HOME > 記事一覧

今日から

  • 今日から
いじり始めた除雪機
最初はいきなり強敵はつらいので、きれいな除雪機から

2台目



オーガ完全に終わってます。
ついでにキャタ調整時に無理やりやったのか曲がってます。



シャフトとカラーが錆びついて固着しているんだと思います。
メンテ不足ですね。

昼過ぎに腹が減ったので、台所漁っていたら発見



何かちょっと、絶対まずいべな…と思いながらも腹が減っていたのでとりあえず
2度と食べることはないでしょう。
ちょうど食べ終わったところにかみさんが
「ちょっと何それ!賞味期限見た?」
「2016年って書いてあるした!バカじゃねー」

マジか…
気にもしていなかった

とたんに絶不調に陥った日曜日の夕方でした。
2019.10.20:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

思ってたよりも

  • 思ってたよりも
時間がかかる古い車両
レギュレーターも要交換なんですが、ステータコイルの電圧も低いような気がする。
ケースを外そうと思いきや、まるでボンドでも塗ったかのようになかなか外れない
下手にこじって壊してもいられませんし集中集中で
やっと外れた。



部品もないので巻き直しのため外注へ
この手の修理、なかなか引き受けてくれるところがないので何気に大変です。

の合間に除雪機も引き取りに行かなければならない季節



来週くらいから徐々にきそうです。

2019.10.18:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

今回も

  • 今回も
今週末開催される長井マラソン大会の為に今回もまたヤマハさんからお借りした
トリシティ155とNMAX155
ほんとに有り難いです。
出来る企業は違うんですね。


夕方来た業者さんから
「今回はアライの講習聞いてください」





ショーエイとアライの考え方の違い等
だから被った時の違いがあるのか!
よく、日本人の頭の形状は…とか聞いたことありますけど、全然違うんですね。

参考になりました。
と同時に、やっぱりヘルメットはショーエイかアライだねと思うんですけど
なかなか…

2019.10.16:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

そーきたか

  • そーきたか
災害時に備えて
「発電機直してけろ~」
でもこんな時しか使わないので、キャブレターが完全にダメになってます。
一応値段調べてお客さんへ連絡
「そんなにかかるなら売ってけろは~」
1万数千円で使えるようになるなら良いような気がするんですけど…

部品がきたので早速交換



やっと終わった、あとは車検に行くだけ
もう何もないはず


来週くらいから除雪機もやり始めたいので、バタバタと次の車両を



盆過ぎに部品が入ってたんですが、今頃やってます。


振動かなんかでピカピカ光るやつ



まだあるんですね
どこに売ってるんでしょうか?
視認性アップで何気に良いかも


2019.10.15:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

楽しんでいるようで

  • 楽しんでいるようで
何よりなモンキー125
前もって買っていたパーツを自分でつけて、
何かへんてこな箱がついてますが、荷物積んで子どもとキャンプに行きたいらしい。
夢があって良いと思いますが、これでは川原でラーメンくらいしかムリっぽい。
これから勉強ですねー、頑張ってください!

ようやく終わると思ったのにヘッドライトの球切れ



ユニットごと外さないと球交換が出来ない作り
ぶつぶつ言いながらようやく外すも球がないという
結局終わらないグッチ

休み明け注文ですね。
2019.10.13:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]