HOME
> 記事一覧
たまには
お盆休み中に寒河江に行ったので近所の足湯まで散歩
気兼ねなく入れますし、ちょっとした憩いの場になりえる足湯って良いですよね。
帰り道、焼き鳥屋や居酒屋のわきを通ると、どこの店も中から笑い声が聞こえてきます。
何か良いです。
小道を抜けると
いいなぁと思いかみさんに言っても「だから何?」みたいな返事
多分地元の事は当たり前すぎて気にもならないんでしょうね。
長井市だって良い所沢山ありますけど、身近すぎてよく分かっていませんからね。
2021.08.18:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
目じるし
移転してきてから1年が過ぎました。
「通り過ぎた」と散々言われ続けましたが、もう大丈夫じゃないでしょうか。
こっちのは日を改めてやりたいと思います。
悪天候の中、移設作業していただいた業者さんにはホント感謝です。
逆に去年の今頃は暑くて大変だったんですけど
色んな方の支えや気持ちがあり成り立っている事を忘れないように、
日々努力していきたいと思います。
2021.08.15:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
これでは
なかなかカッコイイ車両なんですけど、配線だったり色んな所が中途半端だったりなので手直しとかを。
これじゃ固定されないです。
なので、削ったり色々小細工を
配線もかなり苦労しました。
ちょっとした事なんですけど…
マッキ君に手伝ってもらったので
マッキ君が気になっていたという近所にあるPigでランチ
韓国系のお店なんでしょうか?
こんな素敵な店があるなんて気が付かなかった…
まじで美味い!
テイクアウトで家にもお土産買いました。
たまたまですが、ここに並んでいる9台
全部ホンダです。
だから何ってないんですけど…
が、こっちはかなりの強者
レアと言えばそうなのかもしれません。
初代の5速ミッションにラバーマウントだとか
(間違ってたらごめんなさい)
が、似ても焼いても…な車両だとか
とりあえずかかるようにだけ整備して、
あとはオークションか買い取り屋さんにお願いしようかと思います。
2021.08.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
まるでサウナ
お盆前には納められるようにチンチンと動いてはいるのですが、
何せこの暑さ…
真夏と真冬で気温差50度くらいありますよね。
冷静に考えるととんでもない様な気がします。
で、前後にドラレコ装着
ミツバサンコーワ
何かあってからでは遅いですからね。
KZ1300のヘッドライトの光量が足りず車検が通らないので、リレーと抵抗を追加してみました。
この車両のライト周り系統は意外と複雑なんですね。
他にも方法あるかもしれませんが、このやり方でも目が眩みそうです。
こっちのはキャブレター清掃
クラックが…
何でこんな所が割れてるんでしょうか?
初めて見た気がします。
とりあえず普通には走れるので、今回はこのまま組み付けると言う事で。
2021.08.02:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
目の保養とか
直筆サイン入り(オーナーさん曰く)のマーニのカーブドマフラー
いやいやいや…すんごいですねー
自分だったら勿体なくてエンジンなんかかけられないです。
だってマーニのサイン入りマフラーなんて世界にどれだけあるの?
車両自体もすごく希少らしいですけど、次元が違い過ぎてついていけません。
こっちも素敵でした。
きれいなMG-Aですね~
更についていけません…
なので現実に戻ってシートをきれいに
からの
こんな感じで仕上がりました。
やっぱり安定のヤマルーブですね。
2021.07.30:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど