HOME
> 記事一覧
とりあえずアーリオ
赤湯方面へ引取りがあり、
んじゃアーリオ行ってみね?
おー久しぶり!行くべ行くべ
変わらぬ味
安定しています。
美味かった~
昨日今日でお預かりした車両
スズキTS400
眺めているだけで、オーナーさんのセンスの良さが伺えます。
カワサキエストレア
ネットで購入?かっこいいんですけど、結構手間がかかりそうです。
越冬決定ですね。
今日引取りから戻ってきたら、お客さんからお土産置いてありました。
珈琲豆
すごく良い香り、ちょっと癒された。
ほんと美味しいんです。
いつも有り難うございます。
2018.09.09:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
新車になった
メーターだけですけど…
動かしてみたら20㎞から上がらない。
純正にこだわるならオーバーホールをお勧めするんですが、
時間も掛かるし、ツーリングも控えていると言うことで交換。
社外品ですが、ノーマルはとっておけばいつでも直せますし、
これからの季節乗りたいですからねー
スクーターの点検
乗りっぱなしの方が多いので、大概はこーなってます。
常に在庫はしてあるので大丈夫です。
段々とこっちの準備もさんなねは~
ちょこちょこと除雪機の点検以来もきています。
今年は少しでも早く始めないと絶対にこなせないと分かってはいるんですが…
胃が痛くなるので、9月中はバイクに没頭したいと思います。
2018.09.07:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
久しぶりに
見た目の程度が良くないのを気にしなければ、普通に乗れます。
走る・曲がる・止まると言うところだけはきちんとやってあるので無問題。
今朝行こうと思ってたら、朝から息子とかみさんがけんかしてるし…
行ける雰囲気でもないので、しばらく待機。
朝飯の準備もできているようなので、おとなしく卓につく。
途中バイクの任意保険の話をしたら
「またバイク買ったな!?」
えっ、あのほら…あの、おれセローしかないしツーリングさ誘われったし、セローさ保険かけたいなーと思って…
「1日だけだったらコンビニでも入れっぺした!」
あ~んだな~
もはやバイク屋の会話でもない。
意地でも乗りたいので、納車に行く振りをして
そーっとバイクを出して、そーっとエンジンかけて即GO
自分がバイク屋な事を忘れかけてしまった…
で、県民の森へ
結構落ちてますね
全然イメージ通り曲がれない。
久々だから?
精進さんなねな~
夕方から山形市内の某工具屋へ
マッキ君から聞いてた材料購入
色んな工具あって面白い。
これはこれで帰りたくない場所ですね。
2018.09.06:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
いけない
病気が発動中
前からほしいと思っていたアングルドリル
しかもこの丈の短いドリルが付いてくると言うラッキーな特典つき
もう買わない理由がない!
しばらくムフフ
いつかインチのタップダイスセットが欲しいんだけどな~
と思いつつ
この前マッキ君が「使ってねー工具類全部出してみんだ」
と言っていたのを思い出す。
えっ、ある
いつ買ったんだ?
当たり前に新品未使用
記憶がいまいち曖昧。
買わなくてすんだと言う安堵感とバカさ加減で複雑な心境です。
2018.09.04:cmsuzuki:
コメント(2)
:[
コンテンツ
]
順序良く
なかなか整備する機会もない6気筒エンジン。
やれば時間はかかれど何とかなります。
横からムリムリ引っこ抜いているよりは楽かもしれません。
ただ、数年放置していただけあって
ジョイントからなかなか外れない。
さすがに6気筒
湾曲しているキャブ
このキャブは難しいです。
明日からじっくり…やれるのか?
2018.09.03:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど