HOME
> 記事一覧
まずいような
季節的に毎日毎日除雪機の整備に追われる日が続いています。
ちょっと気分転換に
ようやく巻き直しからコイルが戻ってきたのでバイクの整備も
あれ、、しばらく考える
久しぶりに触ったらすごい違和感が…ちょっと焦る
やっぱり今は除雪機とモービルに集中しようと思った日
今のところ来週中には終われる予定ですが、
降ってしまえば予定は未定になってしまいます。
そーならないように冬物に集中します。
2019.12.16:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
考えすぎると
どハマりしてしまう電装系の修理
バッテリーを繋ぐとバチバチヒューズがとんでしまう。
お客さんの家でエンジンかからずどーにもいかないので、
ビシャモン調達してもらい、ようやく運び込む。
マッキ君に頭を借りて悩んだ悩んだ…
丸1日かかりましたがようやく発見
たわいねー
こんなとこだったのね、というオチ
でも経験値は上がったと思います。
足回りも完全に錆びて固着
これもホイール壊れても仕方ないと割り切らないと抜けなかったと思います。
数年前に購入後初めての点検
たまたまエンジンがかからなかったから修理頼まれたんですが、
かかっていればそのまま使っていたんだと思います。
エンジンかかって雪が飛ばせればOKじゃなく、
毎年とは言わなくても使用前点検は必要だと思います。
2019.12.14:cmsuzuki:
コメント(2)
:[
コンテンツ
]
二輪二足
と言うキャッチフレーズで愛され続けてきたセローのファイナルエディションが
年明けの1月15日に発売されます。
二輪二足というのがピッタリなバイクだと思います。
こんなに初心者からベテランさんまで楽しめるバイクはないんじゃないかと思えるくらい大好きな車両です。
残念ですね~
勿論買います!
ってか買わされてます。
タンク上部にファイナルのエンブレムも付くようなので、ほんとのファイナルなんだと思います。
最後の〇〇という言葉にめっぽう弱いので…
2019.12.12:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
何でかんで
雪が降らないというのは良いことなのか、良くないことなのか?
去年はよくよく除雪機動かしてないので軽い点検で良いという家をまとめて出張修理
雪が降らないのは仕方ないんですが、年末年始が降り始めや大雪とかだけは…
こればっかりはどーにもならないですね。
仕事してたら年が明けた、とかならば避けたいものです。
最後の1台
何やこれ、30万くらいすんな?
「馬鹿にすんな!」
去年新車購入のようですが、やたらと不調
仕方ないのでお預かり
無駄に長いので、ちょっと邪魔です。
でも何か欲しい…
2019.12.11:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
色々と
午前中に中学生の自転車購入数名
ほんとに年々早くなってます。
「年明けると物が無くなるって聞いて…」
そんな事ないんですけどね。
昼から買い取りへ
また緑がやってきた。
類は類を呼ぶのか?
何でかんであり、ようやく夕方から除雪機を
部品が届いていたのでササっと組み上げる。
2台目作業中に娘がやってきたので今日はここまで。
いつまでたっても娘離れが出来ないバカ親なのです。
2019.12.08:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど