HOME
> コンテンツ
こういう場合
へたにリフトに上げると天井を突き抜けてしまいそうな屋根付きのSYMのバイク。
何気に要注意です。
このエレメントは交換したい。
が、どこから部品を買えばいいのか分からない…
ネットで見つけはしたものの、それが確実に合う保証なんてない訳で
たまにこういう時あるんですが、他の販売店さんはどーしてるんでしょうかね~
本日のいただきもの
赤飯饅頭
招福と書いてありますし縁起物ですね。
期待を込めていただきたいと思います。
2020.03.04:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
何でか
今頃になって何台か除雪機の修理頼まれてます。
「エンジンかがんね~ちょっと見でけなが~」とか
「ベルト飛んでった見でだ~」とか…
基本除雪機は直ぐに行くようにしているのですが、今となっては
そのうち行きますとお答えしております。
調子が悪く、何度もキャブレターいじっていたんです。
頭に柔軟性がないからなのかずっとキャブレターを疑っておりました。
散々悩んだ挙句、コイルを交換したら調子良さげ
頭の切り替えができなくなるので根詰めるとだめなんですね~
やっと直った!
と思いエンジンかけながら眺めていたら
今度はクーラントが漏れてきた…
何でか…
2020.03.03:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
試乗は
出来ませんでしたが、調子良さそうなDT-1
自賠責保険が4月から良い感じで保険料下がるので、
今乗らないなら4月に加入した方がお得なようです。
灯火類が暗いのが気になりますが、6Vですし多分ステータコイル巻き直ししてやれば
だいぶ明るくなるような気がします。
お金も時間もかかりますし、今回はここまで。
お客さんも
「夜乗らねし、林道さ行くだけだから」
軽く言ってますが、林道って…
今度中学生になる子に購入いただいている自転車
去年くらいから女子には黒や紺などしか売れなくなってます。
逆に男子はほとんどシルバーとか
心なしか女子の方が物事はっきりしている子が多いように感じます。
以前はこんな事なかったんですが、逆転しているようです。
まるで我が家のようですな。
2020.03.01:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
欲をかくと
ろくな事がないと言う見本です。
調子にのって古い灯油を使ったら壊れました…
部品交換で直ったから良かったものの
こんなアホな過ちはしないように自己批判してます。
自動車公正取引協議会でやってる二輪品質評価者講習が
わざわざ講習会に出向くことなく、ネット上で動画を見て出来ると言う
Eラーニングシステムに代わり、そのうちにと横着して見ていなかったつけがまわってきました。
「まだやってないの?必ず今月中に終わらせてください」
「っていうか失効になりますよ」
1時間以上は見なくてはいけないので、飛ばしながら見てたら問題が分からず答えられないと言う…
ずるい事は出来ないと思い知った日。
2020.02.28:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
1台目
今年初めての車検
検査官もだいぶ代わったような…
こういう人たちは長くとどまる事はないですからね。
必要以上に厳しくなければ誰でもOKです。
逆に支局の中の人たち、意外と手厳しいです。
書類関係とか分からないでいると、結構きつめに言われる事もあります。
気にもしてませんけど。
長い事乗り続けてきたJOGポシェ
とうとう壊れてしまいました。
多分、最後のポシェのお客さんのような気がします。
2ストのスクーター自体あまり見かけなくなったのが現状ですかね。
から4ストのJOGにお乗り換え
どっから見てもホンダ車にしか見えないです。
ヤマハのタクトですねー
多少乗った感じに違和感はありそうですが大丈夫…でしょう。
2020.02.26:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど