HOME > 記事一覧

どっち?

  • どっち?
去年はほとんど出番がなかった除雪機が多いせいか、
忙しいのか忙しくないのかよく分からない12月
「オイル交換だけやって」と言うお客さんも多いので出張しての交換

逆にバッテリー上がりや、キャブレター詰まりのお客さんも何気に多いです。
バッテリーの端子外して、コックオフにしておくだけなんですけど面倒なんでしょうね。
整備をしながら、やっぱり機械は動かしてないと色々と不具合が出るんだなと実感しました。
実感しましたと言うか自分のバイクが気になって仕方ない、間違いなく手遅れ感が…
多分、自分が1番何もやっていない気がします。


しばらく動かしていなかったせいか、クラッチが切れないと言う症状



クラッチが滑るのは何となく分かりますが、切れないと言うのは何気に悩みます。
直りはしたもののやっぱり悩みました。


こっちのタイヤも



多分以前からリムひん曲がっていたのを気にせず乗っていた気がします。
間に合わせで修理しておきましたが…

ちょっとした手間を惜しむか惜しまないかで全く違う結果に
っと、今更ですが自分に言い聞かせております。
2020.12.07:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

11月の最後は

  • 11月の最後は
今宵の満月はビーバームーンと言うらしいです。
ラジオで言ってたので知りました。
だから何って事はないんですが、とりあえず1年1度の事ですから…

このGマジェ
タイヤ交換で預かってきたはずなのに、運悪くセルモーターもいかれているようです。



年の瀬にちょっと痛い出費になってしまいました。

そーなんです。
もー12月なんです。
いやいや、あっという間ですね…
まずはメカニック君に負けないようにがんばりたいと思います。
2020.12.01:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

こっちの部品も

  • こっちの部品も
ようやく入荷
一応外車なので知り合いのショップさんにお願いしてたんです。
うちでは直せない箇所もありますが、普通に乗れるようには修理しておきました。


こっちのモービルは次の日には部品入荷してくれるので助かります。



個人売買のモービルは何気にやたらな場合が多いので要注意です。
基本、ノーマルの部分しか触らないようにしています。


こっちのモービルは雪わっさで散々世話になったモービルです。
これじゃないと人乗せたゴムボートとか引っ張れないので、イベントが出来なくなっちゃいます。





雪わっさが終了してから全然動かしていなかったので、
引き上げてきてとりあえず整備を。


本日の頂き物







どれも大好きです。
いつもいつも有り難うございます。
2020.11.29:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

ようやく

  • ようやく
部品がなかなか入荷せず時間がかかってしまいましたが、完成間近
ミッションがいかれてしまったので、キタコのクロスミッションへ交換
ついでに排気量アップとかその他色々

こっちのエンジンも部品がきたので組み立て。





クランクシャフトもベアリングやコンロッドを交換し、
シリンダーもボーリングし、ピストンオーバーサイズで

ポイント調整も



そしてピストンピンクリップが無い事に気が付く…
今日は終了です。
2020.11.24:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

快適

  • 快適
店を移る事になってからずっと気になっていた冬場の寒さ対策。
シャッターを閉める訳にもいかないし…
知り合いのバイク屋さんへ相談し、同じ廃油ストーブ購入

今のところ、そんなに寒くないと言うこともありますが快適です。



ただ廃油そんなにないので、この調子でいくと
1番寒い1月2月くらいに燃料がなくなりそうです。
そーなってしまったら本末転倒ですよね。
処分に困っている方いらっしゃいましたらご一報下さい。


車両の整備後に使おうかと購入
WAKOSのクイックワックス
以前使ってはいたんですが、色々使ってみたくて最近は使っていませんでした。



もっと良い物あるのは知ってます。
が、安定のWAKOS製品
1番間違いないと思います。




2020.11.21:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]