HOME
> 記事一覧
いよいよ
シートが剥がされ中の様子が見えてきました。
向こう側の景色も見えてきました。
毎日ドンガドンガとまずうるさいのですが、もう少しの辛抱。
バイクの音とかコンプレッサーの方がうるさいと言われますが、向こうは1日中ですからね。
オークネットで購入した車両
これも発売されてから早20年以上たちます。
の割にはきれいです。
気になるので、早速車検整備とか
明日見に来てくれるというので、なるべく仕上げておきたいと思います。
2019.03.25:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
組み立て終了
とりあえず中学生に納める予定の自転車の組み立て終わりました。
あとは入学式前に納めてくる予定。
いやいやマッキ君のお手伝いのお陰でだいぶ効率よく作業できてます。
組み立てから点検まで、GJな働きをしていただいております。
なのでひさびさの二段で
あいかわらず活気もあり混んでます。
地元の人気店ですね。
そして自分はキャリパーのシール交換とか
トリシティのリコール修理とか
何気に助かってます。
引き続きよろしくです。
2019.03.24:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
2台目
同じ車種の同じ修理
さすがに2台目はさくさく作業できてます。
Fフォークのオイルシール交換と
R25のリコール修理
さくっと終わらせて、夕方からお届け
自転車の点検等も盛りになってきました。
明日くらいからは自転車の納品もしていかなくてはいけないので、
早め早めに動いていかないとですね~
天気が良くないのがちょっと気がかりですけど…
せっかくきれいに拭き上げていたスクーター
ちょっと油断してたら…
黄砂や花粉がやってくる季節ですからね。
勘弁していただきたいです。
2019.03.22:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
いい天気
今日は朝いちで車検
天気が良いのでドライブ日和
車検もすんなりいったし最高の午前中
戻ってきてから自転車の点検や、明日のオークションの準備とか。
先週のオークションで買えなかったので、お客さんと作戦を練る。
店を閉めた後からまた作業に没頭
これで明日はバタバタせずに済みそうです。
2019.03.20:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
段取り
は大事ですよね。
あまりの段取りの悪さに自分に腹が立って仕方がない午前中
午後からちょっと冷静になり、集まっていたスクーターの点検や修理を終わらせるべく作業に没頭。
最後の1台、スパイクタイヤから夏タイヤへの入れ替え
結構減っているのでお客さんへ連絡するもののつながらない。
とりあえず、ひっくり返すといけないのでこの状態で保留。
今日WAKOSさんが届けてくれた
チェーンクリーナーとチェーンルブ
乗り出す前のメンテナンスは大事です。
あと空気圧とか意外と気にしないで乗ってる方多いようなので、痛い目に合う前にきちんとチェックしておきましょう。
2019.03.19:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど