択肢など無いような…
いつになっても工具欲は収まらないのです。
普段は後のトラブル等無いように、ユアサかフルカワしか販売しないようにしているんですが、
安いのでお願いというので、台湾ユアサのを注文。
一応ユアサとは書いてありますが、別物のような気がします。
カブの買い取り
〇〇円でどーですか?
「俺買った値段より安いした、高く売れっぺ」
ちょっと絶句…
小刻みに言われましたが、そうは問屋が卸さない。
うちで買っていただいた車両でもないですし相場もあるわけですし、
こんな時だけ調子良いなと思ってしまいました。
折れてはいただきましたが、何かちょっと…
2019.08.23:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
結局
ちゃんと整備することになったヤフオク購入車両
プレート4つとも付いてませんでした。
キャブレターの中もかなり汚れてますし、詰まりもありました。
廃盤になってしまった部品もあります。
社外の燃調キットを購入しようかと思ったのですが、
あまりお金をかけるのも何なんで、純正で取れるものだけ注文してひたすら清掃。
ちょっと心配ですが、多分調子よくなるはず。
もはや騙し合いのような感じですね~
全て自己責任ですので十分注意しましょう。
業者さんがカタログの入れ替えにやってきた。
今度こんなタイヤ販売になるんですね
ホワイトウォールならぬオレンジウォール
何か斬新
まだ未定のようですが…
オイルのうんちくも色々聞けたし、参考になりました。
2019.08.21:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど