HOME
> 記事一覧
見えない
まぁ見えない、
普通に見ても見えるわけがなく、虫眼鏡を使って何とかかんとか
5?それとも6?いやいや8?
衰えが深刻化しております。
夕方過ぎ、天童までお届けに行こうかと思っていたら後輩君がやってきた。
ついでなんで一緒にドライブ
帰りにマッキ君から聞いてて気になっていた「焼きそば専門店アンジュ」へ
後輩君も「いや、メニュー見えね~」
仕方ないので店の人に「お勧め何ですか?」
お味は抜群に美味かった!
後輩君、よほど気に入ったのか明日家族で行くらしいです。
ありですね。
2019.01.12:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
燃費
除雪機に別タンクを装着し数分暖機運転。
燃費が良くないのは分かっているつもりでしたが、やっぱり燃費は悪かった。
車も冬は燃費悪くなりますし、灯油代もバカにならないし雪国には補助金的なものあったらいいのにと思ったりしてます。
結構壊れていると思っていましたが、カバーを外してみると予想以上にガタがきています。
今週中には終わらせなくてはいけないので、予測して部品注文していたので大丈夫なんですが、フレームやステー類に折れやヒビがあるのを見つけてしまった。
半自動溶接機あれば楽なんですけどね
店が狭いので不向きなのです。
一向に上達しないTIGで、ちまちまやるしかないですね。
2019.01.09:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
使いすぎ
某私立高校の除雪機修理の引き上げ。
途中山形市内のケーズデンキでちょっと買い物。
雪積もっている車が自分のしかないという
行ってみれば結構壊れてます。
去年は点検してたんですけど、広い校庭をこれ1台ではちょっと荷が重過ぎるような…
分かってはいらっしゃるようですが、なかなかね~
使いすぎといえば、手が痛い。
しかも両手
母子CM関節症と診断され早2年
使いすぎが原因なのか分かりませんが、治らないらしいです。
常にカッター持参してないと力が入れられないのでビニール袋も破れないというのががっかりなんですが、うまく付き合っていくしかなさそうですね。
2019.01.08:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
適材適所
エンジンを組むのに重宝しているスナップオンのトルクレンチ。
高かったので大事に大事に使っています。
本来このトルクレンチで出来る事の10分の1も使いこなしてはいませんけど…
午前中、「インペラ動がねぐなった~」と電話がきたので行ってみる。
折れたボルトががっつり挟まっています。
うちから持っていった工具では歯が立たないので、お客さん家の納屋を物色。
1時間近くかかりましたがやっとで取った。
使用した道具。
こっちもインペラががっつり曲がってしまったので、交換のため預かりに。
しょっちゅう曲げてしまうお客さんなんですが、叩いて直すのはもう限界。
やっぱり新しいのは良い。
昨日、納車なったばかりのN-VANでやってきたA氏
良いなぁ 欲しいなぁ 早く飽きねがな~
そしたら先に荷物積んでおいて、ササッとキャンプに行ける。
タープあればテントはいらないし、
何積んでおくかな~っと勝手に妄想モード中です。
2019.01.07:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
まったりと
雪も落ち着いていたので、呼び出しが来ることもなく自家用のカブ90のキャブレターを清掃したりオイル交換したり
終わってから遊びにいらしたお客さんとへらへらしながら途中までばらしていたキャブレターの清掃もやり始める。
が、1本の電話がきて、除雪機引き上げに行くのすっかり忘れてました…
「申し訳ございませーん、今から行きます!」
ノートに書いててもノート見なければ意味がないという…
気を付けないといけませんね。
2019.01.05:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど