HOME > 記事一覧

使ってないから

  • 使ってないから
冬場に修理していた除雪機を移動しようかと思ったんですが、バックしかしないという現象。
冬の間に散々苦労して直しておいたんですけど…
多分どこかのセンサー不良なんだと思うんですががっくりきます。
半分嫌になってますがお金もかけてしまったのでまた1から直さないと…
そのうちやります。


こっちの車両もほとんど乗っていないらしいです。



乗ってないのに壊れたと言うより乗ってないから壊れたという方が正解かなと…


ヤマハのロードスター
ネットで見ているとパーコレーションに悩まされている方多いようですね。
この車両も例外でなくその現象おきてます。



なので社外のエアクリーナーを色々細工して取り付け
もう大丈夫だと思います。
2020.09.20:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

休み

  • 休み
と言えば休みなんですが、何か仕事をしていないと色々余計なことを考えてしまうと言うか落ち着かないと言うか…

なので車検へレッツゴー
帰ってきてからちょっと気になる箇所があるので作業とか
明日でも良いかなと思いながらも気になるので…


ヤマハから2サイクルオイル1箱購入



2サイクルオイルってほとんど売れなくなった気がします。
でも1本もない訳にもいかず購入
冬になればモービル乗ってる人買ってくれるかも


これ孫ちゃんがかいてくれた似顔絵らしいです。



心の中が見えるのか!と一瞬思いました。
なのでそっくりです。
2020.09.17:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

小さいのが

  • 小さいのが
モンキーバハの整備が終わり、
ちょっと手こずったカブもマッキ君の知恵をお借りして整備完了。



そしてやって来た手こずりそうなスクーター



セミレストアのモトコンポ



どこまできれいに出来るでしょうか。
ちょっと楽しみではあります。
2020.09.13:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

年代物

  • 年代物
もうディスク板がほぼ限界に近づいてます。
ブレーキをかけた時に違和感を感じるという事で早速試乗

からのディスク板交換



とりあえずダブルじゃなくて良かったですね~


こっちも何気に年代物



今となってはほとんど見かけたことのない折り畳みのカゴ
当時はみんな付けてたような気がするんですけどね~


こっちもまた年代物になりつつある車両のキャブレター



エンジン不調がいまいち原因不明
色々やってみましたが良くならないのでキャブレター清掃を
何気にサビ多し

これで直らなければドツボにはまってしまうパターン
調子よくなーれ~と願をかけつつ作業に励んでおります。
2020.09.12:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

天気が崩れる前に

  • 天気が崩れる前に
何台か試乗へ
最近と言うかここ1年くらいは試乗以外バイクにも乗っていないと言う…

試乗しながらエンジンかかるのだろうかと考えてました。
そろそろ良い季節になりますからね
ちょっと焦ってきてます。


車検で久しぶりに戻ってきたR1M
相変わらず素敵な車両ですな




最近注文する率が高いような気がするスフィアライトのLEDのヘッド球



海外製とかだと車検対応なんて名ばかりの商品多いですよね。
値段も4980円と手ごろだと思います。
球切れや車検時に明るさに難ありの車両には重宝してます。
2020.09.09:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]