HOME > 記事一覧

バッテリー上がりには

  • バッテリー上がりには
小さいけれど威力は抜群なジャンプスターター
リチウムイオンバッテリーなので軽量且つ持ちも良いです。
除雪機の引き上げ時は必需品です。

特にホンダのハイブリッドは24V
バッテリーが2つ乗っかっているので、普段使っているのとこれがないとエンジンがかからない場合もあるんです。

そして除雪機の点検も本気を出さないと、まずい時期になってきたので…

去年中古で購入したばかりだというのに、エンジンオイル交換以外は何もしていない感じです。
オーガーのオイルは量も少ないし鉄粉だらけ
オーガーシャフトもちょっとひどい気がします。





反対側はまるで抜けない。
仕方ないので、板金屋さんで引っ張って抜いてもらいました。

キャタピラもだるだるなので調整しようと思ったら
無理やり回したんでしょうか
プレートもワッシャーもめり込んでいます。





その他色々
結構時間も修理代もかかってます。

現状渡しで購入したのかどうかは分かりませんが、
こう言うのを平気で売って儲けている所ががあると考えてたら
だんだん腹がたってきた。






2018.11.06:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

時代

  • 時代
今日、同級生がこれに乗ってやってきた。
当時は異例の資生堂がスポンサーと言うテック21カラーの88FZR250
「カウルのステッカーってまだある?」
あるわけ無いですよね。
記憶が正しければ、まともに話をしたのは小学生以来のような…
多分このバイクが無ければ、このまま話す機会もなかったかもしれませんね。

ほんとに懐かしいし、レースがしたい!と、きっかけになった頃のバイクです。
バイクが好きと言うだけで、みんなが仲間になれてた時代だったと思います。

で、今日の除雪機のお届けや引取り時のいただき物。
「菊持ってがねが」
大好きだっす!



「足代代わりに持っててけろ」
いいんだべが~



何か今日は良い1日でしたねー
2018.11.04:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

何を見て買ったのか

  • 何を見て買ったのか
フロントフォークのオイルシール交換。
部品は持ち込み。

動かせなくなるので、今日中に終わらせる予定。
除雪機もさんなねし

しかしお客さんから預かった部品が…



即効で注文しましたが、一瞬やる気が失せました。


気を取り直して、除雪機の引き上げへ。
大根やカブや柿とか色々いただいてきました。



早速夜にいただきました。

今日はシリンダーヘッドのフィン欠けから仕上がってきました。



夜しかやってる時間が無いので、店閉めてからやり始める。



続きは明日の夜にします。
2018.11.03:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

体は1つ

  • 体は1つ
買取させていただいたGSXR1100
他に何台もお持ちなのですが、体は1つ。

エンジンかからなくなってしまうというオチ

意外とコンパクトな油冷エンジン、好きな人多いですよね。
スズキの代名詞みたいな車両ですからね。

そしてこの顔つき



いかにも90年代のスズキですね。

と、こっちは以前お客さんの所で見せていただいた車両





こちらはヤマハの代名詞のような車両ですね~

ステキでした。
2018.11.02:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

本当は

  • 本当は
定休日とはいっても本当は休んでいる場合じゃない気がするんですが…
今日も除雪機点検やスパイクタイヤ交換等電話いただいております。

今はまだこんな悠長なこと言ってますが、そのうち仕事がエンドレスになるんだろうと覚悟はしております。

今日は車のオイル交換を
バイクにはあまり使えませんが、車にはとても評判のよろしいスーパーFVシナジーとお約束のフューエル1を入れてみました。

何かエンジン音も静かに、回転もスムーズになった気がします。
なのでそのまま仕事で使う部品の調達に



マッキ君に聞いて2回目ですが、いやいや流石専門店です。
電気、電子部品でお困りでしたら、行ってみれば何かヒントがあるかもしれませんね。


2018.11.01:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]