HOME
> 記事一覧
仕事納め
今日は仕事納めなので色々片付けたり掃除したりと
そしてお昼は天ぷらそばの出前で締め
とは言ってもまだまだやり残している事もあるので、明日も自分だけ片づけ等やらなければなりません。
工場で1人で年越しとかならないように朝一から行動したいと思います。
2020.12.30:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
とりあえず
DUCATIが数年ぶりに眠りから覚めてくれて一安心
オーナーさんからも調子のいい時の音とOK出していただいたので、あとは春先の車検まで休んでもらおうかと思います。
そして次は
思ってたより状態が良くない…
やれる範囲で測定しながら
と、同時進行で
こっちのはエンジン組みあがったので近いうちに乗っけようかと思ってます。
年末年始と大荒れ予報出てますし、
雪の降っていない今のうちに少しでも進めておかないと中途半端になってしまいますからね~
今年も残りわずか
やれる事はやって終わらせたいですね。
多分終わらないと思いますけど…
2020.12.28:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ようやくと言うか
何としてでも年内中にある程度やっておきたいのですが、かなりの強敵
調子良くなるイメージがさっぱり湧かないのです。
と言いながらも何とかかんとかこれでどーですか?
のところまでは持ってこれた気がします。
大体にして調子いい音さえ分からないのですからね~
これでダメと言われたらお手上げかもです…
こっちのも早く終わらせたいですし
今年の冬は何気に冬仕事たまっております。
が、いきなりの大雪で除雪機ももー少しかかりそうですね。
頂き物です
有り難うございました。
2020.12.23:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
あれま
オーガーの軸が折れているようで除雪が出来ないと言うので預かりへ
軸もそーなんですが、ケースにぱっくり穴が開いてしまってます。
溶接して直すか、ケース交換するか、はたまた新しいのを買い替えるか
悩みどころ
踏ん切りがつかず、軸だけ交換してこのまま使うことを選択。
へたにお金をかけすぎると、次壊れた時また踏ん切りがつかなくなってしまいますからね~
お客さんにいただいた廃油ストーブの上に乗っけられるやかん。
を、マッキ君がバイク屋っぽくカスタム
おーっ、なかなかおしゃれすね~
さり気にgoodです。
2020.12.18:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
やっぱり
いざ使おうかという時に使えない除雪機では何の意味もありません。
いきなりの大雪、すぐに使いたいのも分かりますが点検を怠ったのが1番の原因。
今日中にと言われても出来る事と出来ない事があります。
順番もありますしね。
動かないのを引き上げに行くのも一苦労なのです。
早く終わらせてあげたいと思っても部品が来なければどーしようもありません。
この雪ですからね、口説きたくなるのも分かりますけど
自業自得だと思います。
お客さん家で見せてもらった車両
77年のモデル?
良い物見つけてきたと思います。
2020.12.16:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど