HOME > 記事一覧

ツーリング

  • ツーリング
明日と明後日は友人とツーリングに行ってきます。

今年の初乗り、そして多分乗り納めかも…
ほぼ1年動かしていなかった車両を(エンジンだけはかけてた)倉庫から引っ張り出してきて整備。
よく見るとFフォークからオイルが漏ってるし

たまたま在庫があったのでだらだらと交換。
長期在庫のオイルシールなのでちょっと心配ではあります。

キャブも去年交換していたPWKキャブの調子がいまいち
時間もないので、明日乗りながらちょこちょこいじろうかと思い



こんなんでまともに行けるのか…

ほんとは大きいほうの車両で行きたかったんですが、自分のだと車検に行ってる時間もなく、
みんなリッターバイクですが、自分はその4分の1の車両で。

何とかなるでしょう、多分…
2019.09.25:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

うっかり

  • うっかり
車検時に割りピン入れてくの忘れてました。
また後ろから並びなおし
たったこれだけで!と言いたくなるんですが、自業自得なので仕方ないです。


帰ってきて車検整備
プラグとかは消耗品なので、しこしこ掃除しているくらいなら交換するようにしています。



でも、このイリジウムプラグな時はちょっと考えます。
値段もそこそこ高いので勿体ない気になってしまいます。
普通のプラグを定期的に交換してた方が良いんじゃないのかと思うのですが、
この辺は人それぞれ好みがありますからね。

今回は汚れもひどかったので、勝手に交換させていただきました。


今日お預かりの車両
キャブレターのセッティングとか



聞けば新品で数千円で購入のキャブだとか
何かまがい物っぽいですかね~
自分で色々やっているようですが、うちでやっても変わらないような気がします。
その時はごめんなさいです。
2019.09.24:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

見違えるほど

  • 見違えるほど
ビフォーの写真撮ってなかったのが残念なんですが、
何したらこんなにきれいになんな!?
という感じです。

週末マッキ君のお仕事ですが…
ちょうどオーナーさんも見に来てくれたので、満足だったかと思います。


増税前に何とか探してくれ
と言われていたXJR1300



やはり2%はでかいですよね~
車検も切れていますが、何とか今月中には仕上げたいと思います。
2019.09.23:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

うまくいかない

  • うまくいかない
自転車の後ろハブがごろごろと音が出ているので、
チューブ交換のついでにサービスのつもりでやったのがそもそもの失敗

何かばらばらになって組めなくなるという…
散々時間かかって、ようやく組み上げたものの全く変わっていないというオチ
やってる途中で、ハブっていくらするのか頭をよぎりました。
直ってないんですけど…


フロントのブレーキパッド交換に来てくれたお客さん
待っててもらえればやります、と言ったものの
間違ってリヤ用2つ買ってました。



大変申し訳ございませんでした。


途中でタイヤ交換のため預かりへ



最近めっきり見なくなってしまったJOGポシェ
年配の女性の方に人気があったんですが、
FI車への乗り換えや、乗れなくなったりで今や希少車になったような…
雪も降りますし、スクーター自体乗ってる方減ってますからしょうがないですね。
2019.09.21:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

突然

  • 突然
壊れるのが電装系

来週の新規登録のため、最終チェック
が、突然2気筒になってしまった。
原因はコイル
こんな事もあろうかとコイルの予備は取っておいたので、すみやかに交換。

事前審査の許可下りるまで結構手間取ったので、来週中には納められるようにと思います。


先日タイヤチューブ交換でお預かりしてたセローのチューブ
「空気全然入らねなよ~」



でしょうね
刺さったまま乗ったんで、裂けちゃったんでしょうか。
山の中じゃなくて良かったと思います。




2019.09.20:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]