HOME > 記事一覧

まずは

  • まずは
新しいオーナーさんにも見に来ていただき、
ナンバー取っての試運転が何気に楽しみなのです。
久しぶりに聞いた乾クラ音がヤバすぎる

何年かぶりに動かすので不安もありますが、
それ以上にワクワク感が…


早速中古仕上げ



新車で購入していただき、うちでメンテナンスさせていただいていた車両なので
とりあえずは楽です。


結構前に買っていたものの、使ってなかった早回しできるレンチ



色々遊んでみた。
んーちょっと微妙
その時はこれは良いと思って買ってたんでしょうけどね~
なかなか使いこなせない…

2020.02.11:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

年代物

  • 年代物
部品がもう出ない場合が多く、頑張って探すしか方法はなく
今回はオーナーさんが海外のサイトから購入してきてくれました。

キャブレターは出来上がっていたので早速取り付け



調子よく吹け上がりますしアイドリング時も好調です。
試乗してみないとですが、大丈夫なはず。
オーナーさんにも喜んでいただけると思います。

後は車検取って

楽しく走れる筈です。
2020.02.09:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

FINAL

  • FINAL
とりあえず緑のセローが入荷しました。
何かセローを見てると色々と妄想を掻き立てられるので、何となく癒されます。

と、買い取りしてきた車両



よくよく乗ってないです。
勿体ないとは思いますが、色々事情があるようなのでしょうがないですね。

2020.02.08:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

寒い!

  • 寒い!
朝いち新聞屋さんのチューブ交換へ
げげっ!
当然ですよね。
新聞屋さんの苦労が分かった瞬間。
いつもの倍以上時間かかった。

でも何でこんな所が割れるのかは分からなかった



どんどんボロボロになっていく…


春に向けての車検整備



カウルを抑えているステーが折れてました。



知り合いのハーレー屋さんに電話したら
「4ヶ所あるんですけど折れてないですか?」
どれどれ…全部折れてました。



振動ありますからね、金属疲労かと思います。
国産の比じゃないんですね。

2020.02.07:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

一気にやらないと

  • 一気にやらないと
訳あってハンドル交換
何気に時間のかかる作業でございます。

配線の通し方とか覚えてられないので一気にやらないと分からなくなってしまいます。
夜になっても終わらず
「飯先に食えは~」
と言われても記憶力が悪いのでムリなのです。



カバー付けて完了なので続きは明日


日中「部品の付け方教えて~」
とやってきたので、ちょこちょことお手伝い





良いんじゃないでしょうか。

2020.02.04:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]