HOME
> 記事一覧
結局は
終わせなかった車検整備
ネジ山がダメになっている所を見つけてしまった…
見なかった事にもできないので
マッキ君にテコしてもらいながらの作業
整備性がよくないのでほんとに手がつりそうになる作業。
来年あたりにタイヤ交換必要になりそうなので、覚悟が必要ですね。
何か日本全国各地で甚大な被害がおきてるようです。
この辺はまだ良い方だと思いますが、まだまだ予断が許されないようです。
本当に他人ごとではありません。
気象庁からも「命守る行動を」と警報がでています。
十分に気を付けてお過ごし下さい。
2019.10.12:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
2年前に
タイヤ交換とかやらせていただいた時は普通にやってた気がするんですけど…
スイングアームに引っかかってどうしてもホイールが抜けてこない。
ファイナルギアのハウジングごと外せばいいのか?
いやいや、前にやった時はそんな事やってない筈
仮に外してえらいこっちゃになってもまずい。
半日かかってようやく抜けた。
車検整備とは言え挫折しそうになりつつも
ホイールを外さないとファイナルギアのオイル交換が出来ないという
信じられないような整備性の悪さ
店閉まってから山形まで車両引き上げがあったので、今日はここまで。
明日で終わらせたいと思います。
この前オイル下がりおこしてるお客さんに買っていただいたエンジンパワーシールド
効果はあるようですが、クラッチが滑ってしまう成分も含まれてますので
お勧めはしませんが、あとはお客さんの判断で。
ハーレーみたいにエンジンとミッションが別体なら問題はないんですけどね。
2019.10.11:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
もう少し
段々と除雪機点検の話が出始めてきている今日この頃
分かってはいるんですが、何か気もめる~
もう少しバイクの方に時間かかりそうな雰囲気
ちょっと手間がかかりそうなのが続いています。
DT-1のタンク
今週中に塗装に出します。
少しでもオリジナルに近い状態にしたいので、そこはやっぱり専門店へお願いします。
本日の頂き物
山形のミツバチガーデンカフェのパンケーキ
ここはファイヤーキングのマグカップ使ったりしているので気になってはいたんですが、女子力が高そうで自分には不釣り合いの気がしてならない…
ぶどうも
何ぼでも食えます。
と、夕方店に戻ったら置いてあった
誰?食べてもいいのか?
食欲の秋なので有り難くいただきます。
2019.10.08:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
イベント日和
日曜日朝、結構な雨
青フェスも自動車学校も中止?と思いきや何でかんで晴れましたね。
朝いちツーリングへ行かれる方に
「エンジンかからなくなった、今すぐ来てけろ!」とヘルプがありましたが、
無事クリア。
本日のお手伝いスタッフと共に自動車学校へ
ヤマハ、スズキ、ハーレーの人気車種が集まりなかなか盛況振り
でも一番人気はやっぱりNIKEN
次はいつ乗れるか分かりませんし、乗ってみたいですよね~
合間を見てスタッフも試乗
女性ながらになかなかの腕前
乗ってる姿もかっこいいです。
先生も遠慮せずに乗ればよかったのに
帰ってきてから青フェス会場へバイクの引き上げに
マッキ君
昭和のバイクが似合ってます。
ずっと立ちっぱなしだったので、ちょっと疲れましたが手伝ってくれたスタッフのお陰で楽しい1日。
ほんとにお疲れさまでした。
2019.10.07:cmsuzuki:
コメント(2)
:[
コンテンツ
]
明日は
もとまち青空フェスティバルがあります。
町内なのに何の手伝いもしていないという体たらく
去年に引き続き小排気量のバイク展示の手伝いはやらせていただきますが、
この類の車両に跨って写真を撮ったところで子どもは喜んでくれるのだろうか?
昼からはミッチーチェンがやってくるんですね。
何気にここは見てみたい。
でも明日は自動車学校での試乗会の手伝いがあります。
ヤマハからも試乗車借りてますので、
時間のある方は、青フェス経由の試乗会というコースもありだと思います。
2019.10.05:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど