HOME
> 記事一覧
やっておいた方が
エンジンが温まると調子良いんですが、冷えてると全く吹け上がらない。
キャブが調子よくないからかエンジン警告等のランプもたまに点灯してます。
多分スロットルポジションセンサーが誤作動しているのかなと思います。
と言うことで、キャブレターの清掃
ニードルの先端部分が緑色に変色しています。
フューエル1入れて様子見てたんですが、流石にむりでした。
この前注文していた自転車のチューブが入荷してきました。
何か重いなぁと思ったらビールが入ってました。
有り難いけど、何か雑
訳あって禁酒中なのですが、かみさんが喜んでいたのでそれはそれで…
2018.09.21:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
何気に
午前中の予定さえなければ、休みの日に車検に行ったほうがゆっくり行けて良いかもしれないと思う事もあります。
急ぐ必要もないし気が楽なのです。
そして雨も降りそうにないので、修行の時間。
いつもの県民の森へ
色々試してみたいこともあったので、何回か往復
こんなに楽しい遊びがあっていいのかと思いながら走り回る。
エコーラインまで行きたかったんですが、集中力が切れてきたので348経由で。
満足満足
2018.09.20:cmsuzuki:
コメント(2)
:[
コンテンツ
]
古いキャブは
慎重に外していても硬くて抜けないのもあります。
無理にこじったりして、頭がなめたらさー大変な事が起こってしまいます。
こわくて一気に回せないのもありますが、どーしても緩まない。
あの手この手で全部外すのに半日近くかかったような…
ゴム類、ジェット類は総取替えですね。
こっちは車検整備のGL1500
以前ねずみに荒らされまくりほんとに大変だったGL
傷痕は今もそのまま
配線等かじられまくり色々大変でしたが、ようやくトラブルなく走れるようになりました。
オーナーさんにも満足していただき、また車検に乗ってきていただけると何かうれしいです。
自己満足ですけど…
2018.09.19:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
スピードセンサー
マジェスティのスピードメーターが動かなくなったと言うので交換
一通り点検してやっぱりセンサーかなと。
古いセンサーは数値がずれてます。
終わったのでお届け
そして、ついでにこっちの修理でお預かり
からの除雪機
帰ってきたら、狭い店を占領している車両が
一応、人は乗ってます。
オイル交換と配線修理。
何気に大変です。
2018.09.17:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
安心・安全
練習走行やレース時に家族へ迷惑をかけられないと言う素敵な同級生K
このhit-airのジャケット最近の流行らしいですね。
首部を守るジャケットです。
hit-air
家族に愛されている、愛している方は是非お勧めです。
最近仕事をしていてふと思うことがあります。
マッキ君に手伝ってもらう事が多いのですが、作業を見ていると趣味なだけあってほんとに些細なことにも手抜きはしません。
そこまでやらなくてもと思うこともありますが、そう思うと同時に仕事をこなす事が精一杯な自分に何か大事なことを思い出させてくれたりもします。
別にボルトが入らない訳でもなかったのですが、ちょっと入りにくかったので…
こう言う事なんだと思います。
早くお客さんに渡すことも大事ですが、少し初心にかえらなければと思う今日この頃。
2018.09.15:cmsuzuki:
コメント(2)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど